つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2021/05 2021/04 2021/03 2021/02 2021/01 もっと昔マイクロソフトアカウントがなんかする?
理論限界 8.5サイクルに対して 14.3サイクルまでつめることができたとのこと。 A64fxの性能としてこれは本当にすごい。clang モードではまだ駄目で trad でとのこと。
原文: As we will discuss later, the fact that the planet–metallicity correlation is strongest for giant planets appears to be consistent with the idea that giant planet formation involves a time-limited threshold step
原文続き: - to form a giant planet a massive core needs to assemble in a limited period of time before the gas in the protoplanetary disk disperses.
DeepL: 後述するように、惑星と金属度の相関が巨大惑星で最も強いという事実は、巨大惑星形成には時間的に限られた閾値ステップが必要であるという考えと一致しているように思われます。
Google翻訳: 後で議論するように、巨大な惑星が巨大な惑星の形成を含むという考えと一致しているように見えるように見えるように、巨大な惑星の形成が時間限定された閾値ステップを含むという考えとは思われる。 プロトプレネタールディスク内のガス前の限られた期間は分散している。
Google翻訳は完全に失敗していてこれでは駄目とわかる。DeepLはわりと まともなんだけど、 to form 以下が単に消えている。DeepL わりとこんな感 じで原文ばっさり落としてもっともらしい訳だしてくるので大変危険。
" - to" を ". To" にして分割するともちろん後半も訳がでてくる。
上手くいかない時にはみておかしいとわかる訳がでてくる、という機能が必要な気が。DeepLにはそれがない。
Tシャツぬぐのに腕が上がらないみたいな。わりと不便。腫れて赤い、とかは今のところない。
発熱はない。中高年男性の副反応としては普通かな。
引用: 英国では新規感染者数が再び増加しており、このところは1日当たり1万人を超えている。ただ当局者はワクチン接種が進んでいることで、感染者数と死者数の相関性は薄れているとしている。
でも死者の統計 見ると、6月にはいって増え始めて先週から加速してて、感染者数から時間遅れがあるだけに見える。大丈夫か?
というか大丈夫でないに決まってるけど。
引用: DDR5メモリとHBM(広帯域メモリ)のサポート PCI Express 5.0のサポート CXL(Compute Express Link) 1.1のサポート Intel AMX(Advanced Matrix Extensions:AI演算の拡張命令)のサポート
AMX がはいると。Intel AI チップの敵は相変わらず社内にあるのであった。
引用:1982年に日本の天文学者が予測した理論上の「電子捕獲型超新星」の存在が観測によって裏付けられた。
引用: 1982年に、こうした中間の質量を持つ恒星による電子捕獲型超新星の理論を提唱したのは、茨城大学・東京大学(当時)の天文学者、野本憲一氏だ。
1982年といえば野本さんが情報科学実習か何か(科目名忘れた)担当で Fortran77 教わった年である。4学期の実習なんだけど野本さん途中で外国いって後半別の人が担当した。
いや、「1回目で」できる「一時的免疫」なんてものはないから。1回目のあと2週間は普通に感染する、というデータがあるようだし。こういう発言する人が大臣ではいけない気が。
神戸大学理学研究科にもニュースリリースだしていただけました。ありがとうございます。
実際問題として若い人だとそれなりの割合で結構高熱がでたり注射した場所以外の痛みとか頭痛とか色々あるし1週間たってもでるかもしれないわけで一生に一度かもしれないオリンピックの直前にそんなの絶対嫌だよね、、、
引用: (追記)同日の夕方に内閣官房から丸川五輪相の「いちじてき」という発言は「一次的」の意味だった、という趣旨の説明があった。
だからなんなんだという話だ。デルタ株に対しては1回接種ではあんまり有効な免疫はできないということがわかっている模様。例えば これとか。
2回打ってもどれだけデルタ株に効くかは??な感じだし。
モデルナで 2021.10.25。接種したのは 10時25分くらい。特にトラブルもなく順調に進んでいる模様。大変素晴らしい。
中高年男性なのであんまりなにも起きないと思うけどなんか起こったら書くかも。とりあえず今日は早めに帰宅する。
微妙に右手(私左利きなので右肩に打ちました)に違和感がある。しびれているというわけではないんだけどちょっと、みたいな微妙な感じ。
今は打った辺りがちょっと痛い。
とはいえ、うん、AVX2ですごく性能でるアプリケーション主体なら考えなくもないけど、とか思うよね、、、
引用:神奈川県の黒岩知事は28日、新型コロナウイルスへの感染の有無と変異株が同時に判別できる検出試薬を発表した。 神奈川県と「ダナフォーム」は、PCR検査で、新型コロナの陽性判明とデルタ株などの変異ウイルスかどうかを一度に判別できる試薬の開発に成功したという。
引用:横浜市内に検査所を新たに設置し、7月1日から受け付けを始める予定で、当面、これまで通りの検査費用で変異株の判定も行うという。
これは SmartAmp ではなくてPCRな模様。
これ:研究用試薬「PCR-EM 2019新型コロナウイルス変異検出試薬」を発売いたします
引用: 本製品は新型コロナウイルスの検出に加えて、現在国内で置き換わりつつあるデルタ株・カッパ株に着目し、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質における452部位・484部位の変異が確認できる様に設計されています。
とのこと。
A100 でよく29.5 まであげてきたな。3位の Wilkes-3 は A100 80GB でまあそれならねえという感じはある。
Top500 は富岳、 Summit、 Sierra で変化なし。中国のエクサスケールマシンはおあずけ。SC3 も次回に期待。
しかし 1 位の MN-3 の他は 2-10位まで全部 A100、、、
15位まで A100。16位に富士通工場の A64FX prototype。20位に富岳。
引用: An Associated Press analysis of available government data from May shows that “breakthrough” infections in fully vaccinated people accounted for fewer than 1,200 of more than 853,000 COVID-19 hospitalizations. That’s about 0.1%.
これ多分なんか間違えてて、5月のアメリカの入院数は多分10万ちょっとなので 0.1% でなくて1%であろう。
とはいえ、素晴らしい効果であることに変わりはない。少なくとも中高年男性(私ですね)は接種すべき。問題はほぼ全人口近く接種しても集団免疫が怪しいというところ。
「東京都で新型コロナウイルス感染再拡大の兆候が強まってきた。」と書いてあってこの時点で既に現状認識として駄目である。既に2週間に渡って継続的に増えてるわけで再拡大は兆候ではなくて現実である。
引用: 「まん延防止を11日にどうするか。より感染拡大の可能性があれば、緊急事態を再度発令することも念頭に置いている」。田村憲久厚生労働相は25日の記者会見で、感染状況次第で重点措置の延長にとどまらず、4度目の宣言発令の可能性に言及した。
この記事の中で唯一まともなのは「緊急事態を再度発令することも念頭」発言であろう。
「関係者によると、政府内のシミュレーションでは、五輪開幕直前の7月 20日ごろに、都内の新規感染者数が1週間平均で700人程度に上昇」今 500くらいで週に2割、来週、再来週は 3-4割増える可能性があるわけで 再来週頭には700、その2週間後だと 1200-1500くらいでは?
「一方、重症化しやすい高齢者の感染割合は低く抑えられており、政府は「ワクチン効果が出ているのか分析を進める」(西村康稔経済再生担当相)と期待を示す。」今の時点でそんな効果が大きく見えるはずがないのは阿呆でなければわかる。
緊急事態宣言解除をうけて渋谷の人出もすごく増えてるし、デルタ株の割合も順調に増えてるので7/10くらいには緊急事態宣言かな。
要するにブラウン運動から共鳴とか使ってエネルギー取り出せるかという話なんだけど、、、
引用: According to Israeli Health Ministry figures that were provided to Haaretz last month, 564 new cases were reported between May 22 and June 20.
引用: Of those, 385 were of people who had not been vaccinated against COVID, 13 of people had taken just the first dose and 165 of people who had two doses. In other words, 29 percent of those who contracted COVID had been inoculated.
Ourworldindata.org のデータと比べるとこの 564 は子供まで含めた全年齢で、感染者中の子供の割合はそこそこ多いはずなので、割りと沢山のワクチン打った大人が感染したと。
年齢調整とか考えないで雑にOR をだすと 4.5 になるから、80%くらい感染抑える、ということでワクチンは素晴らしい効果があるということにはなる。但しこれおそらく過大評価で、ちゃんと年齢依存いれないとだめ。
素晴らしい効果があるワクチンを人口の65%が2回接種済(感染済含めて)でも10日で10倍に感染者が増えると。ワクチンだけでは不足ということに結局なりそう。
引用: 追加で確保された分のワクチンの接種は、1回目が今月30日から来月3日に中央区の築地市場の跡地に都が設けた会場で行われ、2回目は来月31日から8月11日にかけて代々木公園で行われる方向で調整しているということです。
オリンピック始まってから接種したら、期間中感染しやすくなるよね?
引用:塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれる。新型コロナの遺伝子の一部を基に昆虫細胞でタンパク質を培養して作る。すでにインフルエンザワクチンなどで実績がある技術だ。
これなんかやってもしょうがない的なコメントが twitter では多い気がするけど何故かしら?色々なオプションがあったほうがいいしそのためには国産できることは重要だと思う。
もちろん日本の政治の現状だと不安はあるがそれはあらゆることに対する不安なわけで。
引用: 平田村のひらた中央病院は、ワクチン接種の前と後に、職員232人から採血して、抗体の増減を調べました。 その結果、全員に効果が表れたものの、年齢が高いほど効果は小さい傾向があることが分かりました。
引用: さらに、12人を対象に2回目の接種からおよそ6週間、採血を続けた結果、接種の10日ほど後をピークに、抗体が減少に転じることも分かりました。
引用: 発表した坪倉医師は、ワクチンの効果を保つためには、一定期間がたった後に、3回目の接種をする必要性が出てくる可能性があるとしています。
坪倉医師の研究とのこと。上さんとなんかからんでるのかしら?
緊急避難で Surface Go の Whiteboard で書いた。読みにくい字がさらにアレになってすみません>学生の皆様
Win10 のほうはワコムセットアップツールで戻る。 Win10 のアップデートで設定が飛んでしまっていた模様。
xsetwacom set "Wacom One Pen Display 13 Pen stylus" MapToOutput DP-2 でちゃんと動くようになった。
去年の10月に書いたスクリプトだと xrandr でフレームバッファモードにして2画面設定してたけど、これは不要で xsetwacom だけでよくなってると。
引用: Dr Sharon Alroy-Preis, head of public health services at the Health Ministry, said 891 new infections were diagnosed in that time.
引用: Of the new cases, 55 percent were found among people over 16, half of whom were fully vaccinated and half unvaccinated or partially immune, she said.
引用: This means that around 245 vaccinated people were among those infected in the past month.
イスラエルでは、先月コロナ感染した16歳以上が500人弱いて、その半分はちゃんと2回ワクチン接種すませた人だったとのこと。
16歳以上ではワクチン接種すませた人のほうが多いと思うのでワクチンには一定の効果はあるはずだけど、だから安心とはいかないというこかな、、、
cpufreq のほうはちゃんとクロックいじってるつもりになってるのに実際には固定のまま。
引用:「入国当日の検疫所において、濃厚接触者であるとかないとかという判断はなされていないというふうにお聞きしております」(内閣官房オリパラ事務局担当者) 「それは法的にする必要がないのか」(野党) 「そうですね」(厚生労働省検疫担当者)
引用: 21日の国会での会合。政府側は、8人の選手らが濃厚接触者かの判定を受けないまま入国し、事前合宿地の大阪・泉佐野市へ移動したと明らかにしたのです。内閣官房のオリパラ事務局は、入国した後で濃厚接触の有無を判断する仕組みだと説明します。
引用: 「入国後に?それは誰がやるんですか」(立憲民主党 逢坂誠二議員) 「検疫です」(内閣官房オリパラ事務局担当者) しかし・・・ 「検疫じゃないです」 「検疫ですけれども、そこはちょっと事実誤認かと思いますけれども」(厚労省検疫の担当者)
引用:検疫の担当者は、オリパラ事務局の説明を完全否定します。 「(厚労省の)担当の部署がエアラインからの情報を得て、それを自治体に情報提供する形で、それをもとに自治体が濃厚接触者の判定をされると認識してますけど」(厚労省検疫の担当者)
引用: 「・・・・・・」(内閣官房オリパラ事務局担当者) 今回のケースでいえば、泉佐野市が濃厚接触の有無を判断する仕組みだということで、21日午後、市は8人の陰性を確認したと明らかにしました。
記事読んでも何が書いてあるのかよく理解できないというかおこっていることがあまりに信じ難い。まともに感染抑えるつもりがあるなら21日に一度陰性確認したらそれでいいという話じゃないよねこれ?
他の団員は入国したと。
なぜ1週間で37件しか調べないのか知らないけど、東京でデルタ株が大変順調に増えていることはかなり確実である。来週というか現在まさに40-50%くらいで、そうすると総数としても増加にうつるはずで実際にそうなっていることと矛盾しない。
英国型が卓越するタイミングで緊急事態宣言解除した3月から4月の大阪の事態を繰り返すことになると書いた通り。政府が無為無策なのでなにが起こるかは割と正確に予測可能である。
大阪は2月末の緊急事態宣言解除から1ヶ月半で20倍に増えて医療崩壊したけど、東京は20倍どころか5倍くらいで耐えられなくなるんじゃないかと。
で、その中でオリンピックに突入すると。狂気である。
ここの 別紙だと民間検査ではデルタ株の割合が低いようにも見える。6/18 に報 告があったもので 4%、17日だと5%とか。来週50%になるか3週間後かくらいの違い。
AZ ワクチン接種をうけた人の人数が分からないのでなんともいえない。
シャットダウンもできないので電源スイッチ長押しで電源落とすと、ブー ト中に initramfs でとまる。もちろん fsck エラーで、buzybox にはいって る fsck で対応できるが SSD のデバイスファイル名が分からない。 /etc/fstab見えないし見えたとしても UUID しか書いてない。
これは死んだかと思ったが grub からメンテナンスモードか何かで立ち上 げたら initramfs にはいる前のメッセージがみえて、fsck しているデバイス 名がみえたので fsck -f /dev/nvme0n1p2 でなんとか。
そろそろ SSD というかマシンかえるか。予備マシン用意はしてあるし。
あああ、、、 ctrl 押した状態でクリックすると普通のクリックとして認識している。
まだ問題が解決してないけど Zoom 用の Macから vnc ではいると普通に 使えるのでとりあえずそれでごまかす。Mateのメニューのところではクリック 有効なのでなんかソフトウェアの設定に見えるんだけど、、、
これに似てるな。
とりあえず Gnome やめて MATE Desktop にしたら問題解決したがこれどこでなにが設定されてるんだ?
そういえばいつのまに私 MATE から Gnome に戻したんだっけ?記憶も記録もないぞ。
しかし、何度も同じデータ処理をするのに Excel 使うってなんかすごく能率が悪い方法な気がするんだけど、、、プログラムとデータが分離できないわけで。
いや、こうやれば分離できます、みたいなのがあるとは思うんだけど、 Excel というか表計算ソフトって基本的にそういうふうにに使うようにできてないよね?
引用:【北京共同】中国広東省の台山原発から放射性希ガスが大気中に放出されたと報じられた問題で、中国生態環境省は16日、同原発の燃料棒の破損により冷却材中の放射性物質の濃度が上昇したと発表した。
引用:情報公開を求める国際世論に押される形で、問題が起きていたことを初めて認めた。技術や安全面の基準は満たしていると強調した。
引用:発表によると、問題が起きたのは台山原発1号機の原子炉内で、6万本余りの燃料棒のうち「5本前後」が破損した。
まあ問題は何桁くらい数字がずれてるかだけど、破損ってそもそも何?
How serious is the nuclear power plant radiation leak in China?
なんか色々すごいことが書いてある。去年10月から1次冷却系への漏れが 報告されていて、 4月にもうちょっとなんか起こったと。 世界で初めて完成して運用始めた EPR なのでまあなんか起こるのは当然かも。
引用:A group spokesman said this could be because of an issue with fuel rods and seals.
一部の燃料棒と「seal」(ここではどこのseal?)に問題がある可能性があると。基準値を大きくしたとかの話もでているので、ピンホールとかじゃなくてもうちょっと派手に壊れてるのかも。
引用: 富士通は25日、自社が手掛ける情報共有ツールに第三者からの不正アクセスがあり、複数の顧客情報が外部に流出したと発表した。企業数は10社程度とみられ、社名や漏洩した情報については明らかにしていない。
引用:成田国際空港会社(NAA)は20日、同ツールから運航情報管理システムに関する情報が外部に流出したと発表していた。
引用:富士通が開発する「ProjectWEB」はプロジェクトの開発や運用に関する情報を社内外の関係者で共有するツールで、クラウド型サービスとして提供している。現在、主に国内で数千のプロジェクトで利用されている。
引用:富士通は5月6日、同ツールへの不正アクセスの可能性を見つけた。不正アクセスの原因を調査していたところ、同ツールを利用する複数社の情報が漏洩したことが確認された。
引用:富士通が提供する情報共有ツールが不正アクセスを受け、省庁や政府機関の情報が流出した問題で、管理者権限を持ったアカウントが侵害された可能性を富士通側が省庁に報告していたことがわかった。
引用: 複数の関係者によると、外務省がツールに保管していた資料で今月6日に不正アクセスの痕跡が見つかり、同省に通知するとともに調査が始まった。同省によると、資料には省外の63人分の名前や所属組織が記されていたという。
引用: 国土交通省は26日、赤羽一嘉国交相を含む職員や有識者会議の委員、関係事業者ら少なくとも7万6千人分のメールアドレスが流出したと発表。このほか、このツールを利用していた内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)や成田国際空港会社も情報流出の被害を公表した。
セキュリティ関係は大変、、、ProjectWeb、、、さわったことがあったようななかったような。忘却の彼方である。
接種は30以下、 30-40, 40-50, 50-60, 60-70, >70が 2.36, 4.91, 6.08, 7.14, 5.76, 7.34
なので、ワクチン接種率は20代は 27%。60代だと81%。ところが、アルファ株にしてもデルタ株にしても感染者が一番多いのはワクチンの効果がまだ無視できる日本でも20代である。
このため、仮にワクチンの効果が全くなかったとしても、今イギリスで新 規感染者を数えると、20代が多い、というだけの理由でまだ接種してない人が 多くなる。この効果だけで観察された違いが説明できるかというと、、、
ここのデータで、6月初旬だと新規患者の 2/3くらいが30歳以下、ワクチ ンうってない新規患者は 5/6 くらいで、実際問題として相当部分は説明できる。
もちろん、ちゃんと年齢別のワクチン打った人、打ってない人の割合がないと確実なことはいえない。
この人の考えではワクチン接種率が低いと劣等生であり、ワクチンを「台湾市民が頼みの綱と」しているそうだが、、、しかし新規陽性者発生数(人口あたり)では台湾はそれでも日本より少ないし、日本より速く抑え込みそうである。まあ台湾が劣等生なら日本は落第生か?というところ。
スライド20がNGACI の現状紹介になっていて大変興味深い。 基本的な主張は「メモリバンド幅が上がらないとアプリケーション性能は向上しない」
スライド26は「行列エンジンは広いアプリケーションの役には立たない」
なかなかアムダールの法則的ではある。
パタヘネ・ヘネパタとは全く違う意味での定量的なアプローチによるプロ セッサ設計へのアプローチを体系的にまとめます(本当かな)。
MN-Core の詳細はでてこない(PFNの意向から)ですが、富岳のフィージビリティスタディの結果とかを取り込んだ「レファレンスアーキテクチャ」とそのためのミドルウェアとかまで一応まとめてみました。
名目ピークで4倍くらいでインターフェースとか外付けメモリのバンド幅はそんなに高いわけじゃないので、その辺がボトルネックにならないでちゃんと性能が出せるということである。
東京iCDCにおける変異株スクリーニング検査について 健安研におけるゲノム解析等による都内の変異株の発生状況
変異株スクリーニングの実施件数が「38」しかなくて何がどうなってるのかよくわからない。そのうち12がデルタ株の模様だけど、、、これは1箇所でのクラスターとのこと。とりあえずだから広がってなくて安心できるということではないけど、実際に30%というわけでもなさそう。
とはいえ、アメリカでは着実にデルタ株増えていて、日本もそうであろう、という感じ。イギリスはもう総数で 2週間で3倍とかになっている。
追悼:高遠徳尚ハワイ観測所教授 御冥福を。まだ56、、、
STDRKN だが S が何を意味しているかわからない。3段5次がでてる。
High Order Two-Derivative Runge-Kutta Methods with Optimized Dispersion and Dissipation Error
こっちは5段7次がある。これくらいだとなんかに使えるかも。
Bolton, Bedford のグラフを見ると結構不安になる。60歳以上は1月の段階で40-59歳の半分くらいになっていて、ワクチン接種が高齢者から進んでる割には5月でもそんなに比率が下がってないようにも見える。
グラフは これ。
BBC Covid-19: Could a third wave change 21 June plans in England?
あんまり死者でてないし入院もそんなに増えてないし、このままロックダウン解除したいよね、的空気が感じられる。とはいえそうもいかんだろう的コメントも。
FDPS リリース候補版にバグ見つかったので今週リリース予定だったのがちょっと遅れそう。
あと当面今後実装したい機能候補:PMMM、ツリー構造のスムージング(エネルギージャンプの抑制)、LET交換と相互作用計算の並行化(○○対応)、あとなんかもうひとつあった気がする。
積分公式としてみるとでも例えばチェビシェフ多項式近似して積分するよりガウス積分(ルジャンドル多項式をとる)のほうがいいわけだけど、、、
なんとなく見つかった On explicit two-derivative Runge-Kutta methods これは 2009年の論文。2階導関数使ったルンゲクッタ。オーダー条件が変わっ て4段6次とか6段8次とかが可能なんだそうだ。ほお。
昔は高階導関数を最初だけ使って1次あげる公式(三井さんの本にものってる)しか知られてなかったような。こういうところも最近でも発展するのね。
Implicit two-derivative Runge–Kutta collocation methods for systems of initial value problems 陰的スキームにするとガウス法に比べてあんまりオーダー条件的なメリットはないのか。これは実質1段少ないくらいかな。
引用: ――和歌山県は近畿地方の他府県に比べ感染者が少ない。抑え込みに成功した要因は?
引用:仁坂吉伸知事(以下、仁坂知事) 新型コロナのはしりの頃に、尾身さん(政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会会長)が『4日間、37度5分以上熱が出なければPCR検査をしなくてもいい』と言っていたでしょう。病理学を分かっていない。
引用:和歌山県は、『間違ったことを言うな、そんなことまったく聞きません』と言って、いきなりPCR検査をどんどんやりました。早期発見するためには、積極的疫学調査をどんどんやらなければならないのです。その仕掛けを県下中にビシっと作ってあります。
なんかもうこれが全てな気が。
尾身氏に一度反対になった人は尾身氏の主張がどう変わってもつねにそれに反対でないとおかしいとでもいうんだろうか?ちょっと不可解。
引用: 経産省が4日に発表した「半導体・デジタル産業戦略」の最大の目標は、先端半導体を国内で調達できるようにすることだ。このため、まずは、日本に強みがある半導体の製造装置や関連素材の国内メーカーと海外の半導体製造大手との共同開発などを支援。
引用: これをてこに、将来は日本での合弁工場の建設につなげるというシナリオを描く。
経産省だから必ず失敗する、ということをさておいてもこれはやはり失敗しそうではある。
「日本に強みがある半導体の製造装置」ってなんだっけ?まだニコンががんばってるとか思っていそうで不安。ポスト京の時に国産半導体がとかいってる人いたし。なんか30年くらい前から現実認識が進んでないみたいな。
座長しながらツイートは無理であった。
極めてどうでもいいが某君のスライドで私の名前の漢字が間違っていた。それだと研究室の先輩の名前、、、
今回学んだこと: タイマーのだしかた。OBS Studio は他に色々機能があって講義動画とか作るのにも使える?
引用: 東京五輪・パラリンピック開催をめぐり連日、新型コロナウイルス感染リスクについて強い警告を発している政府対策分科会の尾身茂会長に対し、菅義偉首相が激怒しているという。
引用: 「『黙らせろ。専門家の立場を踏み超え勘違いしている。首相にでもなったつもりなんじゃないか』などと怒りを爆発させています。尾身会長を菅首相が最近、ひどく疎んじているのは間違いありません。
引用:もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が日に日に強くなっています」(政府関係者)
引用:尾身会長は元々、医師や感染症の研究者としての評価が高いというより、むしろWHOなどで権力ゲームを渡り歩いてきた人です。
引用:政府が約1年前に専門家会議を廃止して、新たに分科会を立ち上げた時、尾身さんは政府の方針を追従する専門家としての役回りを演じきり、専門家会議副会長から分科会トップに昇格しました。
マスク会食というと吉村大阪府知事みたいになってるけど元々は去年11月 に尾身氏がやってみせてたわけで、そういう人でもさすがに現在の状況で オリンピックは無理と判断したということであろう。で、首相は恫喝すれば なんとかなると思ってるけどデルタ株をそれで抑えられるわけじゃないと。
算数ができない政治家をトップに持つ不幸。
引用: 東京五輪・パラリンピック開催に伴う新型コロナウイルスの感染拡大リスクをめぐり、政府対策分科会の尾身茂会長が考え方を示す方針を明らかにしていることについて、
引用: 田村憲久厚生労働相は4日の閣議後会見で「自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」と述べた。
引用: 尾身氏は考え方について、分科会として公表するのか、専門家有志として出すかなどを検討している。田村氏の発言は、分科会やコロナ対策を厚労省に助言する専門家組織による公式な意見として受け入れない構えを示した形だ。
引用: 田村氏は「参考になるものがあれば、政府の中で採り入れさせていただく」とも述べた。
大臣が聞きたくない専門家の意見は「自主的な研究の成果の発表」として無視する、ということだと思うけど、まあもちろん前から実際ににはそうだったけどそう発言するかね?
デルタ株は5/17-23の6から5/24-30は1と減ってるけど、 (第2105報)変異株スクリーニングの状況についてだと健安研で変異株陽性になった5件のうち1つがデルタということで状況はよくわからない。
引用:新型コロナのワクチンについて政府は、今月21日から職場や大学などでの「職域接種」を可能とする方針を明らかにしています。 これを受けて大阪大学は4日、学生や教職員などあわせて3万6000人を対象に今月21日からキャンパス内で接種を始めると発表しました。
我が偉大なる山大学はどうするかな?
これはまだ Nowcast on にしないとでないから、データというよりまだ予測ですね。うーん。
イギリスではデルタがもう支配的で割合ではあんまりかわらない。AV.1 という新しい変異株(これはイギリス産とのこと)が結構速く増えているけどデルタほどではなさげ。
34ページから、一度感染した人が再感染するかどうかの前向きコホート研究の現在までの結果が書いてある。3万人のうち最初30%が一度感染済み。現在までの再感染数が237なので感染済みの人の2.5%くらい。そのほとんどが11月から3月まで。
その間のイギリスの感染者は5%くらいなので、雑にいうと一度感染しても半分くらいの人は1年もたたないで再感染する?そなの?コホート全体での延べ陽性者総数は3371なんだけど、これはどういう数なのかよくわからない、、、
引用: これまで日本が半導体産業にやってきたことや、コロナのワクチン政策を見れば明白だが、「やることなすこと日本を衰退させていく政策」が量産されていくという今の政治システムを変える必要がある。
これはまあそうなんだけど、政治システムだけの問題でもないよね、、、
座長タイマーを表示するべく OBS Studio + なんとかプラグインをいれた。一応できてるけどこれ上手く使えるかしら?
.emacs.my.el にさらに遠い昔からあったらしい(define-key global-map "\C-cb" 'browse-url-firefox)を有効にしたら、既に起動されてるのではない 新しい firefox が起動されるようになった。
N5, N4, N5A, and N3 というわけで N4もN3もあると。N3は will offer up to 15% speed gain or consume up to 30% less power than N5, and provide up to 70% logic density gain とのこと。
まあ 22ULP が 22FDX の敵ではなかったものね、、、とはいえ 12FDX いつくるのかわからなかった気が。
引用: The bottom line is that the 1.0 exaflop Aurora is now a 2022 delivery, in what is likely the last in a long, four year cadence of delays, cancellations, and back tracking.
既にどういうスケジュールだったか忘れてるな。
Aurora’s Troubles Move Frontier into Pole Exascale Position これは去年10月。いずれしても来年であると。
職務内容 「1.超高速電子計算機システムへのAI及び深層学習機能の最適化等に関すること。 2.ソフトウェア開発環境の整備及び公開・普及に関すること。」とのこと。
お疲れさまです。
ロジック密度は 1.7, 1.8, N7/16FFC は倍弱、 16FFC/28HPM もそれくらいとして10-12倍。
ポスト富岳があるとすると N1 とか N0.5 とかのラベルになるけどトランジスタの電力性能は楽観的にみて 4-6倍。
TSMC はでも HPC/AI 向けには N5HPC とか、高電圧・高速プロセスを用意 してきてるのね。これは、ウエハーがとても高価になったので、クロック上げ て性能あげないと売り物にならない、ということ。Zen2 とか 1.1V がデフォ ルトだし。
つまりは、TCO を最適化するには消費電力あげるみたいなところになってると。 なので、将来的な電力性能の向上は一層困難。
SoIC (AMD の3D技術のTSMC側での名前)は、もちろんメモリとプロセッサ近くできるんだけど、結局トランジスタ密度が倍になるだけなので、2Dでのベストな設計に比べると水平方向の配線が1/√2になる効果のはず。
その意味で現行の設計がベストではない気がするからもうちょっと効果大きいのかな。
そうなった理由は簡単で、それまでは国内産業育成、つまり、アメリカに追い付け、だったのが、80年代終わりから国内産業保護、つまり、既存の産業が外国に追いかけられるのから守る、になって、守るなんてことが上手くできるはずがないからである。
引用:原子力発電については「50年にも欠かせない」と指摘し、エネルギー安定確保などの観点から再稼働やリプレース(建て替え)の議論を進める必要があるとの認識を示した。
単純に発電コストだけからみて太陽光や風力よりはるかに高価なものが 「欠かせない」のはどういう論理でそうなるんだろう?
もちろん、資源エネルギー庁の 原発宣伝ページには原発 10.1円/kwh、太陽光 24.2円/kwh とか書いてあ るけど、経産省資料では太陽光は国内でも11円、世界的にはその半分かもっと低い。
一方、資源エネルギー庁の見積もりは120万kW の原発が4000億でできると いう推定によっていて、今世界的にも1兆円以下という話はなく、まあ倍くら いは違うかもと。
で、10.1円/kwh にもちろん廃炉費用とか使用済み燃料をどうするか の費用(「リサイクル費用 1.5円」とかもっともらしく書いてあるが)とかまと もにはいってない。
つまり、 原発の 10.1円/kwh は楽観的にみても20円/kwh くらい、真面目に計算したらどこまで上がるかわからない。一方太陽光の 24円はまあ5円くらいが妥当であろう。風力も同程度。
なので、原発は太陽光・風力に比べて少なくとも5倍程度高い、とみておくのが妥当ではないか?
引用:3D Vertical Cacheは、TSV(シリコン貫通ビア)によってZen 3のCCDに直接接続しており、2TB/s以上の帯域幅を実現するという。
8コア3GHz AVX2 x2 ユニット相当として1コア16演算、48GF、8コアで大体 400GFだから、 B/F=5 というL1並みのバンド幅をL3がとれてL1, L2いらないのではと。もちろんレイテンシとあと電力どんだけ喰うの問題はあるとはいえ。
これなら古典ベクトルプロセッサが実現できる。まあ、チップ間よりチップ内で横に動かすほうが電気喰いそうではある。
If って書いてあるけど増えるのは確定である。イギリスは6月21日に色々な制限解除できる予定だったのが無理そうだと。
これやっぱり、段階的解除、という考え方がそもそもおかしくて、まずゼロにしてから解除始めないといけなかったのではという気が。
理論としてはワクチンによって感染可能な人口を減らしているから色々な制限をゆるくしても感染拡大を抑えられる(Rを1以下にできる)という考え方だったと思う。で、1よりちょっと小さいだけだったので変異型がくると増加に戻ると。
一度ゼロにしても同じではないかと思うかもしれないけど、ゼロにするのは水際対策なしでは不可能なので、わりときちんとした水際対策をとることになる。そうすると変異型の流入を小さくするくらいはできる。
まあそれでも香港・中国やオーストラリアくらいのことをやらないと広がる。台湾はなんとか抑えられそうではあるが、、、