計算天文学 II

事務連絡: 11/18 は休講です(牧野が外国出張のため)。

PGPLOT に関する追加 (2002-10-28 追加)
PGPLOTのインストール について (2002-11-17)

講義全体について

  1. 講師
    牧野淳一郎(email address: makino@astron.s.u-tokyo.ac.jp)
  2. 講義の時間
    月曜 13:00-14:30
    講義開始日
    10/21
    レポート宛先
    makino@astron.s.u-tokyo.ac.jp
  3. 参考Web page 等
  4. 講義の進め方
    資料に基づいて少し説明して、あとは課題をやってもらう。
  5. 参考書等
    参考書リスト

講義概要

こっち

その他

PGPLOT のマニュアル(天文計算機室ローカル)

PGPLOT のマニュアル

参考プログラム

ハンドアウト

日づけが2001年なのは去年のものです。かなり内容が変わる予定なので参考程度。

初回 (2002/10/21)用資料/HTML
第二回 (2002/10/28)用資料/HTML
第三回 (2002/11/11)用資料/HTML
第四回 (2002/11/25)用資料/HTML
第五回 (2002/12/2)用資料/HTML
第六回 (2002/12/9)用資料/HTML
第七回 (2002/12/16)用資料/HTML
第八回 (2003/1/6)用資料/HTML
第九回 (2003/1/20)用資料/HTML
第十回 (2003/1/27)用資料/HTML

レポート提出状況

こちら

PGPLOT に関する追加説明

PGPLOT を使ったプログラムをコンパイル、リンクするには以下のようにして下さい。
g++  -I/usr/local/include  -o fractal fractal.C -L/usr/local/lib -lcpgplot -lpgplot -L/usr/X11R6/lib -lX11 -lg2c -lm
これで、 fractal.C をコンパイルして fractal という名前の実行ファイルができます。

理学部3号館の天文学科計算機では、デフォルトのままでは PGPLOT が動かな いようです。以下の環境変数を設定すれば(多分)大丈夫です。

PGPLOT_FONT= /usr/local/share/pgplot/grfont.dat
PGPLOT_DIR=/usr/local
PGPLOT_DEV=/xwin