牧野の公開用日誌
つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
もっと昔
- 2006/10/xx UPn 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」
- 2018/12/25 11 第2回システム・アプリケーション連携推進委員会
- 2018/12/25 15 PR 定例
- 2018/12/25 午後? 進捗管理ミーティング これはない模様
- 2018/12/26 10 セミナー
- 2018/12/26 13 チーム定例はリスケ
- 2018/12/26 13 なにか@どこか
- 2018/12/26
- 2018/12/27 10 来客
- 2018/12/28 13 私用
- 2019/1/7 10 進捗管理ミーティング
- 2019/1/7 13 PR 何か
- 2019/1/7 15 PR 定例
- 2019/1/7 17 何か@どこか
- 2019/1/8 10:45 何か
- 2019/1/8 12 F
- 2019/1/8 午後 CPS なにか
- 2019/1/9-10 重点9何か会議
- 2019/1/10 10 平居さん
- 2019/1/10 専攻会議
- 2019/1/10 4限 高度教養セミナー理学部惑星学入門 計算惑星学分
- 2019/1/11 10:30 PI会議 9:30 からなにか
- 2019/1/11 13:30 山来客
- 2019/1/11 15 理研内なにか
- 2019/1/11 夜 三久さんなにか
- 2019/1/12 16- 加藤万里子さん最終講義
- 2019/01/17 13- RIMS 専門委員会はここといわれた気が
- 2019/01/18 ヘテロジニアス運営会議@KEK
- 2019/01/19 何か
- 2019/01/20 何か
- 2019/01/22 13 来客予定
- 2019/01/25 13:20〜16:00 教授会
- 2019/01/28 午後 萌芽ヒアリング
- 2019/01/28-29 第12回アクセラレーション技術発表討論会 「量子コンピュータ」
- 2019/1/31 14:00-16:00 ポスト「京」の成果創出に向けた意見交換会
- 2019/2/1 9:30 PI会議 10:30から変更
- 2019/2/5 専攻会議
- 2019/2/13 専攻会議
- 2019/02/15 13:20〜16:00 教授会
- 2019/02/15 13:30- 県市COE成果発表会、、、
- 2019/02/19 10 NEDO 中間検査
- 2019/02/22 10:30-16 東京で何か
- 2019/3/1 10:30 PI会議
- 2019/3/4 ヘテロジニアス運営会議@和光
- 2019/3/6 専攻会議
- 2019/03/06 13:20〜16:00 教授会
- 2019/03/08 午後 R-CCS センター長何か 多分午前に変更
- 2019/03/19 13:20〜16:00 教授会
- 2019/03/28-29 何か?
定例
- 月曜 10 4TL
- 月曜 5限 教職地学 10/15,22,29
- 火曜 10:40 3年3Q 「宇宙惑星科学」講義(中村さんと分担)Y101
- 火曜2Q 4限 惑星学基礎Ⅲ
- 火曜 16:30 CPS 定例
- 水曜 午前(原則)研究室セミナー@115(内部ページ)
- 水曜 13-15 コデザインチーム定例
- 水曜 15 神戸大B4定例
- 水曜 18:30 APR 定例
- 木曜 2Q2限 惑星学A
- 木曜:惑星学初年次セミナー(第1Q木4) 牧野がいないといけないのは 5/11
- 木曜4Q 1-2限 惑星学実験実習の基礎Ⅱ
- 木曜:専攻会議 12:20 (月に一度)
- 木曜: 17 Long
- 金曜 10 RF 重点アプリケーション
- 金曜2Q2限惑星学基礎III演習
- 理研 TL 会議
- 理研 進捗ミーティング
- 月例AICS報告会
地震・原発関係リンク
2018/12/31
- 原発停止で道内全域停電も 第三者委が検証で指摘
- ちょっと前の記事ですが。
- 引用:北海道地震による国内初の全域停電を検証する第三者委員会は12日、東京都内で会合を開いた。北海道電力泊原発1~3号機(泊村、出力計207万キロワット)が運転中に地震などで同時停止すると、一定の条件が重なれば道内は全域停電に陥る恐れがあるとの検証結果を公表。
- 引用:泊原発は停止中で再稼働の見通しは立たないが、運転すれば追加の対策が必要だと指摘した。
- 泊原発は動かすと全域停電のリスクが発生するという話。
- 「内定をもらった社長が逮捕されたので様子見で無職」パワーワードってこういうのかしら、、、
- なんとか年内に赤いれ終了。
2018/12/30
- TCP で動いてる OpenMPI が 128k 以上のメッセージだと謎メッセージをだして死ぬ
という現象がおきていた。
--------------------------------------------------------------------------
Open MPI detected an inbound MPI TCP connection request from a peer
that appears to be part of this MPI job (i.e., it identified itself as
part of this Open MPI job), but it is from an IP address that is
unexpected. This is highly unusual.
The inbound connection has been dropped, and the peer should simply
try again with a different IP interface (i.e., the job should
hopefully be able to continue).
Local host: xxx00
Local PID: 32984
Peer hostname: xxx00 ([[5348,1],0])
Source IP of socket: 127.0.0.1
Known IPs of peer:
--------------------------------------------------------------------------
- メッセージで検索しても要領を得ないんだけど、関係なりそうな
--mca btl_tcp_if_include eth0 というオプションを指定すると違うエラーに。
--------------------------------------------------------------------------
Two mutually-exclusive MCA variables were specified. This can result
in undefined behavior, such as ignoring the components that the MCA
variables are supposed to affect.
1st MCA variable: btl_tcp_if_include
Source of value: environment
2nd MCA variable: btl_tcp_if_exclude
Source of value: file (/home/appli/openmpi/2.1.3-gcc/etc/openmpi-mca-params.conf:60)
--------------------------------------------------------------------------
Process 1 of 2 on xxx01
Process 0 of 2 on xxx00
--------------------------------------------------------------------------
- openmpi-mca-params.conf で btl_tcp_if_exclude が指定されているので btl_tcp_if_include は指定できませんよ、という意味らしい。
- で、設定ファイルのほうには btl_tcp_if_exclude = eth1,eth2,eth3 と書いてあるだけで別に悪そうではなかったんだけど、これ消したら動くようになった。何故?
- btl_base_warn_component_unused = 0 も消したんだけど、、、
- しかしTCP使うならソケット叩くほうが速度でるのはまあそういうものか。
- これ書いた頃ほどの差じゃないけど。
- 絶対に意図的じゃなくて、自分達の都合のいいほうに3倍間違ってしまって大変なことになった例というのは結構身近でみたことがあるというかその間違いを指摘してしまったことがあるから、都合のいい間違いだからって意図的とは限らないというのは意識しておきたい。
- まあその「パーセクと分(角度の)を間違える」というなかなか天文学ならではの間違いではあった。
- もちろん、逆にいうと都合のいい間違いというのはやりがちであるということでもある。チェック甘くなるので。
- PFNのディープラーニング用プロセサの補遺。御紹介ありがとうございます。
- 家にいると低温調理したものが大量に生産され、、、まあ赤いれにつまってるせいなんだけど。
- リンゴ:赤ワインちょっといれて。にんじん:バターひとかけいれて。サツマイモ:水ちょっといれて。いずれも88度(深い意味はない。90度のほうがいいかも)90分で。
- サツマイモが前回よりちょっと固い。時間は長くしているけどそのせい?
- 1つ赤いれた。遅れててすみません>まだ手がついてないほうの人。
- 神戸大学惑星科学研究センターでは事務補佐員を募集しております(継続)
2018/12/29
- アワプラの記事
には
- 引用:
また、ICRPダイアログと論文とで、データに大きな違いがあることについては「2015年のダイアログはあくまでパイロット分析」だとし、2017年の論文の結果が正しいとしている。
- 引用:一方で、2017年の論文の解析に一部誤りが発覚したとして、現在論文誌に訂正を申し入れていることを明らかにした。
- とあり、これは第二論文の図の話なので、「3倍違う」のは第二論文のほうかもしれないわけで第一論文の話ではないかもしれないことには皆様注意しましょう。
- 年越し論文執筆村と年越し論文赤いれ村というのも、、、
- 年越し科研費審査村というのもあるという風の噂が。
- 山のあなたの空遠く 科研費住むと 人のいふ
- すみません、ちょっと壊れました。
- お、公式にでたのかAstrophysical Recipes The art of AMUSE
2018/12/28
- 伊達市 平成29年 12月 定例会(第4回) 12月06日-03号
- 引用:直轄理事(半沢隆宏) GIS化につきましては早野先生にお願いしたということでございます。
- 甲状腺がん「地域差乏しい」 有病率の分布、福島医大論文示す
- 引用:原発事故後、県内全ての子どもを対象とした甲状腺検査を巡り、福島医大は27日、1巡目検査で見つかった甲状腺がんの有病率を地域別に分析した結果、有病率の分布に地域差は乏しいとする論文を示した。
- で、記事では何故か3巡目の数値が示されているが2巡目のことは一切触れられていないのが、、、つまり、何かについていわない、ということによって、という手法であることがあからさま過ぎない?
- なんか、既にこれは早野さんをおとしいれる陰謀だ、というところまできちゃった人々がいるようでなんだかすごい。まあ不祥事ではよくあることではある。
- ジェンダー法学会の話、Tさんなのか、、、会ったことはないんだけど全く知らないというわけでもないのでなんだか心配。
2018/12/27
- これがきてた:スーパーツールを装った迷惑メールにご注意ください
- プリファード・西川氏「誰もが自在にロボット動かす世界つくる」
- 引用:「今、社員は約200人。DL用チップ『MN-コア』の開発を始めた2年前、チップのコードを書ける経験者は社内にいなかったが、『やるしかない。必要な人は来てくれるだろう』と思って始めた。
- 引用:そして学生時代に『すごい人だ』と思っていた日本IBM出身の名村健シニアエンジニアに一生懸命お願いして、来てもらえた。他の場合も、要所要所で優秀な人が来て、さらに人が集まるサイクルとなっている。不安はない」
- 引用: -チップまで自前で開発することに、本当に驚きました。
- 引用: 「MN-コアのプロジェクトはずっと表に出せず、採用も本当に大変だった。PFNの企業規模でチップを開発していると言うと、FPGA(プログラミング可能なLSI)だと思われる。
- 引用:だが、12月の展示会『セミコンジャパン』で、回路線幅12ナノメートル(ナノは10億分の1)プロセスでやっていると公表して、本気度を示せた。ツイッターも盛り上がっていたので、多くの応募が来ると思う。MN-コアでクラウドでの計算量を爆発的に高める」
- とのこと。名村さんには GRAPE-6 からお世話になっております。20年以上のお付き合いに。
- しかし、あのへん(どのへん?)の会社ってどうしてどれもこれもみんな新横浜にあるの?なんとかバレー感高い。
- 個人被ばく線量論文、同意ないデータ使用か 東大が予備調査
- 引用:東京電力福島第1原発事故後に測定された福島県伊達市の住民の個人被ばく線量のデータを基に、早野龍五・東京大名誉教授らが英科学誌に発表した2本の論文について、
- 引用:東大は27日、「本人の同意のないデータが使われている」などとする住民からの申し立てを受けて予備調査を始めたことを明らかにした。
- 引用:申立書では、論文の著者の一人が所属する福島県立医大の倫理委員会に研究計画書の承認申請を行う前の15年9月に早野氏が解析結果を公表していることも国の医学系研究の倫理指針に違反していると指摘。
- 引用:また、図の一部に不自然な点があり、「線量を過小評価するための捏造(ねつぞう)が疑われる」としている。
- 引用:早野氏は毎日新聞の取材に「適切なデータを伊達市から受け取ったという認識で対応していた」とメールで回答。「計算ミスがあり、線量を3分の1に過小評価していた」として出版社に修正を要請したという。【須田桃子】
- 「宮崎・早野」論文で corresponding author も宮崎氏だが申し立ては東大にと。
- 修正は既報の通り第二論文のほうかしらね。
- 東大の調査委員会がどこまで認めるかは注目すべきではある。
- 東
大の調査の例: 東大研究不正調査、医学部教授おとがめなしのカラクリ(8月4日東大公開資料追加)
2018/12/26
- 今日は今年最後の研究室セミナー。Allesandro, 長谷川さん、河野さん。
- In the long run we are all dead
- 広河氏の件、まあその、大学でのセクハラでもそういう感じの弁明するよねみたいな。
- 色々なところで「偉く」なるとそういうことをしちゃう人がいるのは洋の東西を問わないということではあるんだけど、、、
- 教授になっても単著や first author の論文が多い、というのはそれはそれでどういうものかという気も実はちょっとする。
- まあそういう観点では英文修正マシンやってるようでもいかんのだけどさ。
- 「神様のような広河さんに私は服従した」。フォトジャーナリストからの性的被害、背景に支配関係
- 引用:「フォトジャーナリストを目指す人にとって、学びの場所は限られています。広河氏は人脈が広く、有名人と知り合いであることを会話の端々ににじませていました。広河氏に睨まれて見捨てられたらこの業界で生きていけない、すべてが絶たれてしまう、という危機感がありました」
- アカデミアでもそういう感じの話はあって、まあ実際には睨まれて見捨てられても生きていけるというかそういう人からは見捨てられたほうが幸せではある。
- 何故か横文字の面倒なプロポーザルを書いてる上にみないといけないドラフトが複数発生したのでえーとその。とりあえず順番に処理します。しばらくお待ちを。
2018/12/25
- つまり、ImPACT とかムーンショットとかは、貧乏人が生活費を削って宝くじを買うようなもので、損するに決まってるのははたからみてればわかるんだけどおそらく買う本人だけは大真面目に「起死回生の妙案」と信じてるんであろう。
- 仮想通貨マイニング事業の再構築に伴う特別損失の計上に関するお知らせPDF GMOインターネット株式会社
- 引用:マイニングマシンの購入のために製造に係る資金を開発会社に支払っており、財務諸表では前渡金として処理しております。
- 引用:今後はマイニングマシンの開発・製造・販売を行ないません。
- そですか。
- まあ専用でも汎用でもプロセッサ開発は大体失敗するしある程度成功したやつもほとんど全て10年以内に死ぬ。そういうものだ、みたいな。
- これはつまり、研究費のジニ係数をだすとそれがギャンブル度の指標になるということではないか。
- そういう観点ではないと思うけど数値は調さん
の論文が。
- でもこれは日本のスナップショットなので、国間比較と時間変化が欲しいところである。
- Google からお知らせがきたので
たなこふ先生論文。暁光で陽解法流体コードで実行効率20% 超えましたよというやつ
。
- まあそのなんの工夫もしないでも性能がでるマシンであるとはいわないが工夫すればでる。
- 残念ながら、個人としての官僚が聡明で優秀であることと組織としての官僚機構が破滅的な振舞いをすることは両立する。
- Ruby 2.6.0 Released
- 「Ruby 2.6ではJIT (Just-in-time) コンパイラが導入されました。JITコンパイラはあらゆるRubyプログラムの実行を高速化することを目的としています。」
2018/12/24
- 低温調理、肉・魚は定常的に作っているわけだがここのところ野菜系にも。
サツマイモとタマネギ、88度60分。サツマイモは大変危険(とめどなく食べそうという意味で)なものに。タマネギはもうちょっと時間かけたほうが良かったかも。
- 肉・魚は基本的にタンパク質の相転移(になるの?)が加熱の意味なので、時間ではなくその温度に到達したということに意味があるが、野菜は細胞壁が壊れるのに時間がかかるということらしい。
- 論文:野菜の加熱とペクチン質
- 随筆
本が崩れる
草森紳一 著 恐ろしい話であった。
- シギサワカヤ「魔法少女は死亡する」
- ローン返すために頑張って宝くじ10万円買ったんだよ、という旦那と別れる話、という要約には多分問題はある。しかし、旦那なら別れる解もあるが国の科学技術政策がそういうものの場合我々はどうするべきかと、、、
- 原発運用ルール定めた規定違反認定 泊原発 非常用発電機"起動せず" 北海道
- 引用:
原子力規制委員会は停止中の北電・泊原発3号機の非常用ディーゼル発電機が起動しなかった問題について、原発の運用ルールを定めた保安規定に違反すると認定しました。
- 引用: この問題は11月の点検で泊原発3号機の非常用ディーゼル発電機が起動しなかったもので、制御盤の端子は納入された9年前から外れた状態でした。
- 「これはとても重要な制御盤の端子だが……はじめから入っておらなんだ!」
- とかいってる場合じゃない。起動試験したことなかったわけ?
2018/12/23
- 安藤さん:Semicon JapanでPFNがディープラーニング用プロセサを参考出展
- 先週スルーされたかと思ったら今週。
- PFN のページもよろしくお願いいたしますみたいな。
- 引用:チップ全体では,これが2セットとData Engine,PCIe-IFとPDMというブロックが載っています。DRAMが繋がるところがないのですが,Data Engineに繋がるのでしょうか。
- そういえばチップ全体の絵には不自然に青いところが、、、
- 君の存在は「無」です・馬鹿者…教授がパワハラ
- 引用:広島大は21日、同大学大学院国際協力研究科の50歳代の男性教授が部下の准教授らにパワーハラスメントを繰り返したとして、休職6か月の懲戒処分にしたと発表した。
- 引用:広島大によると、教授は2012年4月頃から男性准教授を日常的に叱責し、13年6月に「馬鹿者」、15年12月には「君の存在は『無』です」などのメールを送ったほか、権限がないのに「訓告処分通知書」を作って手渡した。
- 引用:契約事務職員の女性にも「准教授は本来ならば懲戒免職」と発言して雇用継続への不安を抱かせ、不安神経症にさせた。
- 「訓告処分通知書」はさすがに色々意味がわからない気が、、、
- 「
京」後継機開発に308億円 概算要求額上回る
- 引用:「京」の後継機開発は、11月の国の中間評価で「推進が妥当」とされたのを受けて18年度2次補正予算案に209億円を前倒しで計上。19年度予算案でも前年度比43億円増の99億円を積み、中央演算処理装置(CPU)の量産など製造段階の開発を加速させる。
- 結局 PNG に落とした図の背景を convert foo.png -fuzz 10% -transparent white bar.png で透明化して inkscape で重なるようにしてみた。
- gimp でもできそうだが、、、
- 札幌の大爆発で死者が出なかった科学的根拠 間違い捜しの題材にはいいかも。
2018/12/22
- 伊達市が2万7千人以上の被ばくデータ無断提供 杜撰過ぎる個人情報の取り扱い
- 木野さんの記事
- 引用:東京電力福島第一原子力発電所の事故後、福島県伊達市が市民を対象に実施している被ばく線量測定事業に関連して、伊達市が福島県立医科大学に測定結果の分析を依頼した際、明確に提供への不同意を示していた97人を含め、2万7千人分以上の本人同意を得ていないデータを研究者に提供。
- 引用:研究者がすべてのデータを論文に使っていたのだ。加えて、分析依頼の約半年前には、同じ研究者らに、個人情報にあたる住所や生年月日などが含まれたデータが提供されていたことも新たにわかった。
- 引用:データの提供を受けたのは、東京大学教授(当時)の早野龍五氏と、福島県立医大助手(当時)宮崎真氏。2015年8月に伊達市は、当時の仁志田昇司市長の名前で福島県立医大に対し、被ばく線量測定事業で得られたデータの分析とあわせて、分析結果を論文で発表するよう依頼していた。
- 引用:この依頼を受け、同大の放射線健康管理学講座は宮崎氏を主任研究者、早野氏を研究担当者にした研究計画書を作成。同年12月に倫理委員会で了承され、2016年と17年に宮崎氏と早野氏の共著で論文が発表された。
- まだ全貌が明らかになってない感じ。
- 研究申請前に解析結果を公表〜伊達市の被ばくデータ
- 引用:福島原発事故後、ツイッターによる積極的な発信で名を知られる物理学者で、放射線影響研究所評議員も務める東京大学の早野龍五名誉教授が、倫理委員会の承認を受けないまま、伊達市民の被ばく線量データを解析し、ICRP(国際防護委員会)の会合で発表していたことがわかった。
- 研究計画書の倫理審査なしに個人情報入りデータ解析して発表したのは完璧にアウトではない?
- 正月に書いていた論文,倫理審査で手間取っていたが,通った.フ~)
- これも手順は大丈夫だったのか心配になったり。論文書いてから研究計画書作って倫理審査委員会にだしたようにも見える。
- 名古屋大と岐阜大が基本合意へ
- アンブレラ法人ができるだけで下に大学が残るなら、NINS とかと同じでなんの意味もなくない?天下りできるポストは増えるけど。
- 国立
大学法人に「理事長」 アンブレラ方式の統合で
- 引用:国立大学法人が複数の大学を経営できる1法人複数大学制(アンブレラ方式)に関して、文部科学省の有識者会議は19日、法人の長と各大学の学長の役割分担などを盛り込んだ中間まとめを大筋で了承した。
- 引用:経営を担う法人の長と、教育研究を担う学長をそれぞれ置くことで、教育と研究の質を高めつつ経営力を強化する。1法人1大学の現状の形態でも、法人の長と学長を分離できるようにする。
- 引用:同省は来年の通常国会で国立大学法人法の改正を目指す。
- 引用:現行の制度では1法人が1大学を運営し、学長が法人の長を兼ねる。アンブレラ方式では、法人の長がグループ全体の監督責任を負い、傘下大学の学長は教育研究、学生管理など大学の運営に専念する。
- 引用:アンブレラ方式でも法人の長がすべての傘下大学の学長を兼任する場合もある。学長と分離するときの法人の長の名称は「理事長」とする。
- 大学の理研化は継続しますね。
- 「国立大学の一法人複数大学制度等について(案)」に関する意見募集の実施について
- 引用:法人の長には、経営に長けた者が就くことが望ましいが、国立大学法人の主たる業務は教育研究活動であり、教育研究にも一定程度の理解を有する必要がある。
- つまりこれは、研究者を理事長にはしない、とほぼ宣言している。
- で、ほぼ全権を「教育研究にも一定程度の理解」しかない理事長に集中すると。
- なにか意見書いても無視はされるんだけど、まあ、書いたということくらいは残しておくべきだと思います>国立大学にいる皆様
- 成長力強化へ研究開発に手厚く配分 予算案、中小の生産性向上にも
- 「研究開発に手厚く配分」が国立大学の運営交付金を最大10%削ることであるとは普通思わないよね。
- 引用:科学技術振興費は前年度比で204億円増加。このうち、イノベーション(技術革新)創出のための環境整備として、独創的で先駆的な研究を選んで研究費を助成する「科学研究費助成事業」に2372億円を計上した。
- 引用:また実現性は低くても成功すれば大きな成果が期待できる「ムーンショット型」の研究開発推進などに81億円を充てた。
- 引用:さらに人材の強化にも着目し、若手研究者が海外の大学などで長期間研究に専念することを支援する「海外特別研究員事業」に23億円を充てた。
- 引用:このほか、ロボットや人工知能(AI)といった高度な技術が普及し、人々の生活や経済活動が大きく変化した社会「ソサエティー5.0」の実現に向けた重点分野として、次期スーパーコンピューター「ポスト京」開発の関連経費を99億円計上するなどした。
- 引用:一方、経済産業省関連の予算では、ソサエティー5.0実現に向けたAIシステム開発促進などに30億円を計上。先端的な医療機器の開発事業などには35億円を充て、サイバーセキュリティー対策の基盤強化などにも21億円を配分した。
- ポスト京は「ソサエティー5.0」の実現に向けた重点分野となりました。
- 経産省は来年度はAI関係の新規予算はあんまりないのね。
- 文科省はURL は h31だけど2019年度予算
- 2次補正でムーンショットに800億と書いてある気がする。
-
これの42ページ
- (参考:2018年度2次補正予算案)・革新的研究開発推進プログラム(ムーンショット型研究開発制度) (80,000百万円)
- 2018/12/22 昼頃 何か
2018/12/21
- 今日は、、、午前から昼にかけて打ち合わせ2、そのフォロー1、午後打
ち合わせ島だけどR-CCS でないとこで1、山で1、学務的なにか1で昼御飯食べそこなった。
- R-CCS でないとこの場所を完全に勘違いしていたが全くの偶然によって20分くらい前に正しい場所を理解。どうもありがとうございます>関係各位。
- で、たまたま×××の××さんに遭遇して×××はいかに××(ここだけ非伏せ字)でそれに比べると××××はという感じの話で盛り下がる。
- まあ私は理論部については8年前に心配するのをやめたのであんまり今更なんかいうのもあれではある。
- 昨日の総合科学技術・イノベーション会議では例のムーンショットの話
もあったと。
- ImPACT は失敗だったというのは認識したらしいがなぜ失敗だったかは理解しないことにしましたみたいな感じ。なので同じ失敗が起こることが保証されている。
- 2018/12/21 10 打ち合わせ
- 2018/12/21 13-14 FS2020 なにか
- 2018/12/21 15-17 山 なにか
- 2018/12/21 17前 教務でなんか資料もらうこと
- 2018/12/21 17 山 なにか
2018/12/20
- 今日午前中は会議なかったはず。
- まあその貧しいかどうかは別にして ILC の費用は他の研究費からとられるとしか現状では思えないからね、、、
- 財務省は大学の数を減らすとかなにか意味がある方針をもっているわけではなくて、教育機関としての大学は18歳人口が減るんだからそれに合わせて予算減るのは当然だろと思ってるだけじゃないかなあ。
- なので、研究が重要とかいうと、じゃあ特定研究開発法人とか特定国立大学に集中投資しますというお答になる。地方国立大学とかはなくていいと思ってるから。
- まあ地方国立大学の側が自分達はどういう理由でお金と人を使うのかというところの論理は明確にできていないかも。我が山大学は研究大学であり人材育成もする、なんだけど、後者のために前者が必須という論理は原理的に難しいところがある。
- とはいえ、財務省対策にはならないにしてもそこは主張しないといけないということではあろう。
- 国立大、交付金に成果主義=1000億円に拡充-政府
- 引用:政府は20日、総合科学技術・イノベーション会議を首相官邸で開き、国立大学の運営費交付金について、来年度から交付金総額の約1割に当たる約1000億円を改革実績に応じて配分する方針を決めた。少子高齢化社会を踏まえ、大学改革を促し、国際競争力を高めるのが狙い。
- 引用:2022年度以降、運営費交付金全体の配分方法も見直す。
安倍晋三首相は会議で「大学改革を本格的に実行する段階に来た」と表明。「運営費交付金の約1割を対象に、若手研究者比率や民間資金の獲得状況など実績に応じ配分する」と述べた。
- 引用: 18年度の運営費交付金は1兆971億円。従来の傾斜配分枠は約100億円だったが、大幅に拡大する。
- 引用: また会議では、国立大学法人の統合によって一つの法人が複数の大学経営を可能とする方針を決定。来年の通常国会に関連法案を提出する。教員を対象にした年俸制の完全実施に向けて人事給与改革を進めることも決めた。
- 引用: さらに、人工知能(AI)の分野で世界トップレベルの人材を年間100人程度育成する目標を柱とするAI戦略の骨子を決定。首相は「わが国初のAI国家戦略の来年夏の策定に向け、政府一体となって取り組んでいく」と述べ、具体化を図るよう指示した。
- つまり本当に、「まだ改革が足りない」「もっと改革するぞー」「改革するぞー」「改革するぞー」と、、、
- 100人トップレベルを育成するには1万人育てないといけないというのは
これに書いてある。
- 総合科学技術・イノベーション会議(第41回)議事次第
- 資料1-1上山議員提出資料(PDF形式:419KB)
- これ、話題のベネッセに肩代わりさせるのを提案した人なのね。
- 「イギリスの運営費交付金依存度は約18%程度。アメリカの州立大学の場
合、かつては30%程度だったが、近年は10%程度。」ってスライド2にあるけど
本当これ?
- 孫引きだけど資料
- これの9ページの表では連邦政府+州政府+地方政府で州立大学の収入の48%を占める。10%程度では全然ない。
- おそらく、連邦政府分だけを数えて州政府+地方政府分を無視したんであろう。
- こういう時には曲学阿世という言葉を使ってもいいのではないか。
- 同じスライドの「課題」には「傑出した研究成果は、必ずしも成功していない多くの研究の積み重ねの上に成立しており、こうした「苗床」を支える資金の確保が重要。」と書いてあるんだけど、
- そこからの矢印の先には「の際には、大学内部の部局ごとに人件費の中身を含め厳密な数字で教育・研究コストと成果を把握し、成果がコス
トに見合うものか評価し配分すべき。そのためには管理会計の導入が必須」とあり、
- 「苗床」を支える資金はどこかに消えている。
- 異見交論42「もはや"国立"大学ではないと認識を」上山隆大議員(内閣府総合科学技術・イノベーション会議)
- 引用:民間企業からの資金、特に共同研究の大型化が要因のひとつだ。たとえば、カリフォルニア大学の公的資金はかつて30%だったが、いまは10%。公的予算は減っているにもかかわらず、大学全体の資金は年率5~7%も伸びている。
- こちらがUCの資料
- 223ページの表からは、確かに連邦政府が10%だが州政府が10%。全体の1/3が病院。
- ちなみに我が山大学は運営交付金が 28%、病院が44%でカリフォルニア大学と大差ない。
- 2018/12/20 12:20 神戸大学システム検討会
- 2018/12/20 14:30 P なにか
- 2018/12/20 16 FS2020 なにか
2018/12/19
- “宇宙誕生再現” 巨大実験施設「誘致支持に至らず」学術会議
- 国は学術会議のいうことなんか聞くの?
- HPC システムのファイルシステムについては、まあ、「この門をくぐる者は」が使う側の通常の対応だわね、、、
- 神戸大学理学研究科惑星学専攻では、来年度4月入学の博士前期および後期課程の学生を
募集
しております。〆切は 1/10 です。
- 2018/12/19 10 セミナー
- 2018/12/19 13 チーム定例
- 2018/12/19 15 学生定例
- 2018/12/19 17:30 山でなにか
- 2018/12/19 チーム忘年会
2018/12/18
- 衝突研究会にちょっとでる。
- 杉浦さん、オウムアムアを微惑星合体で作る話。ラブルパイル同士でも、摩擦角が40度以上で相対速度が十分小さければ、そこそこの斜め衝突だとすごく細長いものがぐるぐる回るのができると。
- ここ寒くないすか?
- ここまで午前中。
- 明日いわゆる学内なんとか資金のヒアリングがあって資料作る。元がパワポのを改変するので LibreOffice で。LibreOffice 少し慣れた。
- 眠い。
- 赤外線天文衛星「あかり」、小惑星に水を発見
- 臼井君の仕事。
- 臼井君(ちょっと違ったかも)
- 皆様が作文に苦労されている。シーモア・クレイみたいに、"Five year goal: Build the biggest
computer in the world. One-year goal: Achieve one-fifth of the
above". ですませたいよね。
- Seymour Cray: An Appreciation
- まあ biggest ではないかもしれない。most efficient とかね。
- あれ、私明日セミナーもあたってるのか。ではまあ○○-○○○○の話を。
- あ、そうじゃなくて銀河中心のアレ(どれ?)の話しないと駄目か。
- 2018/12/18-20 衝突研究会(荒川さん)
- 2018/12/17-21 The MIDAS Meeting 2018
- 2018/12/18 17:10 来客
2018/12/17
- Dell のサーバーの Service Tag の番号というものが必要といわれて現
品を確認したんだけど、Dell のマニュアルにこの辺にあるといってるところ
にも見当たらない。
- マニュアルには Windows だとコマンドで云々とか書いてあるが Windows
はいってない。
- なんか検索したら Red Hat / CentOS Linux Command To Find Dell Service Tag
- ルートで yum -y install dmidecode;
dmidecode -t 1
- で、Serial Number がそれであると。
- そういえば、山大学成績入力、CSV でアップロード可能なのは大変素晴らしい。
- エクセルで計算は私には難しいので awk/ruby でテキスト入力した採点表から集計してなんかしてなんかして CSV 生成するので、、、それでもなんとかなる。
-
日立の英国での原発計画「もう限界」 会見で中西会長
- 引用:経団連の中西宏明会長は17日の定例会見で、自らが会長を務める日立製作所が英国で進める原発計画について「難しい。もう限界だと思う」と述べ、見直しが必要だとの認識を示した。着工の条件とする出資金集めが滞ったままで、支援策をめぐる英政府との交渉も難航しているためだ。
- 最近の日立はまあこういう感じでお金が保証されないと国策には付き合いませんなので、それは安全策ではある。
- それで何か残ってるのか?というのはよくわからない。
- そういえばルーフラインモデルって 2008 年とかに論文がでてるの?考え方は大昔からあるよね、、、
- これだってそうだし。
- 5nmではSRAMよりもSTT-MRAMはラストレベルキャッシュとして有利 - imec
- つーか面積半分だけど書き込みでは電気3倍食うのか。深さ増えてもSRAM の書き込み電力こんなに上がるかしら?実装方法による気が、、、
- 2018/12/17 10 進捗管理ミーティング
- 2018/12/17 15 PR 定例のあとFDR
2018/12/16
- 神戸ポートタワーの回転喫茶が営業終了 360度街並み一望の目玉施設
- 引用:タワー自体は営業しており、展望4、5階などに入場はできる。3テナントは同じ加古川市の業者が手掛けており、3店の店長だった女性(36)は「タワー北側のビル建て替えやタワーのリニューアルに伴い、出て行くことになったようだ」と話している。
- あ、、、これは残念。
- リニューアルの後に新しいテナントがはいったりするのかしら?
- 小学生の時に家族で神戸見物にきた時にはいったかどうか記憶がはっきりしない。30年くらい前に某氏が神戸でなんかするのにつきあった時にはいったような気がする。
-
日立、英原発計画を凍結へ
安倍政権輸出案件、全て暗礁に
- 引用:日立製作所が、英国での原発新設計画を凍結する方向で調整していることが16日、分かった。3兆円規模に膨らんだ事業への出資企業を確保するのが困難で、巨額の損失が出た場合に単独では補えないためだ。
- 引用:三菱重工業もトルコでの原発新設を断念する方向で、安倍政権が成長戦略の目玉に掲げた原発輸出の案件は全て暗礁に乗り上げることになる。
- 日立は比較的正気というかまあそりゃ東芝の轍は踏みたくなかろう。国策プロジェクトでも降りる会社なんだし。
- なんか色々しないといけないことがあるんだけど若干茫然自失中。
2018/12/15
- HPC 中年の会
HPC 老人の会
- 被ばく線量データ 同意得ず提供
- 引用:伊達市によりますと、市は原発事故のあと、「ガラスバッジ」と呼ばれる線量計を住民に配って個人の被ばく線量を測定し、データの分析を福島県立医科大学の研究者に依頼していました。
- 引用:その際、データの提供は事前に同意を得た人を対象にするとしていましたが、平成24年の7月から9月の調査では、測定に参加した5万8000人あまり、全員のデータが提供され、この中に同意しなかった97人と同意書が提出されていない2万7233人が含まれていたということです。
- 論文は これであってるんでしたっけ?
- 小児甲状腺がん少なくとも272人〜福島サポート事業で判明
- 数字は第31回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成30年6月18日)の資料4。
- 引用:この見直しを受け、いわき市選出の古市三久議員が受給状況について質問。これまでに医療費の交付を受けた233人の疾患の内容を訪ねたところ、県民健康調査課の鈴木陽一課長は「(233人)全てが甲状腺がんで、そのうち手術を受けた人が82名」と答弁した。
- 動画2:00 くらいからで確かに「全てが甲状腺がんで、そのうち手術を受けた人が82名」という答弁をしている。
- これを言葉通りにとると、151人は甲状腺がんと診断されて医療費の交付を受けたがまだ手術はしていない、ということになる。で、手術をうけた82人のうち5人が、資料では甲状腺がん以外となっている。
- 先行検査の結果として公式にでているものでは、悪性判定116、手術102(がんでなかったもの1)
- 本格検査1回めの結果として公式にでているものでは、悪性判定71、手術52
- 上の151が本当なら、先行計算、本格検査1回めの結果手術した154の他に
少なくとも151 人甲状腺がんと判定された人がいることになって、合計で300人を超えることになる。
- なにがおこってるのかよくわからない、、、
2018/12/14
2018/12/13
-
ESPM2 2018 - Automatic Generation of High-Order Finite-Difference Code with Temporal Blocking For Extreme-Scale Many-Core Systems
- たなこふ先生による、陽解法規則格子流体スキームの PEZY-SC2 への実装と性能評価の論文の発表スライド。
- テンポラルブロッキングのコードを生成して、複雑な流体スキームで実際に性能向上を実現し、それにより B/F が 0.03 しかない SC2 で陽解法流体スキームで20%を超える実行効率を実現したもので、画期的な成果と私は思ってますですはい。
- (全然関係ないとわかってるんだけど MuraNushi-Core に見える、、、)
- MN-Core のISA、、、まあ公開された論文でもっともそれに近いものの記述があるのはこれですかね。もちろん近いだけで結構ちがう。
- この時に単精度で 1チップ512GFと。12年たって1チップで単精度 32TFなので微妙に100倍いってない。
- まあ半導体のスケーリングだけだと、90nm から 12FFCでサイズで電力 1/6、電圧で1/2 で12倍にしかならないから、電力性能あげるのが大変。
- 以下、論文から
-
The fact that we adopted the vector mode instruction
and reduced the bandwidth requirement for the instruction
stream means that we need not be too clever in reducing the
length of the instruction word.
-
So we adopted the horizon-
tal microcode itself as the instruction word. An instruction
word consists of all the necessary control bits for all com-
ponents, and these control bits are directly supplied to the
hardware, after adequate numbers of delay stages.
- 2018/12/13 13:20 NEDO 事務体制検討
- 2018/12/13 15 チーム定例(仮)
2018/12/12
- MN-Core 結構詳しいようなそうでもないような。
- PFN、独自設計の深層学習用プロセッサ「MN-Core」
~行列演算特化で半精度演算性能524TFLOPS
- しかし倍精度の演算性能で 0.066TF/W という表記はなかなかというかそういう桁数になってきたってすごくない?まあ自分でいうのはアレだが。
- MN-Core について色々憶測や感想があって面白い。とりあえず世界トップレベルの深層学習用プロセッサにはなると思うので、そういうもので遊びたい人はPFNまたは我々のところにどぞ。
- とりあえず深層学習ではないことに使うのを細々とやるかなみたいな。
- 今回の設計は思い切り深層学習にふってるというかそれ以外用の仕掛けはほとんどいれてないのでまあどれくらいできるかはぼちぼち。
- しかしなんというか私は今日は座ってただけで何もしてないんだけど疲れた。
- PFNが独自開発したAIチップ「MN-Core」、回路設計を深層学習に最適化
- 引用:「大学生の頃、(用途特化型の並列演算プロセッサー)GRAPE-DRのプロジェクトに関わり、毎回ミーティングに参加していた。自分たちの手でコンピュータを作る。なんて楽しそうなんだと思った」――。
- 引用:Preferred Networks(PFN)の西川徹社長CEO(最高経営責任者)は半導体チップの自社開発を考えたきっかけについて、こう語った。
- 西川さんスパコンわからんTシャツ姿。
- 地球シミュレータ棟に置く、というスライドも公開。
- 何人かの方にふれていただいたように、MN-Core のプロジェクトは村主君がそこにいなければ始まらなかったし、それだけでなく彼の貢献は本当に大きく、今日発表の場にいなかったことは本当に悲しく、残念です。すごく色々なことが思い出されます、、、
- PFN、深層学習プロセッサ「MN-Core」を発表、2020年春に2EFLOPSの大規模クラスタを構築
- PFN のページにも「MN-3の計算速度は、最終的に2EFLOPSまで拡大することを目標としています」と書いてある。
- そういうわけで(あまり大きくない)行列乗算をシミュレーションに使う
方法を絶賛検討中なわけだけど、粒子法流体なら MLS 系の方法はもろに行列
乗算がでてきて(正規方程式なので当然そうなる)これの計算量が最大なので結構有望。
- 重力もFMMで高次なら多分。
- vdW というか LJ は難しいかな?昔 John Board がやってた、6乗と12乗
を別にしてそれぞれ FMM でやるのは複数原子種でも使えるんだっけ?自由度が足りない気がする。水だけでもそっちにとかはできるのか。
- 2018/12/12 15 学生定例はここ
- 2018/12/12 17 定例検討会
2018/12/11
2018/12/10
- 学生の頃は研究費がなくて ApJ の掲載料とか払えなかった気が。PASJ は比較すれば安価であった。今でもそうじゃない?
- なにしてたんだろ今日?午前の会議は消滅していて、昼の会議はあって、午後の定例はあって、それくらいか。
- 数値解の定式化に間違いがあったんだけどそこから先のプログラムは全て自動生成だったので元の式を直すだけで答があうようになるという驚異的なことがおこるところを目撃した。
- まあだから中枢になりそこなって半周辺になってるわけだし、それに対応した国家構造になろうとしてるわけだ。
- 経産省というか国が経済界の新陳代謝をブロックしてればまあこうなるのはやむをえないであろう。
- 2018/12/10 10 進捗管理ミーティング
- 2018/12/10 12:20 専攻会議(学科会議) これもある
- 2018/12/10 15 PR 定例
2018/12/9
- 東京23区・首都圏・近畿圏のマンション平均価格の推移
- 2003 年あたりはバブルのあとの底なのでそこから上がるのはそういうこともあるんだけど現在極めてバブルっぽくなってるのね。
- ここに書いても誰もみてない気がするけど、
神戸大学惑星科学研究センターでは事務補佐員を募集しております
- 業務内容は「高効率・高速処理を可能とする AI チップ・次世代コンピューティングの技術開発」の
事業推進に関わる庶務、会計、書類作成、資料整理・保管、国内・国際研究会
の運営とそれらのための業務環境整備、事業関係教員への業務支援などです。
- あ、それから、神戸大学理学研究科惑星学専攻では博士課程前期及び後
期の大学院生を募集しております。こちらに近日中に募集要項が掲載されます。
2018/12/8
- 今日は用務で登山。皆様お疲れさまでした>関係各位。
- 2018/12/8 神戸大学書類受け取り
- 2018/12/8 神戸大学何か
2018/12/7
2018/12/6
-
SC18 - スパコンまるでわからんBoF
第3回 なぜLinpackは長年にわたって活用されてきたのか
- 最終回(多分)。Erich + 議論+ Ando さんの意見。
- まあ基本的にHPLは今後も使われるんだけどそれだけでは厳しいのは当たり前で、ではどうするかの解はでもHPCG/HPGMG というわけにもいかない、というのが私の意見。
- まあ例えば、KNC とか KNL は HPL と HPCG の数字は悪くないけどでもさあ、みたいなところがあるわけで、そこを評価する何かがないと設計の指針にならない。
- 袋小路の国産原発輸出、三菱重などトルコ計画断念
- 引用:政府や三菱重工業などの官民連合がトルコの原子力発電所の建設計画を断念する。福島第1原発事故を機に安全対策コストが跳ね上がり、官民一体で進めてきた原発輸出は袋小路に入った。
- 引用:新設が見込めない国内は事業縮小が相次ぎ、次世代の原子炉開発も暗礁に乗り上げている。日本の原発事業を支える技術力の維持に黄信号がともる。
- 黄信号がともったわけじゃなくて、赤信号とか進入禁止を無視して進んでいたら道がなくなっていたというだけじゃないかという気が、、、
- 個人線量データの不正提供か〜福島県伊達市
- 引用:さらに高橋議員は、研究計画書に「同意した住民のみを対象とする」と記載されているにも関わらず、同意しなかった住民データ約3万人分も含まれていると指摘。
- あらら。
- 2018/12/6 10 来客
- 2018/12/6 13:30 定例検討会
2018/12/5
- 多段法は multistage method の意味だと思うんだけど日本では multistep method に多段階法も多段法も使ってるので若干混乱する気が。
- Hairer Norsett Wanner だといきなり「ルンゲクッタ」で始まってて
multistage method という言葉もでてこない。
- Rackscale IPU-Pod
- 1チップ125TF("mixed precision") はまあその辺だよね。消費電力どれくらいかしら?
- 200TB/s はオンチップメモリでも、、、倍精度換算だと 8TF に対して 50TB/s なのでまあ B/F=8くらいかなと。300MB 1 チップだとほぼメモリだ。
-
How to build a processor for machine intelligence(part 2)
- 外付け DRAM ないのは私の好みである。
- Ruby tw で日記から twitter に転送しているんだけど、何故か一昨日くらいから User is over daily status update limit. とでて tw できなくなった。
- アプリケーション連携の許可をしなおす(twitter のほうで許可を取り消して、 tw --user:add で新しく PIN コードだす)。
- これが tw できていればそれで直ったということになるけど、、、
- できてなかった。なんか別の動かすか?
- sferik/tをいれてみたけど、、、
- あ、動きますねこれ。
- ここの駄目な感じのハックでなんとか。
- 2018/12/5 10 セミナー
- 2018/12/5 13 チーム定例
- 2018/12/5 15 学生 定例
- 2018/12/5 17:30 APR 定例
2018/12/4
- スパコンの性能比較を議論するBoFがSC18で開催
- 引用:SC18において、「スパコンまるでわからん」というBoFが行なわれた。
- いやその「というBoF」ではなかったと思いますですはい。
- TiTan RTX
- 「熱設計電力 (TDP)1 280 Watts」 「1 - TDP は、実際に計測された最大出力です。Furmark など、特異なケースでの最大出力を表すものではありません。詳細については、http://en.wikipedia.org/wiki/Thermal_design_power をご覧ください。」
- 280Wか、、、
- 「毒饅頭でもなんでも喰わなきゃどうにもならない」みたいな発言が会議で、、、
これが日本の学会の現状でございます。
- 高輪ゲートウェイが話題だが、そういえば来年以降京コンピュータ前は名前どうするんだろう?
- 2018/12/4 10 進捗管理ミーティング
- 2018/12/4 12:20 専攻会議
- 2018/12/4 午後 山崎さん
- 2018/12/4 15 打ち合わせ
- 2018/12/4 16:30 CPS 定例
- 2018/12/4-7 何か
2018/12/3
- 何してたっけ今日?
- 大変恐ろしいなにかをみてというか聞いて記憶がとんだような気が。
- パリティは85年だから私が大学院はいった年にできたと。86年4月から杉本さんのいまさらエントロピーの連載が始まった。
- 2018/12/3 15 PR 定例
2018/12/2
- GWTC-1
- いちいちプレスしなかったけど実は去年の8月には BH-BH マージャー沢山受けてたんだよ、というもの。
- 0729, 0809, 0814, (0817), 0818, 0823 でなんか毎週のように受かるんだ。光学フォローアップとかするほうは大変だこりゃ、、、感度がさらに上がると、、、
- 新小型原発、開発へ 温暖化対策を名目に経産省
- 引用:
地球温暖化対策を名目に、経済産業省が新たな小型原発の開発を進め、二〇四〇年ごろまでに実用化を目指す方針を固めた。太陽光や風力などの再生可能エネルギーが世界的に普及している中、経産省は温室効果ガス削減には原発が必要と判断。
- 引用:将来の建設を想定しており、原発の新増設に道を開くことになる。
- まあその経産省は「名目に」とはいってないんじゃないかという気も。
- とはいえ、「やってます」の名目の維持のためだけにやってる気が。
- 国の政策がこういう状態では、経済発展に大きなマイナスの効果をもつわけで、その結果が現在の状況であるというのはもうちょっと認識されてもいい気が。
- JAXA野田篤司さんに聞く、不可能を可能にするアイデアの育て方と議論の作法
- 野田司令。
- メモ:JAXA共通技術文書
- メモ:JERG-2-100 システム設計標準
- evolution (n.)
- 当たり前だが元々 evolution という言葉はあって個体の成熟みたいな意味であった。で、実はダーウィンの「種の起源」ではこの言葉はほとんど使われてなくて、ハーバート・スペンサーとかが進化論での使い方を広めたんであると。
- そなの?
- 日本語の「進化」は ダーウィン的(あるいはスペンサー的なほう対応でつくられた言葉であるとして、まあ英語が同じなら日本語も同じでよかろうという気も。
- どうせ造語だ。
- 3Q講義関係色々大体終了。あとちょっと。
- というわけですみません>お返事が遅れている各方面。
2018/12/1
- 12月である。
- この1年色々大変だったが、来年は一層大変なのでどういう体制でやってくか考えないといけない。
- 新しい ADS はこんなのがでると。なんの役に立つかはともかく面白い。
- 野心的研究に1千億円 2次補正で政府検討
- 引用:政府は実現性は低いが成功すれば大きな成果が期待できる「ムーンショット型」と呼ばれる野心的な研究を後押しする。2018年度の第2次補正予算案に1千億円規模を盛り込む方向で検討に入った。産業や社会を一変させる可能性のある大胆な研究を推進し、将来の成長につなげる狙い。
- そういう研究がどういうところから生まれたのかとか少しくらいは歴史に学ぶべきとは思うがまあ衰退する国の政策というのはこういうものであろう。
- おお、マンガ図書館Zには 竜巻竜次がある。