つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2025/03 2025/02 2025/01 もっと昔あと今日一杯メイル書かないといけないんだけどまだ全然できてない、、、、
まだこういうのに意味があるほど助教ポストとか残ってるんだというほうがすごい。定員削減きても講義はしないといけないから助教から減らすというのがここ25年の傾向だったような。
470M USD で 400PF はなんかそういうものなのという気も、、、まあでも 総予算は 457Mと ここにも書いてある。で、40PF の Vista は 12M と。
デフェクトレートが 0.001/mmsq は Cerebras の知っている数字ではなく てTSMC の公式の数字であると。そうねえ、、、みたいな、、、
お、Piecemaker の HBLL DRAMプレゼンがある。 これ基本 2.5Dで 3D は HiBaLLか。
電力性能が29.3TF/W と書いてあって 150W で動くことになってるけどそ れだと HBMの電力にもならない気が、、、どういう計算なんだろう?
業界赤新聞によれば TDP 700W-1kWではと。まあそうだよね。
そうすると FP8 5-7TF/W。まあ B300よりよいかなくらい。