牧野の公開用日誌
つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
もっと昔
- 2006/10/xx UP 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」
- 2017/05/15 12:20 臨時専攻会議的なにか
- 2017/05/15 13:30 AICS 第2回安全衛生委員会
- 2017/05/15 13 神戸大学データサイエンスなんたら
- 2017/05/15 15 Alchip
- 2017/05/15 17 白井さん?
- 2017/05/16 13-18 DESTINY+ なにか。私いるんだっけか。
- 2017/05/16 18 CPS 定例
- 2017/05/16 15 AICS 面接
- 2017/05/17 10 セミナー
- 2017/05/17 13 チームミーティング
- 2017/05/17 15 B4セミナー
- 2017/05/17 16:30 なにか
- 2017/05/18 10:30 石城君
- 2017/05/18 12:20 専攻会議
- 2017/05/18 17 理研ベンチャー セミナー
- 2017/05/19 (金) 10 アプリケーション検討会
- 2017/05/22 (月)アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/05/22 JpGU だった気が 9時から?
- 2017/05/23 9 AICS 足立さんなにか
- 2017/05/24 12 岡谷さん
- 2017/05/26 教授会
- 2017/5/28-29 NEDO 謎なにか
- 2017/05/29 17- 山会議
- 2017/05/30 12:10 CPS 定例
- 2017/05/30 午後 京大 生存なんとか(多分)
- 2017/05/31 AICS 研究進捗ミーティング 14:40-
- 2017/06/01 12:20 惑星学システム検討委員会
- 2017/06/02 10:30 PI会議
- 2017/06/02 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/06/02 (金) 16-17:30 RF定例検討会
- 2017/06/02 16- 山会議
- 2017/06/05 14 来客 R409
- 2017/06/06 12:20 専攻会議
- 2017/06/06 10:40- 山会議 日程確認必要
- 2017/06/06 15 R511 干場さん
- 2017/06/7(水) 15:30-17:30 システム検討会
- 2017/06/9 19 Kさんお疲れさま会@東京?
- 2017/06/15 (木?)アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/06/22 15:30 萌芽運営委員会
- 2017/06/23 (金) 13:30 私用
- 2017/06/26 ポスト「京」時代の天体形成シミュレーション研究会
- 2017/06/27 17:30- 山会議
- 2017/06/30 (金) 13:00-15:00 RF定例検討会
- 2017/07/05 AICS 研究進捗ミーティング
- 2017/07/06 2限 惑星学A
- 2017/07/07 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/07/7 (金) 15:30-17:30 システム検討会
- 2017/07/01-02 3年次編入試験
- 2017/07/03 専攻会議
- 2017/07/04 SATSUKIユーザー会?
- 2017/07/06 2限 惑星学A
- 2017/07/08 自己推薦入試試験日(予定)
- 2017/07/10 専攻会議
- 2017/07/13 2限 惑星学A
- 2017/07/20 2限 惑星学A
- 2017/07/21 (金) 13:00-14:00 RF定例検討会
- 2017/07/21 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/07/24 萌芽確定調査@六甲台
- 2017/07/26 AICS 研究進捗ミーティング
- 2017/07/27 2限 惑星学A
- 2017/07/28 専攻会議
- 2017/08/03 2限 惑星学A試験
- 2017/08/4 (金) 15:30-17:30 システム検討会
- 2017/08/7 14 岡部さん来訪
- 2017/08/24 10-12 RF定例検討会(仮)
- 2017/08/24 神戸大学何か(終日)
- 2017/08/29 専攻会議
- 2017/08/29 博士後期課程入試
- 2017/08/30 博士前期課程入試
- 2017/08/31 博士前期課程入試
- 2017/08/31 専攻会議
- 2017/09/01 博士後期課程研究成果発表会
- 2017/09/6 午後なにか研究会 三宅さん関係
- 2017/09/7-8 アクセラレータ研究会 牧野は 9/7 午後
- 2017/09/14 萌芽ヒアリング14:10-14:35予定(25分)
- 2017/09/15 (金) 13:00-15:00 システム検討会
- 2017/09/29 (金) 15:30-17:30 RF定例検討会
- 2017/10/10 専攻会議
- 2017/11/09 専攻会議
- 2017/12/06 専攻会議
- 2017/12/11-12 ポストペタCREST なにか
- 2018/01/11 専攻会議
- 2018/02/13 専攻会議
- 2018/03/08 専攻会議
定例
- 月曜 10 4TL
- 火曜 10:40 3年3Q 「宇宙惑星科学」講義(中村さんと分担)Y101
- 火曜 16:30 CPS 定例
- 水曜 午前(原則)研究室セミナー@115(内部ページ)
- 水曜 13-15 コデザインチーム定例
- 木曜:2Q 2限 惑星学A
- 木曜:惑星学初年次セミナー(第1Q木4) 牧野がいないといけないのは 5/11
- 木曜:専攻会議 12:20 (月に一度)
- 水曜:教授会 13:20 (月に一度)
- 金曜 10 RF 重点アプリケーション
- 理研 TL 会議
- 理研 進捗ミーティング
- 月例AICS報告会
地震・原発関係リンク
2017/5/31
- 今日のセミナーは行方君、丸山君。
- 行方君 CPE functions for SW。
- 昨日より体調はいいが声がでない、、、今日もなんかプレゼンあるんだっけか。
- 例えばなにかのアルゴリズムをなにかの機械に実装して××倍速くなりました、という時に、実装しました、では科学でも工学でもない(と思う)。
- 原理的にどういう性能が可能であるかが理解されて、実装で概ねその性能がでればまあ研究成果といえる。
- 原理的にどういう性能が可能であるかが理解できないような計算機ではどうするかという問題はあるがそれはもちろん計算機がアレであるというのが私の主張。
- まあ研究しないと分からないというのもどうかという気もするが。
2017/5/30
- 京都でなんか話をしてきました。京都遠いというか京大が遠い。
2017/5/29
- 朝起きると風邪が悪化している。というかあんまり頭痛いとかないけど声がでないぞ。明日声でなかったらスライドめくるだけで講演にするか。
- しかし京大遠いな。AICSからだと2時間、、、
- Raspberry Pi QPU における逆数計算と精度補正
- これって、正しく丸めて逆数計算NR反復で1ビット誤差残るのは、、、しょうがない気が。IEEE除算の結果も最大 0.5ビット誤差あるわけで。IEEE754コンプライアントにするのはこの辺面倒。
- あ、水曜もなんか話をしないといけないのか。
- 風邪直らない。
- 熱は下がった(37.3→36.5)
2017/5/28
- 今日はNEDOの予算関係のなにかで大磯プリンスホテルというところに、、、
- それはいいけど風邪ひいたかな?とりあえず自分のプレゼンテーションは終わったからあとは死んでてもいいか。
- HDMI-RGB のコネクタをもっていったわけだがなぜか他の発表者にずっと使われている、、、
- メモメモ ディープインサイト
- インフィニットキュレーション
- Editor's Note,
New Astronomy, Volume 48, p. 74-74.
- ちなみにここで言及されている Dancing なんたらは私が見る限りは
mathematical nonsense なんだけど NewA に載っちゃった論文。著者の一人が
receiving editors でもある。
- まあだから、ナンセンスな論文がとある雑誌に通ったからその分野は×
とかいってもあまり意味はない。まあ NewA はあれといわれたら否定はできんが。
- さて、原稿書いてたら明日(火曜)の準備が、、、、
- タイトルと概要のスライド作った。気分としてはこれで半分できた。
2017/5/27
2017/5/26
- メモ: SIAM PP18
- 菅義偉官房長官、前川喜平前文部次官に不快感「責任者のときに堂々と言うべき」
- 引用:前川氏が天下り問題を受けて自ら引責辞任を申し出たとしていることについては、「私の認識とは全く異なる」と反論。「当初は、責任者として自ら辞める意向を全く示さず、地位に恋々としがみついていた。その後、天下り問題に対する世論の厳しい批判にさらされ、最終的に辞任した」と説明した。
- 官房長官ともあろうものが元事務次官について「地位に恋々としがみついていた」とかそんな攻撃をしちゃうんだ。
- まあ現内閣は「地位に恋々としがみつい」たりしないことを期待したいものではありますね。
- つーか、そういうのとか「出会い系バー」なんとかとかいう話をだす時点で、元々の文書自体の信用性を認めてますといってるようなものなわけで、、、
- なんかしないといけないことが無限に、、、
- Mac の gcc は avx2 命令がアレ問題というのが昔はあったらしいけど今もそうなのこれ?Mac使わないから知らない。
- 諸般の事情で ppt 互換の資料を、ということで Libreoffice でなんかしてるんだけど、数式を書くところで迷わず TexMaths をいれてしまった。
- 日曜にどっかでなんか話をしないといけなくて、火曜は京大でなんかか。どっちもまだ何も準備してない。
- まあその辺は適当でいいとして(よくない)、作文とか色々あった気が。
2017/5/25
- 東洋経済の半導体特集はそれなりにちゃんと取材できてる気が。まあ日本がこれからどうにかなるかというと半導体はどうにもならんと思うけど。
-
2017/5/24
- 三宮のダイエーに久しぶりに買い物にいったら(しばらく改装中だったし)、なんだかえたいのしれないものに変貌をとげていて途方にくれた。私のいきたかったところはダイエーであってなんか妙にオシャレな照明がくらい店じゃない。
- これからどこで買い物すればいいの?
- ソフトバンク:米エヌビディア株を40億ドル保有-4位株主に浮上
2017/5/23
2017/5/22
- というわけでJpGU M-GI32 セッション。ちゃんと寝坊しないで会場についた。
- で、私、最初の発表者であるだけでなくてセッション座長でもあった。
- あらま。
- というわけで私のところ(座長も)終了。ふう。
- 私の発表は特に中身なし。
- 小南さんは破壊をいれた計算での PDMの話。
- 堀君。PENTA「G」LE。中華アレ向けの開発を取り込んでもらうほうがいい気がすうるけどこれ。
- 佐々木君。FDPS+Pezy-SC での1000万粒子までの月形成計算。結構結果が変わってきていてなんだかすごい。
- 道越君は FDPS での3億粒子でのカリクロのリング計算。
- 細野君は FDPS での SPH、Xeon CPU、Xeon Phi、Pezy, GPGPU(Kepler)の速度比較。
- というわけで6発表のうち4件がFDPS使っているという、、、
- 後半は私が座長じゃない。
- 後半最初は亀山さん。マントルとマグマの共存系の計算。
- Core i7 で半年くらいという発言が。京に載せるのよろしくみたいな。
- 柳澤さん。固相、液相分離の計算。
- 小河さん。破壊によって硬さが変わる履歴をモデルに入れた計算。
- 樫村さん。大気。
- Held and Suarez 1994 を DCPAM と SCALE-GM で。
- 高高度でやると大きな違いが。
- SCALE-GM では QBO っぽいことが起こる。 DCPAM では起きてない。
- 水平渦拡散係数を小さくするとDCPAMでもQBOっぽいものが起こる。
- 石原さん。サブD。乱流中でのダスト成長。乱流のDNSを使って。Re=10^4以上の計算をしたい。
- Ormel and Cuzzi 07, Pan and Padoan 2015
- 2048^3, Re=16100、慣性粒子の運動も解く。512^3 くらい。
- 理論と比較できる結果。
- 「私も含めて科学サイドにいる人間の99%は、科学の進歩によって知を積み重ねることは人類全体のためになると信じて疑わないと思う。」ってなんじゃらほいと(本名氏のtwをみて)思ったら、日経サイエンス編集長氏なのか。
- 「トランプ政権下の科学について特集しないといけない」
- 日本の科学について特集したほうがいいと思う。
- まあある程度距離をおいてみないとわからないこともあるのかもしれないけど。
- 「共謀罪」法案への国連報告者書簡は不適切、強く抗議=菅官房長官
- 戦前の日本が国際的に孤立したのも単に阿呆だったからなのかしら?
2017/5/21
- とりあえず明日の準備終了。まあちゃんと9時に会場にいけるかどうかが、と去年も書いている。
- 年に1度しかいかないので場所が記憶されていない。104なるところは国
際会議場というところにあると。
- うむ、良い言葉を覚えた「一発芸」。積極的に使っていこう。
- 発達障害の夫、カサンドラな妻
- うーん。
- しばらくお休みをさせていただきます
- お大事になさって下さい。
2017/5/20
- 「共謀罪」法案の採決強行 衆院委 自公維の賛成多数
- 引用:与党は十九日午後の衆院法務委員会で、犯罪の合意を処罰する「共謀罪」の趣旨を含む組織犯罪処罰法改正案の採決を強行し、与党と日本維新の会の賛成多数で可決した。
- メモ:組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案
- 6条の2「……関係場所の下見その他の計画をした犯罪を実行するための準備行為が行われた時は、当該各号に定める刑に処する」というのが最大の問題であると。
- Google Map で見れば「関係場所の下見その他」にはなりそう。
- 福島県空間線量モニタリング結果情報
- 引用:5月5日より火災現場である十万山近傍に3箇所に可搬型モニタリングポストを設置し、連続測定を実施しております。
- 引用: 火災現場周辺の既存モニタリングポスト及び可搬型モニタリングポストによる空間線量率の測定結果は、ともに大きな変動はありません。
- 引用: 大気浮遊じん(ダスト)モニタリングの測定結果については、既設モニタリングポストに設置してあるダストモニタに変動は確認されませんでした。また、十万山近傍の大気浮遊じん(ダスト)の測定結果は表2のとおりです。
- 引用: なお、林野火災鎮火から1週間経った5月17日を持ちまして、空間線量率及び大気浮遊じん(ダスト)の追加モニタリングを終了し、以降は既存のモニタリングポストにより監視してまいります。
- 引用: また、追加調査の結果に加え、5月17日から林野庁等が実施している動態調査の結果等について詳細な分析と専門家による評価を踏まえ、今回の林野火災に伴う周辺環境への影響について公表する予定です。
- 林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果(第16報)
- 「大気浮遊じん(ダスト)モニタリングの測定結果については、既設モ
ニタリングポストに設置してあるダストモニタに変動は確認されませんでし
た。」で、既設ではないのは変動があったけどこれで測定はおしまいですと。
- なんとか委員の委嘱状というものが書類の中から発掘された。
考えてみるとこれとっておいてもいいことないよね、、、とはいえ
「文書の存在、確認できず」「調査尽くした」ではすまないし。
2017/5/19
2017/5/18
- RIKEN Hakubi Fellows Program
- talented young researchers と書いてあるが年齢制限はない模様。
young at heart でもいいのかしら?
- なにかを計算したらフラクタル図形っぽいものが発生したんだが何故だこれ?
- とりあえず問題は回避したのかな。
2017/5/17
- 加計学園の新学部「総理のご意向」 文科省に記録文書
- 引用: 安倍晋三首相の知人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画について、
- 引用:文部科学省が、特区を担当する内閣府から「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向だと聞いている」などと言われたとする記録を文書にしていたことがわかった。
- 「官邸の最高レベル」とか色々書いてある。
- これ文書に残すんだ、、、
2017/5/16
- 林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果(第13報)
- ダストは最大 25.47mBq/m^3 を 5/12 に記録したあと、 5/14 は ND(検出下限0.38)
- 10倍程度の変動は通常でもあるといっていた人は100倍になってもあるというのであろうか。まあいうのであろう。
- そもそも他の地点での10倍程度の変動って 0.1 mBq/m^3 から1 程度の範囲の変動で 10 を超えるようなところは例えばここ1年間では観測されてないと思う、、、
- RIKEN AICS HPC 計算科学インターンシップ・プログラム 2017
- 申込期限は 2017年6月12日(月)
- 教授会通りましたメイルは大体もらってるような。三鷹の時は電話だったかも。
- 教授会通らなかったとかいうと中沢事件くらいではと思うんだけど、三鷹で運営会議で通らないはちょくちょくあったような。
- Intel最上位CPUに「Core i9」が登場するというウワサ
- 12コアでAVX512 でクロックは???まあ2.xGHz だとしても 実力で KNL の半分くらいの性能はでる気が。
- しかし Intel も相変わらずというか、AMD が死んでると殿様商売するけどそうでないと、、、という会社であると。
- 林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果(第14報)
- 今日の分はND (0.33mBq/m^3以下)。落ち着いてきていることを期待したい。
- 理研、異才の若手雇用−国内外から公募、新制度始動
- 京大白眉は良い人をとってそれなりに機能したと思うのでこれはまあいいのでは。
- そんなに若くなくても能力があり成果が期待できる人をちゃんととってほしいが、、、
- あとまあ、必要なのはこういう施策ではない、という気はする。
- 理研は obkt 氏から云々という tw があって、 obkt を obiekt に空目した。
- 私の意見としては、学振で昔やった(けど Nature に叩かれてつぶれた)未来開拓は割合良い仕掛けだった。CREST とかよりずっとまし。
- CREST は何が駄目かというと、研究テーマの幅が狭すぎる。なので、
「このテーマで人を捜す」になって、過度の集中も起きるしそもそもあんまり
どうかなという提案に予算ついたりする。
- テーマ広げておけば、ちゃんと成果でそうなものに予算つけられる。そういう意味では白眉とかは良い。
- まあ、でも、申請書やプレゼンテーションは上手いけど、、、という人をとるリスクはあるわけで、それに対する対応は必要だし、本来は申請書やプレゼンテーションは××だけど、、、というのをみつけてくることがもっと必要なわけだが、、、
- 意見交換会ならここ。
2017/5/15
- 齊藤が2人、斎藤が1人、齋藤が1人、、、、
- 午前中の重要な業務終了。
- 2017/05/15 9:30 神戸大学何か
- 明日(今日)の午前中は会議もミーティングもなかったはずである。
- 今日は少しは作業ができた。連休前からで20ページくらい書いてあと5ページくらいでここは終わるかな。
2017/5/14
2017/5/13
2017/5/12
- 浪江町井手地区の林野火災について(第12報)【平成29年5月12日】
- 引用:昨日(5月11日)における十万山近傍での大気浮遊じん(ダスト)のセシウム137の測定結果は、0.80~15.55 mBq/m3の範囲でした(これまでの最大値は5月8日の7.63mBq/m3)。
- 引用:この原因については、現時点で判断することはできませんが、今後、これらのデータと林野庁主導で実施する動態調査の結果を踏まえ、有識者の意見を聞きながら、火災による周辺環境への影響の評価を行う予定です。
- 林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果
- というわけで、「この原因については、現時点で判断することはできません」と、、、
- これ、それより、空間線量率が十万山登山道入口(双葉町側)で高くなる
のが不思議、、、1.0 uSv/h 付近だったのが1.4付近まで。
- 文章には相変わらず「従前より火災現場周辺に設置してあるモニタリングポストでの空間線量率の測定結果については、火災前と比較して大きな変動はありません。」と書いてあるし、、、
- 確かに「従前より火災現場周辺に設置してあるモニタリングポスト」では「大きな変動は」ないんだけど、サーベイメータによる測定にはわけの分からない変動がでていると、、、
- 仮にこの変動が、大気中の Cs-137 によるものだとすると、係数は
1.3E-4(mSv/h)/(kBq/m^3)で、0.3uSv/hは 3E-4mSv/h なので 2kBq/m^3 くらいとなって、ダストサンプリングでの値より5桁多い。
- 場所が違うから1桁や2桁は違うかもしれないけど、5桁はちょっと信じ難いが、、、
- 2017/05/12 10 神戸大学なにか
- 2017/05/12 午前? PI会議?
- 2017/05/12 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/5/12(金) 16:00〜18:00 定例検討会
2017/5/11
2017/5/10
2017/5/9
- 安倍首相
「読売熟読して」 改憲の見解問われ
- この、「読売熟読して」って、つまり、その場で正しく答える自信がないから「正しい答」が書いてある読売新聞を読んで下さい、ということで、首相の本体はそこにいる人間ではなくて読売新聞である、ということなんだろう。
- 今週後半の予定が破綻していたことが判明する。なにか切りたい、と思うとどれを切るべきかは明らかなんだが、、、
- 浪江町井手地区の林野火災について(第9報)【平成29年5月9日】
- 引用: 従前より火災現場周辺に設置してあるモニタリングポストでの空間線量率の測定結果については、火災前と比較して大きな変動はありません。
- 引用: 一方で、十万山近傍での大気浮遊じん(ダスト)のセシウム137の測定結果は、1.35~7.63 mBq/m3の範囲であり、この原因については、現時点で判断することはできませんが、今回の山火事の特殊性である落葉の堆積層への火の浸透に加え、
- 引用: ヘリの運行にも支障を来すような西寄りの強い風が終日観測されていることなどにより、測定地点の周辺の土ぼこりや焼却灰の舞い上がりの影響も否定できません。
- 林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果
- 数値をみると、、、
- 空間線量率で、十万山登山道入口(双葉町側)、4/6 12:38に 1.39uSv/h
を記録したあと 1.09-1.13 だったのが今日はどういうわけか 1.45. 1.44。
- まあこれは「従前より火災現場周辺に設置してあるモニタリングポストでの空間線量率の測定結果」ではないのでこれが大きく変わっていても「火災前と比較して大きな変動はありません」というのは嘘ではないが、有用な情報ともいいがたい。
- 連続測定ではないポイントなので何が起こったかもよく分からない。単に測定条件の変化かもしれないし、実際になにかしら大量にやってきたのかもしれない。
- 2017/05/09 10 AICS なにか会議@R104-2
2017/5/8
- Python in Astronomy 2017 - LIVE!
-
林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果 5/8分
- 大気浮遊じん(ダスト)の測定結果は 5/4 には 1.84, 1.97 (mBq/m^3)だっ
た2箇所で 0,38,1.11 と 0.72,0.91 (6,7日)
- 福島第一原子力発電所の20km圏内の空気中放射性物質濃度測定結果 [採取日:平成 28年4月1日~平成 29年3月31日]
- これ連続サンプリングじゃないんだな、、、突発的になんかでてもわからないようにかしら。
- と、それはともかく、これだと定常的に 1 mBq/m^3 前後あるのは
双葉郡双葉町新山前沖(福島第一原発から北北西約4km)だけで、他の地点は
桁で小さいので、 1 を超えるのは割合異常なことではないかと思われる。
- もちろん、規制庁のサンプリングとか場所のとりかたに問題があって小さくでているのかもしれないが。
- なんかこう意識の流れみたいな論文が、、、いや、色々やって最終的にうまくいった、っていうのならまあそれでもいいというか、最初にそういう構成だと書いてくれればいいんだけど、色々やったけどどれももれもあんまりですで論文書いて君それどうしたかったのみたいな。
- あ、著者は非日本人ですほい。
- この子(とかいう歳でもないか)よくできるんだけどな、、、
- 2017/05/08 10:30 AICS なにか
- 2017/05/08 10 AICS 進捗管理ミーティング なし?
- 2017/05/08 午後 PI 年次会合
2017/5/7
- 5/6版の 林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果
- 大気浮遊じん(ダスト)の測定結果は、5/4 には 1.84, 1.97 (mBq/m^3)だっ
た2箇所で 5/5 には 0.82, 0.72 に減っていて、火災の影響であったということは想像はされる。
- 今回の山火事で大気中に放出された放射性セシウムの量は 2011/3の 4-5
桁は下かなというところで、山火事現場の近くでなければ過度に影響を心配す
る必要はないと思う。
- 推定の根拠は以下のような感じ
- 単純には土壌がこの辺で 1000万Bq/m^2 程度の汚染、影響が10ha=10^5m^2 として総量が 10^12 ベクレル、これの相当の割合が大気中に出る(多めの想定)で、事故の時の放出総量は20ペタベクレル=2e16ベクレルなので4桁は違う。
- 全部はでないとしてもじゃあ2桁違うかというとそこまではいかないので
はと。
- 別の推定は、火事現場の近くで 1mBq/m^3 くらいの大気中濃度が観測されたことから、、、というものだが、原発の同じくらい近くでの3/15とかのダストサンプリングデータはないのでちょっと難しい。
- 上限値をだすなら、3/15 の東海村では 1000Bq/m^2 くらいが3時間くらい続いていて、これに比べると6桁小さい値がでも数十倍長い時間あったかもしれないと思うと4桁下。さらに距離の違いを考慮するともう 1-2桁下、というところ。
- メモ
- メモ
- いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(p3)
- 引用:時代が移ると状況も変わります。望遠鏡が発明され、観測技術が向上し、天文現象の細かい部分が見えるようになるにつれて、天動説も地動説も新しい観測結果を合理的に説明するために改良を余儀なくされました。
- 引用:その際、地動説は基本的な構造をほとんど変更することなく観測に対応したのに対し、天動説は極めて複雑な変形が必要になりました。同じ結果が出るならシンプルな説明を好むのは人の性というもの。地動説が受け入れられ始めたのはこの時期です。
- 引用:そして17世紀、地動説はケプラーによって精密科学と呼べるレベルにまで昇華され、さらには、ニュートンがその背後に万有引力の法則を見出しました。これが決定打です。
- これ歴史的には正しくなくない?ティコは天動説を捨てなかったしわけで。
- ケプラーの3法則なりニュートン力学なりをいれなければ、地動説も天動説で必要な周転円の数は惑星の数しか変わらないので、「地動説は基本的な構造をほとんど変更することなく観測に対応したのに対し、天動説は極めて複雑な変形が必要になりました」ということは原理的にもありえない。
- あ、惑星の数しか変わらない、というのは嘘ですね。各惑星の運動の精
密な説明は地球の楕円軌道の分の寄与も説明しないといけないから。でも、原
理的に説明が大きくかわるわけじゃない。
- あと、ティコのだと惑星は太陽の周りを回るのでこの問題は解消されている。
- まあ、どういう説明をするべきかは、、、私が(文系向け)講義でやった
のは これの20枚目くらいから。
- ちなみに私神曲は読んでない。ニーヴン・パーネルの「インフェルノ」は大昔に読んだような気が。
- 「インフェルノ」にはエコロジストとかが地獄(の割合浅いほう)に落とされている描写があって、まあ、70年代以降のSFの立ち位置の一つではあろうみたいな。日本のSFは割合そっち側かしら。
- 山火事デマ拡散 福島・浪江の帰還困難区域、 専門家ら「まどわされないで」
- 引用:東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域になっている浪江町井手の十万山で4月29日に発生した山林火災は、2日になっても鎮火しなかった。インターネット上には放射性物質の拡散による健康不安をあおる信ぴょう性が低い情報や、その情報を否定する書き込みが集中している。
- 引用:火災に伴う放射線量の上昇による健康への影響はない。インターネットは誤った情報もネット上に残るのが特徴で対応が課題となりそう。
- 「インターネットは誤った情報もネット上に残るのが特徴」って、政府
広報もマスメディアも同じように誤った情報が残ってると思うけど、、、
- 引用:2011(平成23)年3月の原発事故の直後には「安定ヨウ素剤の代わりに市販の
うがい薬を飲めば安全」との情報がインターネット上で広がった。松田教授は
「うその情報も転載されることで残り続けてしまう。そうした情報に流されず、
否定の情報を出していくことが必要だ」とする。
- あれ、これはどっかの公式で「うがい薬を飲むのはいけない」ことになったの???
- 引用:南相馬市立総合病院などで内外部被ばくを研究する坪倉正治医師(35)は「モニタリングポストに加え、ちりの値にも変動がなければ、健康影響は考えにくい」としている。
- ちりの値には変動があったわけですが、健康影響を考えないといけないんでしょうか?
- 定量的な見積もりは大事ですね、みたいな。
- コペルニクス「天球の回転について」(ちょっと違う)
- 放射線医学総合研究所ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません
-インターネット等に流れている根拠のない情報に注意-
- 引用:
うがい薬などの市販品は内服薬ではありません。これにはヨウ素以外の成
分が多く含まれ、体に有害な作用を及ぼす可能性のある物質も含まれます。
- 引用:
たとえ飲んだとしても、ヨウ素含有量が少なく、放射性ヨウ素が集まるの
を抑制する効果がありません。
- 財団法人 日本中毒情報センター
保健師・薬剤師・看護師向け中毒情報
うがい薬−ポビドンヨード
- 引用:[症状]
通常の誤飲程度ではほとんど症状は現れない
- 以下放医研続き
- 引用:わかめ等の海藻にもヨウ素が含まれますが、これらも効果がありません。
・ 含まれる安定ヨウ素が一定ではなく、十分な効果を得られるかは不明です。
・ コンブなどは良く噛まなければならず、消化過程が必要であり、吸収まで
の時間がかかります。
- なんか書いてあることが支離滅裂で、下には「十分な効果を得られるか
は不明」なのにその上では「効果がありません」に変わっている。
- ここはデマをたれ流すのが目的の組織なのかしら?論理性くらいは維持して欲しい。
- まあこれらが本当なら「日本人はヨウ素十分とってるから云々」はなんだったのという話ではある。
2017/5/6
- 林野火災現場周辺の放射線モニタリングの結果
- 火災現場近傍の空間線量率は、5/1 からのデータしかない。5/1 に比べると増えているところもあるがなんだかよく分からない。
- 大気浮遊じん(ダスト)の測定結果は何故か段々増えてるように見える。
- 値自体は mBq/m^3 の程度で、2011/3/15 には色々なところで
1000Bq/m^3 くらいだったのに比べると5桁くらい小さい。
- そのかわり100倍長く続いてるかもと思うと差は3桁か。
- 文科省国立大「現役出向」241人リスト
- これ、特任教授とかできてる分はいってなくね?
- 巡航ミサイル導入を本格検討
- 引用:
政府は北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射や核開発継続を受け、日米同盟の対処能力を強化するため、巡航ミサイルの将来的な導入に向けた本格検討に入った。北朝鮮の脅威は新たな段階になったとして、発射拠点を巡航ミサイルなどにより破壊する「敵基地攻撃能力」の保有を目指す。
- 先制攻撃にしか使えないと思うんだけど、、、米軍の代わりに日本政府が買いますというだけなのかな。「日米同盟の対処能力」だから、アメリカを守るために日本に配備しますなのか。「新たな段階」ってそういう意味だろうし。
- 福島県の空間線量モニタリング結果情報
- 引用:
〇浪江町井手地区の林野火災について(第6報)【平成29年5月6日】
- 引用: 5月5日より火災現場である十万山近傍3箇所に可搬型モニタリングポストを設置し、連続測定を開始しました。可搬型モニタリングポスト及びサーベイメータによる測定結果は、昨日と比較して変動はありません。
- 引用: 従前より火災現場周辺に設置してあるモニタリングポストでの空間線量率の測定結果については、火災前と比較して大きな変動はありません。
- 引用: 十万山近傍での大気浮遊じん(ダスト)の測定結果は、0.29~0.83 mBq/m3の範囲でした。
- 引用: なお、県が設置しているモニタリングポストで測定している大気浮遊じんの測定値には火災前と比較して変動はありません。
- でもって昨日までの測定結果の資料は抹消されたと。そういうことをするからなにか隠してるんじゃないかと思われるんではないかと、、、
- 【浪江町井手地区の林野火災について(鎮圧)】
- 引用:
4月29日に発生した浪江町井手地区の林野火災についてお知らせします。
消防隊員や自衛隊など関係機関一丸となった懸命な消火活動により、5月6日18時10分に「鎮圧」に至りました。
2017/5/5
- つまり、KNCとかKNLは実験台で、これくらいなら使う人がいるのか、やっ
ぱり駄目か、的なことをしているのかしら。
- 何故か発作的に手元のタブレット (Nexsus 7 なの)にtermuxをいれてみる。 Emacs, ssh, clang とか動くのか。git も svnもあるな。
- play store から termux いれたあとはtermux のなかでから apt
install で色々はいる。Emacs なので ctrl キーつきのキーボードがいるが、
Hacker's Keyboard というのをこれは play store からいれてみた。
- Fortran greybeards
- NASA Issues a Challenge to Speed Up Its Supercomputer Code
- US 市民でないと応募できないと。
- "Flow analysis solver is written in Fortran, other components are
written in C++ and Ruby" だって。
- termux:api をいれてさらに apt install termux-api して
termux-setup-storage すると ~/storage/shared の下に sdcard が見えるようになるので、そこにファイルをおけば他とやりとりできると。
- android 上の X11 サーバーというのはあるんだよな。これを termux の
X11 クライアントから使うのってできるのかしら?
- あれ、 twitter、他人の非公開リストが自分がはいってるわけでもないのに見える?「非公開リスト」とでるけど別に非公開じゃないのかな?
- 「非公開リスト」とでるほうがバグっぽいかなこれ。
- で、私、なんかよくわからないリストを保存していることになってて、解除しようとするとエラーになるな。なんだこれ。
- Nexus 7 は Snapdragon 1.5GHz でstream copy で 10GB/s でるのか。
- 某チップのコアもこれくらいでるといろいろ楽だったはずなんだが、、、
- つーかこれ速すぎないかしら。なんか変?
- あ、7じゃなくて9だ。 2.3GHz Denver コアなのか。
2017/5/4
2017/5/3
-
初の米艦防護が終了=海自護衛艦、2隻で
- 引用:今回は北朝鮮の脅威が低い太平洋上での任務で、日米の連携をアピールすることに重点が置かれた。今後、日本海で展開する米艦隊を防護するために、警戒監視能力に優れたイージス艦などに任務が付与される可能性もある。
- 憲法記念日にねえ、、、
- 「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
- 「米艦防護」により「日米の連携をアピールすること」はまあ「武力による威嚇」を「国際紛争を解決する手段」にすることでは、、、
- 国際紛争をより深刻にするだけでそもそも解決を目的としてない気もするが。
-
専門委座長に九電が研究費
2億円、鹿児島県川内原発
- 引用:
九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の安全性などを検証する鹿児島県の専門家委員会で座長を務める宮町宏樹鹿児島大大学院教授(地震学、火山物理学)に対し、九電が地下構造の研究を委託し2017年度から3年間で約2億円を負担する見込みであることが3日分かった。
- 引用:九電や宮町氏が明らかにした。
- 引用:宮町氏は3日記者会見し、九電には研究成果に注文を付けないよう念押ししたとして「委員会の判断に影響することはない」と強調。県からは、電力会社からの研究費や寄付についての申告を求められていないという。
- 別に九電から研究費を貰う研究者がいること自体は問題ないが、九州電力の安全性などを検証する鹿児島県の専門家委員会の座長が九電から研究費を貰っていてはいかんというのは説明とかが必要なことなんだろうか?
- まあ確かに KNL で性能がでるようにしておけば(そんなことができればだが) Skylake Xeon では素晴らしい効率になりそうである。
- つまり Phi とはそういうものなの。将来の Xeon (の使いにくさ)を今あなたにお届けします。
- Xeon Phi は Xeon が破綻した後の姿という話は 2年前にした
- この時からの変化は「2つの可能性」のうち「NVIDIA が断念したあれ」が Sunway 26010 と PEZY-SC2 となって現実になってきているということであろう。
- ところで風邪ひいた。昨日の新幹線が寒かった。
- パリティ5月号に常温核融合の記事が乗っとる。
2017/5/2
- ADS にはいってないので忘れてたがこの論文割合引用されてるのか。
- 確かに中国のキャッシュレス化はすごい勢いで進んでるような、、、これ外国人は使えるの?
- 少なくとも去年だと「短期出張者が中国でモバイル決済を開通するのは超めんどい」だったのかな。
- ハリー コリンズ我々みんなが科学の専門家なのか? (叢書ウニベルシタス)
- なんか駄目っぽい感じ。年とって保守化したのかまあもともとそういう人だったのか。
- もちろんみんなが専門家なわけではないしそもそも専門家ということになっている人ないし集団もまともとは限らないしまともかどうかを外から判断する方法なんかないんだよというだけの話なんだが、、、
- メイルで色々なことに対応して報告書の作文して申請書類をみたりしているとなんか時間がたっている。いらん tw 書いてるからじゃないかという意見は却下。
- 大変ややこしい質問に答える。(まだ答えてない)
- 答えた。
- SICP 和田訳
- SICP 本家
- でもって役所からは今日も5/10〆切で書類だせとかいうのがくるのであった。
- 連休中には仕様書をアップデートしてあれをあれしてあれするんだ。
- Fortran を書きたくなければ、、、というか別にリンクできればいいんだけど、まあ、未来永劫メンテしたいかどうかも考えたほうがいいということもある。
- もちろん、自分しかメンテできないコードを書く、というのは職を追われないための基本だという話はある。
- と、それはさておき、例えば相互作用カーネルくらいを特定のマシン向
けに最適化する、という作業はどの程度自動化できるものだろうか?
- というか、自動化できない理由ってなにかあるだろうか?
- まあ例えば、新しい近似式を発見する、というところまでは
やらないとして、、、といっても、例えば高次収束の公式とかは
数式処理で構成できそうなものではある。
- 条件分岐というか選択的なものはアーキテクチャによってどう書くかは
違うとかいうことはあるか。
- あと、i並列かj並列かとか、それぞれでレジスタシャッフル的なものを
どう使うかとか。これは特に対称性使うなら色々ある。
- 最適化のほうは、使えるレジスタの数とか演算とロードのレイテンシとかパイプラインの数とかそもそもインオーダーかOOOかとかOOOなら資源はどれくらいかとかか。
- まあ x86だけ使うなら Intel compiler が全てやってくれるかも、というところはある。でもまあそもそも(「基本的に」じゃないねこれ)国プロとして命令セット違うし。
- まあこれ放置してたのは良くない。今年度はなんかしよう。
- 電子書籍(デジタルコンテンツ)
Fortranによる実践オブジェクト指向プログラミング
- 理研の予算で買うか。
- でもねえ、テンプレートがないの。VHDLにもあるのに、、、
- 2017/05/02 17-18:30 神戸大学何か
2017/5/1
- 5月である。
- シンガポール大教授の年収は2000-3000万と、東大の倍という事実
- まあだからこういうの書く人はどんどんシンガポールでも中国でもいけばいいのでは?その分空きポストもできるし。
- COOL Chips 20 - 基調講演で語られた世界一のスパコン「太湖之光」
5 世界一のスパコン「神威 太湖之光」のアプリケーション開発状況
- レイテンシ7(だっけ?)でインオーダーでレジスタ32個だとN君が秘術をつくしても重力カーネルで50%くらいしかでない。
- インオーダーでSMTもないんだし、レジスタ64個にしてもそれほどハードウェア増えないと思うんだけど。
- まあ、ローカルメモリ64KBしかないんだからメモリオペランドな命令セットでも。
1.5GHz で回すと大変かな。
- アイデア重視で研究支援 文科省、基礎科学低迷に懸念
- 引用:研究費を支援するため、公募して配分先を決める科学研究費補助金に、実績によらずにアイデア重視で支援する制度の設置を求めた。研究テーマを決める段階から企業と連携して民間資金を呼び込む仕組みを作ることなどを掲げた。
- 引用:若手研究者の支援については、博士課程の学生が海外の研究者と共同研究をして経験を積む制度を示した。教授の定年前でも大学が若手研究者を雇える制度の導入や、企業と大学の両方に籍を置いて研究できる制度「クロスアポイントメント」の促進を盛り込んだ。
- 引用:40歳未満の大学教員の数を1割増やすといった数値目標も設定した。
- 引用:研究拠点の強化に向けては、世界トップレベルの研究拠点を作る支援事業の充実を打ち出した。特定の研究分野に特化した拠点を作り、研究者を育てる必要性を示した。
- 死ねばいいのに。
- と、失礼。しかし、今までやってろくなことがなかったことを一層強化することによって問題が解決する、という思考法は、、、まあ日本の官僚機構というのはそういうものではあるか。
- 今日のお絵かき。某作文にもいれたろかこれ。
- 演算器率
- 某作文というか先週どっかが〆切だったものの後半を書いている(昨日前半書いた)というか何を書くべきでベースは何かを思い出してさらに発掘する作業を、、、
- NEDO AIポータル
- 3D SRAM とか nanowire gate-all-around って結構できそうな話なのか。
- なんかこの辺も日本は脱落してる感じ?
- あ、、、作文してたらこんな時間か。明日(今日)午前は会議がなかったはず。
- 2017/05/01 10 AICS 進捗管理ミーティング なし?
- 2017/05/01 14 AICS なんとか会議@R104-2