牧野の公開用日誌
つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2017/03
2017/02
2017/01
もっと昔
- 2006/10/xx UP 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」
- 2017/04/24 9 AICS 何か?私はでなくてもよさげ?
- 2017/04/24 10 進捗管理ミーティング
- 2017/04/24 15 萌芽運営委員会
- 2017/04/27 12:20-13:20 システム検討委員会(神戸惑星)
- 2017/04/27 14 R会議
- 2017/04/28 13 PFN
- 2017/05/01 10 AICS 進捗管理ミーティング なし?
- 2017/05/01 14 AICS なんとか会議@R104-2
- 2017/05/02 17-18:30 神戸大学何か
- 2017/05/08 10 AICS 進捗管理ミーティング なし?
- 2017/05/08 午後 PI 年次会合
- 2017/05/09 10 AICS なにか会議@R104-2
- 2017/05/10 17 会議@神戸大学
- 2017/05/11 初年次セミナー 木曜4限
- 2017/05/12 or 15 神戸大学なにか
- 2017/05/13 11:30 なにか@どこか
- 2017/05/12 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/5/12(金) 16:00〜18:00 定例検討会
- 2017/05/15 13:30 AICS 第2回安全衛生委員会
- 2017/05/15 13 神戸大学データサイエンスなんたら
- 2017/05/18 専攻会議
- 2017/05/18 17 理研ベンチャー セミナー
- 2017/05/19 (金) 10 アプリケーション検討会
- 2017/05/19 (金) 16-17:30 RF定例検討会
- 2017/05/22 (月)アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/05/22 JpGU だった気が
- 2017/05/30 午後 京大 生存なんとか(多分)
- 2017/06/06 専攻会議
- 2017/06/02 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/06/7(水) 15:30-17:30 システム検討会
- 2017/06/15 (木)アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/06/30 (金) 13:30 私用
- 2017/06/30 (金) 13:00-15:00 RF定例検討会
- 2017/07/07 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/07/7 (金) 15:30-17:30 システム検討会
- 2017/07/03 専攻会議
- 2017/07/04 SATSUKIユーザー会?
- 2017/07/08 自己推薦入試試験日(予定)
- 2017/07/10 専攻会議
- 2017/07/21 (金) 13:00-14:00 RF定例検討会
- 2017/07/21 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/07/28 専攻会議
- 2017/08/4 (金) 15:30-17:30 システム検討会
- 2017/08/24 10-12 RF定例検討会(仮)
- 2017/08/29 専攻会議
- 2017/08/29 博士後期課程入試
- 2017/08/30 博士前期課程入試
- 2017/08/31 博士前期課程入試
- 2017/08/31 専攻会議
- 2017/09/01 博士後期課程研究成果発表会
- 2017/09/15 (金) 13:00-15:00 システム検討会
- 2017/09/29 (金) 15:30-17:30 RF定例検討会
- 2017/09/7-8 アクセラレータ研究会
- 2017/10/10 専攻会議
- 2017/11/09 専攻会議
- 2017/12/06 専攻会議
- 2018/01/11 専攻会議
- 2018/02/13 専攻会議
- 2018/03/08 専攻会議
定例
- 月曜 10 4TL
- 火曜 10:40 3年3Q 「宇宙惑星科学」講義(中村さんと分担)Y101
- 火曜 16:30 CPS 定例
- 水曜 午前(原則)研究室セミナー@115(内部ページ)
- 水曜 13-15 コデザインチーム定例
- 木曜:惑星学初年次セミナー(第1Q木4) 牧野がいないといけないのは 4/
15,5/19
- 木曜:専攻会議 12:20 (月に一度)
- 水曜:教授会 13:20 (月に一度)
- 金曜 10 RF 重点アプリケーション
- 理研 TL 会議
- 理研 進捗ミーティング
- 月例AICS報告会
地震・原発関係リンク
2017/4/30
2017/4/29
- 治安維持法から敗戦までは20年か。今度はそんなにかからない気がする。
- FDPS の論文が引用されている論文有料なので中身みてない。
2017/4/28
- 小惑星カリクローを取り巻くさざ波の環 ― 実スケールシミュレーションが初めて描き出す小惑星の環の姿 ―
- FDPS の成果でございます。わーい。
- 「本研究では,理化学研究所計算科学研究機構において開発されている大規模並列粒子法シミュレーションのための汎用高性能ライブラリ「FDPS (Framework for Developing Particle Simulator)」を用いてシミュレーションコードを開発しました.」
- 「FDPS は京コンピュータやアテルイなどの並列計算機において,多くの計算を必要とする粒子間相互作用計算の高速化と負荷分散を効率的に行うことができます.」
- おお、FDPSを使った論文がさらに。これは谷川君。
- 宣伝ですが、FDPS を使えば今までまったく MPI とか使ったことがない人でも1000コアとか10000コアとかで効率良く動く多体シミュレーションプログラムを、自分の目的にあった相互作用や時間積分公式を使って、並列化されてないプログラムを書くのと同様な手間で書くことができます。
- まあそのために8万ノードとか 16万プロセスとかでも性能がでるように設計・チューニングしているわけでございます。
2017/4/27
- NewA エディタ仕事。7割くらいの論文を editor reject するだけの簡単なお仕事です。だれかやらない?
- これそういえば NMT さんから回ってきたんだよな。
- 従って、本郷の大先生に回すべきであるという洞察が導かれた。しかし引き受けてくれそうな気が全くしない。
2017/4/26
- コンパイラがアレというのと、
「SPARC-V9における浮動小数点レジスタの数は32本であり,HPCアプリケーショ
ンには十分な本数ではない。」という問題と、、、
- あ、F社の話じゃないしP社の話でもないけど。
- Jupiter は 2-way SMT, 2-unit superscalar FPU だっけ?No SMT, 1
FPU と面倒さは同じか。
- セミナー・ミーティング・セミナーのあとメイル対応しただけでこの時間で書類書きすらできてないぞ、、、
- これみたいなスキームって、例えば非常に弱い不安定性を抑制してしまわないかとかそういう疑問があって気持ち悪いんだよね、、、
- 極座標ならそういう例はほぼ自明に作れるか。
- まあ普通の浮動小数点数でも同じなんだけど。
- あんまりしたくない作文書いてると1行書くとなんか違うことしたくなるよね。
- 25年くらい前にこういう論文があっての、とかわしが30年前にこんな論文を、とかいってるとすげー年寄り感。
- 今日(昨日)が〆切のものにまだ手がついてないが明日〆切のは1つでっち上げた。
- David Earn はどこに消えてしまったのかと思ってたら伝染病とかの数理モデルの人になってたのか。
- 履歴書をパソコンで作成していいケースと書き方
- 今まで履歴書を手書きしたことがある気がしない。まあ手書きと書いてあったら応募しないわ。
- 少なくとも25年前から TeX (plain TeX だこれ、、、)で書いた履歴書をアップデートしながら使い回している私。助手になった時の履歴書がのこってないのは何故だろう?書いてないのかな?
2017/4/25
- あれ、明日セミナーで私話すのか。前回は、、、大変マニアックな比較回路の話を、、、今回リングかな。
- と、その前に色々細かいことを処理しないと。
- 色々処理したがまだ今週〆切の報告書とか作文とかが少なくとも3つでおそらくもっと沢山あると思われる。よくわかってない。
- コラムニスト、勝谷誠彦氏が兵庫県知事選出馬の意向 「恩返しがしたい」はあああ?なにそれ?
2017/4/24
- 社民・福島瑞穂氏「『しばいたろか』で犯罪」 自由・山本太郎氏「トンカチ買ったら準備罪」 全国で“共謀罪”反対デモ、山手線内でプラカード強行
- 平岡秀夫元法相 「裁判所も今や忖度の世界になっているといわれてい
ます。例えば、原発訴訟で原発を止めるような判決を出した裁判官はみな左遷
です。だから、将来のある裁判官は、原発訴訟がでれば政権の意向を忖度して
原発が止まらないような判決を出す。」
- 平岡秀夫元法相 「原発を止めるような判決を出すような裁判官は、もうそろそろ辞める人か、どうしようもないから、どっちでもいいというふうに思われている裁判官しか、原発を止めるような裁判はしないんです」
- こういう判決だと左遷だからしない、ってのは忖度っていう話じゃないよね、、、
- ELSI 技術支援員(ネットワーク担当)
- もうちょっと給料だしたほうがいいと思いますが、、、
- 私委員会メンバーじゃないので。
- えーと、で、27日が〆切のなにかを今日には片付けないと。2500字以下x3。なにかくんだこれ?
- どうしても実際に作文とかしている時間より何をする必要があるのか解明する時間のオーバーヘッドが大きいよね。
- 2500字ない気がするが3つ書いた。ふう。
- ruby ならこうすればコマンドラインで文字コード変換が:ruby -r nkf -n -e 'print NKF.nkf("-w",$_)'
- いやそれ nkf -w ではないかというともちろんそうなんだけど。
- つーか、perl のなにかライブラリ使ったという話ではなくて自力で変換したのか。それはそれで偉い気がする。
- 私も前世紀には EBCDIC と ASCII の変換プログラムとか書いたことがあったかもしれない。
- 解説】海自と米空母の共同訓練 狙いは?
- 引用:万が一北朝鮮が暴発した時には、アメリカが武力行使に出ることも可能性としては考えられるが、まずは対話による解決を目指しているというのが一般的な見方だ。
- どこの世界で一般的な見方なのこれ?
- Trump gets on the phone to Asia as another North Korea flash point looms
- 引用:The toppling of Iraq’s Saddam Hussein and Libya’s Moammar Gaddafi also helped convince Pyongyang’s rulers
- 引用:that abandoning their nuclear program would lead to their overthrow, experts say.
- 北朝鮮は核を手離せば破滅であるという想定で行動するし、アメリカは「朝鮮半島の非核化」を絶対的な目標として行動するわけで。
- まあその日本政府の原発への執着も北朝鮮と同じなにかが少なくとももとはあったんであろう。なので経済的な合理性とかは全く無視で進めてきたわけで。
- でも今はそれも見失われて久しいのではないかという気が。
2017/4/23
2017/4/22
- 神戸大学 証明書等の発行について
- 「証明書自動発行機」というものがあるのね。
- 今日は大学院
入試説明会。自己推薦入試もあります。自己推薦は 5/8-11 が出願期間。
一般は 7/18 以降。
- 説明会のあと寝てた。少し寝不足解消。
- 追い込まれた富士通SPARCサーバー、最後の国産機は生き残れるか
- 色々書いてあるが結論は簡単で「無理」
- 引用:
このように徐々に追い込まれた富士通SPARCサーバーに引導を渡すような結果となったのが、スパコン「ポスト京」のARM採用だ。
- 引用:先述の大手SIer企業の役員は、
- 引用:「2014年秋、スーパーコンピュータ『ポスト京(Flagship2020)』はSPARC64ベースではなく、英アーム社のARM64プロセッサベースに決定した。その時点で技術の相乗効果を失うSPARC64の命運が尽きることが明らかになった」と赤裸々に語った。
- 引用:2014年春、富士通の社内はポスト京のプロセッサ採用を巡り、SPARC、ARM、インテルの3つの派閥がしのぎを削っていた。どれも条件はほぼ同じ。
- 引用:つまり、富士通のスパコンIP(知財)をSPARCに埋め込み富士通がスパコン用SPARC64プロセッサを製造してきたのと同様に、ARMとインテルも、富士通のスパコンIPをARMやインテルチップに埋め込めるよう富士通に技術情報を公開し、
- 引用:かつ富士通によるスパコン用プロセッサの内製を認めた、ということである。特にインテルには考えられない譲歩であったという。
- 引用:山本正已社長(当時)は2014年秋、IoT分野のデータセンターとエッジに利用でき、かつ富士通がデータセンターとエッジ両分野の技術リーダーになれる可能性も見えるARMアーキテクチャーへのチャレンジを決断した。
- 引用:たが、この結果、スパコンとUNIXサーバーの両方にSPARCプロセッサを使うことによる開発の相乗効果、そして少量でも独自サーバーを堅持するという2つが、消滅したわけであった。
- ARM にする判断自体は決して間違ってはいないと思うけど。
- 富士通は歴史的に自社アーキテクチャから IBM互換(Amdahl V6)、SPARC
互換(HAL)と乗り換えてきたわけで、SPARC が死んでしまったのでなにかに、
というのはこれまでやってきたことの繰り返しではある。
- 但し、今回 (Amdahl V6) (HAL)にあたるものが、、、
- Vulcan 何故買っておかなかったのかしらね。まあそんなお金はなかったということだと思うけど。
- Intel と組んだら HP になることはわかりきっているわけで、経営判断としては乗り換えるならARMしかありえない。単にサーバプロセッサに ARM 移行のパスがアナウンスされてないのが謎なだけではある。
- でもまあ切換えに時間のずれがあるのも富士通のいつものことなので、そういうことか。
- 40年前のビジネスモデルが今でも上手くいくかといえばそれは無理だとは思うけど。
2017/4/21
- 寝不足 and/or 疲労がちょっとたまるとあちこち痛くなるんだよな。
- ロキソニン投入するかどうかだいぶ考えるが少しましになってきたので未投入。
- 日本の半導体産業がどうして死んでしまったかという話をなんかしていたんだけど、
考えてみるまでもなくアメリカの半導体産業だって昔の企業はほとんど死んで
しまっていてモトローラとかTIとか消滅はしてないけどもちろん最先端からは脱落している。
- フェアチャイルドの子供達で生き残っているのは Intel と AMD くらいではないか?
- で、Qualcomm とか Broadcom とかの新しい企業が上にいると。まあその間にも無数のいろいろな企業が発生してのびたりのびなかったりしてほとんど消えていった。
- まあだから、大企業の経営が問題とかそういう話ではなくて、大企業が早く消えてしまって別の新興企業がとって代わらなければただ衰退していく、ということじゃないのかしら。
- 産業政策が大企業保護に偏っているのが日本の最大の問題なのかも。
- 推薦書書く。なんか最近忙しい気がするのは結構いくつか推薦書書いてるからでもあるか。
- 午前中会議ないよね?午後は会議が対消滅はしないがいくつかバッティング中。
- 山の部屋にルータを導入するわけだが、NEC の割合新しいのにしたら何
故かPCが無線でつながるんだけど設定 web ページにアクセスできない。
- アンドロイドはちゃんと見えて Web から各種設定できた。
- が、それでも PC からは相変わらず無線LANにはつながるが設定ができな
い。ping には返事する。
- DNS も設定されてないのでこれだけ設定したら外につながるようになった。ほよ?
- もうちょっと正しいルータ導入するか。
- ポスターのなにかに著しく疑問が。
- まあ広報大変だよね。
- 評価書というものwさらに書かないといけない模様。
- 世界最速スパコン中国「神威太湖之光」のCPU「SW26010」の概要
- 信念をもってなにかを進める、というのと部下に捏造を強要する、というのの間に境界はあるのか、というと、科学と非科学の間くらいの境界はあるのかもしれないということになるのかな。
- まあ、その信念のよってたつところが共有されていなければ結果的にはどちらでも同じではある。
- 計算機作るとかだと、信念があっても動かない計算機は動かないから割合捏造とか難しい(ないとはいってない。逆の方向の捏造とかはあるし)。
- 2017/04/22 大学院入試説明会
2017/4/21
- 木曜になにをしていたかというと、、、会議、会議、打ち合わせ、取材対応か。
- 2017/04/20 10 FSプロジェクト会議
- 2017/04/20 11 R 会議@東京分室
- 2017/04/20 15:30 石城さん
- 2017/04/20 16:30 来客
- 2017/04/21 (金) アーキテクチャWG 13:00-15:00
- 2017/04/21(金) 13:00-14:00 RF定例検討会
- 2017/04/21 教授会 13:20?
- 2017/04/21 大学院入試説明会準備なにかあるかも
2017/4/19
- 柏崎刈羽原発内の断層「活動性ない」 専門家ら審査見直し求める
- 引用:東京電力が「断層の活動性はない」と評価している新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の敷地内の断層をめぐり、新潟県内の地質学者などでつくる研究グループが、評価の根拠の一つとなっている地層の年代の推定が誤っている可能性があるとして、
- 引用:原子力規制委員会に審査の見直しを求めることにしています。
- 引用:崎刈羽原発の審査を担当している原子力規制庁は「今回、使われた柏崎市内の火山灰の分析を東京電力が行っている場合は、今後、説明を聞くことになるが、これまでの審査では、さまざまな火山灰や地層を考慮して『敷地内の断層に活動性がない』という東京電力の説明を聞いていて、
- 引用:今のところ、特別な論点は残っていないと考えている」と話しています。
- 引用:研究グループの見解について東京電力はホームページにコメントを発表し、「敷地内に活断層はないと評価している」としています。
- 引用:そのうえで、「これらの評価結果は原子力規制委員会の審査会合でおおむね妥当と評価をもらっている」と記述し、これまでの調査結果に問題点がないとしています。
- この手の話がない原発ってあるんだっけ?結論ありきで調査してその結果を審査してを長年続けた結果実態と無関係な状態まできて事故が起こったんだけどもちろんそのまま続けますみたいな。
- 先週末まで色々大変だったのでまだなんだか茫然としている。
- 今日のセミナー最初は Long Wang. FDPS on アレ。
- 安倍首相の辞書はどれだ! 「そもそも」を「基本的に」と書く辞書を探す旅
- これはすごい。
- まあでも「私の辞書にはそう書いてある」とかなのかも。
- こちらは朝日の記事:首相答弁の「そもそも」、意味はそもそも? 国会で論戦
- 引用:これに対し、首相は「山尾氏は『初めから』という理解しかないと思っているかもしれないが、辞書で念のために調べたら『基本的に』という意味もある」と主張。「オウム真理教はある段階において一変した。
- 引用:『最初から』でなければ捜査の対象にならないという考え方そのものが大きな間違いであり、いわば『基本的に』変わったかどうかということにおいて、『そもそも』という表現を使った」と述べた。
- 引用: これに対し、山尾氏は「詭弁(きべん)を弄(ろう)して必死にごまかしている。わかっていれば辞書で調べる必要がない」と指摘した。
- 引用: 首相がどの辞書から引用したのか定かではない。ただ、「そもそも」の意味について、『広辞苑』(岩波書店)は「元来」、『日本語大辞典』(講談社)は「最初から」、『大辞林』(三省堂)は「最初」、『日本国語大辞典』(小学館)は「はじめ」と説明しており、「基本的に」とする記述はない。(南彰)
- 首相は「辞書で念のために調べたら『基本的に』という意味もある」といったがそんな意味が書いてある辞書はないと、、、なんだそれ?
- 2017/04/19 10-12 AICS 外部有識者委員会
2017/4/18
- 今日の午前中は会議とか打ち合わせいれてなかったはず。午後の資料を作る。
- うーん、睡眠不足が解消できてないな、、
- 私なんつーか基本貧乏性だなと思った。ハード作るのにお金に余裕があったことなんかないしな、、、
- 2017/04/18 13-15 AICS 外部有識者委員会
- 2017/04/18 15-19:30 PFN
- 2017/04/18 19:30 阿部さん。
2017/4/17
- 何度も書いているが Intel FPGA というメイルがくるたびに不安が高まる。
- 以下ほのぼのとした家庭の会話。
- int i; for (i=0;i<n;i++) と for(int
i=0;i<n;i++) ってどっち使うのがいいの?
- そもそもどう違うんだっけ?スコープ?
- 同じなんじゃないの?あれ、 for の中だと中だけ?
- Oracle (Sun) のドキュメントでは ARM と ISO で違うから云々って書いてあるよ。
ARM だと for の後まで有効で、ISO だと中だけっぽい。
- と、今日はそういうことで推薦書とあとなんか検討して作文をするはず。後者の締切が明日で前者が明後日だが後者を先にすると終わらないので前者を先に。
- 微妙に宛先の違う何かが名前のハミング距離の小さい3人ほどからきていてどれの何をどうする必要があるのか混乱中。
- まず推薦書1つ書いた。もうひとつはもうちょっと〆切先なはず。本当かな?
- 2017/04/17 10? 進捗管理会議
- 2017/04/17 14 来客
2017/4/16
- 私は帰ってきた、って単に東京の家にだが。
- 最近なんだかやたら沢山 737 に乗ってる。
- メモメモSubversionの複数リポジトリをまとめる
- 眠いんだけど〆切がががが、、、
- しかしここのところゴードンベル賞とった計算って、メッシュでもなぜかやたら1メッシュの計算量が多いのばっかりだな、、、
- ほんでもって賞って大変なことを難しい方法で頑張ってやりました、というのにいく傾向があって、大変なことや難しい方法を使わないですませました、にはいかないんだよね、、、
- そういうのは研究分野全体に悪い影響があると思うんだけど。
- でもとにかくなんか出した。
- 改訂の機会があれば3倍くらいにはしないといけない。
- つーか、例えば陽解法の流体なら、基本変数5個しかなくてあんまりすご
くないスキームでも数千演算あるので、本来必要な B/F って 0.1 くらいのはずなんだよね。
- でも、キャッシュでなんかしてなんかして、というアーキテクチャだと
「京」みたく B/F=0.5 あっても10%でればすごいみたいな感じになる。
- それに対して実はちゃんとやれば B/F 0.03 でも同じくらいの性能はでるんだよ、というのを示す必要があるわけだが、これが要するにキャッシュだと難しい。
- で、キャッシュでなければできるかというと理論的にはできるんだけどというかそこはできたんだけど巨大な落とし穴が、、、あまりに大きな。
- 科学技術立国の堅持へ大学改革を
- 引用:人口が減る日本では研究者数や研究費を右肩上がりでは増やせない。科学技術立国を標榜し続けるには、研究の多様性を保ちつつ、生産性を高めるという難題を乗り越えねばならない。遅々として進まなかった大学改革に、いまこそ危機感をもって取り組むときだ。
- 今こそ、ワインバーグの「コンサルタントの秘密」にある「マービンの大秘密4番」を適用するべき時である。「もし彼らがこれまでしてきたことが問題を解決しなかったのなら、何か違うことをするように勧めるがよい」
- つまり、「大学改革」じゃないことに取り組むべきである。「文科省改革」とかどですか?「理研改革」でも「JAEA改革」でも可。
- 2017/04/16 15 村主君打ち合わせ
2017/4/15
- なにか論文のようなものを生成していたような気がする。あんまり記憶がない。大丈夫かな。
- もうひとつの修正とあとなんだっけ?推薦書とか仕様書とか書かないといけない気もしていてあんまり気のせいではないような気もする。
2017/4/14
- 今日は1日講義というデスマッチ的なにか。
- 2コマ終わってすでに精神崩壊に近い。
- 部屋の有線ネットワークが使えることを確認した。ルータ導入しないと。
- さすがこの時期は学生多いねというか昼御飯食べそこなうのか私?
- 2017/04/14 惑星学要論 1日これ。
2017/4/13
- 今日は午前中移動してから2時から10時まで会議と打ち合わせになった模様。あす1日講義なんだけどこれいつ準備するの私?移動中の今か。
- あ、、、なんか昨日までに送りますといった報告書の中身をまだ1文字も書いてない気がしてきた。すみません、今日中になんとかできる気が全くしません。
- まあその汎用人工知能は当面できないと断言できるほど我々は汎用人工知能なるものを理解しているわけですらないと思うけど。
- 汎用人工知能ができたら起こると想像されているような大変な問題とか社会構造の変化とか崩壊とかくらいはそんなに遠くない将来に起こるんじゃないかしら。
- Roofline モデルって21世紀になってから名前がついたのか。私修士の時に Piet がやった研究会での発表のトランスペアレンシを作って杉本さんに見せにいったら全面改訂を命じられてその時に杉本さんが整理した計算時間モデルがそういうのだった。31年前のことである。
- あと打ち合わせ2つのあとに講義準備の残りをしてそれから報告書を書かないといけない(無理)。今日早く起きたから眠いの。
- アンドロイドに socks proxy もできると書いてある ssh クライアントをいれていったんだけど、 proxy ができるのは有料版だった。あら。
- これ機能的にはたりてそうだし有料版にするかな?
- ところでかっての日本の基礎科学に定評ってあったの?
- 日本の科学技術とか産業とかって、欧米に追い付け追い越せのうちは進むんだけど第一線にでた瞬間に迷走を始めたような気がする。で、中国がこれからやっぱりそうなるんじゃないかなあ、、、と、最近ちょっと関わってるものを見ると思う。
- うー、画期的な解決策って、気が付いた瞬間にどうしたこんな簡単なことにこれまで気が付かなかったんだという気分になるよね、、、
- と、講義準備というかなんというかはできたことにした。
- 一昨日くらいが〆切だったような気がするものはできてないが提出はした。
- 2017/04/13 15 第4回システム・重点課題アプリケーション連携推進委員会
- 2017/04/13 17 RF MD の説明
- 2017/04/13 19 石城さん
- 2017/04/13 初年次セミナー?
2017/4/12
- 11 日は私はどこで何をしていたんだろうか?
- 2017/04/11 13 進捗管理ミーティング
- 2017/04/11 専攻会議
2017/4/10
- 2030年展望と改革タスクフォース(第1回)
- 「現状のビッグデータと機械学習、次世代スパコンということからは、理論上、汎用AIは生まれない。そこには、非常に大きな論理的なギャップがある。」
- これはこれで歴史に残りそうな。
- まあシンギュラリティがこなくても人工知能のインパクトは大きいと思う。
- 並列Fortranに関するシンポジウムのご案内(第3回)
- Fortran2003 以降はまあそれなりに使ってもいいかもと思えないこともないくらい。テンプレートがないのがねえ。
- AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由
- まあだから、我々のやっているのは単にパターン認識とか最適化であってAIなんてだいそれたものではないということにしとけばいいんではという気も。
- 社長氏は tw はしていないが全てを見ている、ということは良く知られた事実である。
- 上の資料から:「結局、コンピュータには意味がわからない、というのが決定的な弱点 だといえるだろう。」
- しかしまあ21世紀になっても人がアセンブラ命令並べているとかでは汎用人工知能は遠い気もする。別にこれ意味を理解しないといけないとか難しいことないよね?
- 物理設計もね、、、
- というわけで我々のが研究開発と称してやっていることがそんな汎用人工知能を必要とするようなたいしたことなのかどうかは結構疑わしいと思う。
- 「全国地球惑星科学系学科長・専攻長等会議」というものがあるのか。(別に秘密組織というわけではないよね?というか「全国地球惑星科学系専攻長・学科長懇談会」だと検索にかかる)
- I don't know what the language of the year 2000 will look like, but I know it will be called Fortran. ーTony Hoare
- まあ21世紀にもなってもそうかよという話はある。Python とか滅ぼされるべきである。
- 言語に関する話には必ず「Python とか滅ぼされるべきである」とつけてみるテスト。
- あー、やっぱり寝不足で頭が働いてないので難しい作業ができない、、、会議おわったら帰って寝るぞ。
- 2017/04/10 3限 実習ガイダンス
- 2017/04/10 15:15 AICS安全衛生委員会
2017/4/9
2017/4/8
- なんか疲れてる感じだな、、、
- 理研白眉
- あ、そういえば、理研の研究スタッフの常勤(任期なし)化は本当にちょっとは進んでいて、AICSでは富田さんが任期なしになられました。
- AICS 自体は補助金事業で運営交付金で動いてるわけですらないので、人件費を永続化できる根拠はないんだけど根拠とかなくてもなんとかできるとということではある。なんだか素晴らしいというのかなんというか。
- FPGA は単精度まであげては駄目だというのは20年前から同じだと思うんだけど、、、FPGA使ったGRAPEでは仮数8ビットとかでやってる。
- 例えばFPGAで差分スキームをやるなら、係数になるべく 1/2 とか 1/4とかの仮数が短い数が現れるようにして乗算器をなくして、さらに固定小数点にして加減算もハードウェア規模を小さくして、さらに、、、というくらいはしないとGPUとかに負ける。
- 去年8月の話ですが甲状腺がんの福島の青年の治療費・支援のお願い
- こういう事例は福島県の甲状腺検査では現在のところ数えられてないわけで、、、科学的興味から検査している、というのとはまた違うんであろう。
2017/4/7
- 富士通、コア当たり処理性能が世界最速のUNIXサーバー「SPARC M12」
- 引用:
富士通と米オラクルは2017年4月4日、UNIXサーバーの新製品「SPARC M12」を全世界で販売開始すると発表した。富士通が独自に開発した新プロセッサ「SPARC64 XII」を搭載する。コア当たりの演算処理性能を、従来製品の最大2.5倍に高めた。
- 引用:
ベンチマークテストで世界最速だ。現行製品の「SPARC M10」と合わせて、2年間で1万台の販売を目指す。
- 引用:プロセッサ「SPARC64 XII」はコア当たりのスレッド数を8スレッドと、従来製品の4倍に増やして、演算処理性能を高めた。一方で、チップ当たりのコア数は12コア。従来製品の16コアより減らした。コアの動作周波数が最大4.25GHz。最大3072スレッド。
- SPARC64 でSMT か。
- スレッド数が増えるならコアあたり性能が上がってもスレッドあたりの性能は落ちてない???
- と、それはそれとしてですね的な、、、
- どこかからなにかの写真が送られてきた。多分CGではない。
- しかし in order の機械でコンパイラがアレってなんというか、、、
- 2017/04/07 午前 PI 会議?
- 2017/04/07 午後 私用
- 2017/04/07 17? RF@東京どこか
2017/4/6
- TPU 論文
- 65536 8bit MAC, 700MHz, 92TOPS/75Wと。
- TPU は推論専用なのか。
- 2017/04/06 (木) アーキテクチャWG 10:30-12:00
2017/4/5
- 新年度なので色々更新しないといけないものがあったはずでしかも神戸大学のほうが所属講座名が水惑星進化学から計算惑星学(だったはず)に変わったので色々作り直さないといけないんだけどできてない。
- 絶賛破綻中。
- でもってAICS粒子系チーム(正式にはコデザインチームだった気もする)には今年強力な新人を迎えたので今年度はFDPSのMDへの応用サンプルの充実と性能向上が図られる予定でございます。
- チケットを整理したら 3/31 〆切のなにかがあったが見なかったことにした。チケットを切った意味がない気もする。
- メモ:Google Scholar でのFDPS 使用論文。細野君のもあるからFDPS使って出版された論文3本目。
2017/4/4
- 起きた。眠い。
- というわけで某なんとかを若者がなんとかしているのを見物しているわけだが、
なんというかいろいろすごい。
- その辺日本もそうなのかもしれないけど、なんというか、近代の科学のベースにあるなにかと文明とか文化の根底にあるなにかがそもそも違ってるんじゃないかという気が。
- 個人的には色々な人がいるんだけど、業界なり社会全体として違うみたいな。
- 2017/04/04 10 NHK
2017/4/3
- 文科省の「世界トップレベル研究拠点」、運営継続巡り明暗
- 引用:
大阪大学免疫学フロンティア研究センターは中外製薬、大塚製薬と10年の包括提携を結んだ。中外からは年10億円、大塚製薬からも数億円規模とみられる研究費を受け入れる。国に頼らないケースとして注目を浴びる。
- 引用:しかしうまく自立できる例はまれだ。東北大学原子分子材料科学高等研究機構や京都大学物質ー細胞統合システム拠点、物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点は運営予算に頭を悩ませる。
- 製薬とかと絡むならそれはお金とれると思うけど ELSI とか絶対無理だよね。
- グループの ML の構造が破綻してきたので fml の members と
recipients を元データから生成するようにする。まあ生成といっても cat,
sort, uniq だけで Makefile の中でごにょごにょしてすます。
2017/4/2
- 東芝・WH問題、日本の原子力政策に影響はない=世耕経産相
- 引用:世耕弘成経済産業相は31日、閣議後の会見で、東芝(6502.T)の米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)が連邦破産法11条の適用を申請したことについて、
- 引用:「事業再生を目的とした手続きであり、今後、関係する事業者の間で協力的な議論が行われ、建設的な結果が出ることを期待したい」と述べた。
そのうえで「この問題が直接的に日本の原子力政策に影響を与えることはない」と語った。
- これまあ日本の原子力政策は硬直化したものであって現実を見て修正することはない、といってるようなものだよね、、、「直接的に」といってるから間接的には影響するのかな。
- まだ30KBくらいしか書けてない。
- 論文の進捗を KB ではかるのもあれだが。
- 40KB になった。これはとりあえずここまで。報告書書かないと。
- そういえばすばる氏(っていうとなんか別の人だな)の理研アドレス聞くの忘れてた。グループMLに追加しないと。まあ明日だ。
- やっぱり、クレイみたいに「上記計画の 1/5 を実施した」とかですませたいよね。
- 1960年代の CDC は結構書類の山を作らないといけない官僚的な会社だったのかしら。
- Cray の5ヶ年計画については1年ちょっと前に書いてた
- "Five-year goal: Build the biggest computer in the world. One-year goal: Achieve one-fifth of the above."
- 結構これでいい気がしてきたぞ。
- と、私は Cray ほど偉くないのでそうもいかない。
- 日本語書いた。英語要約つけろとか書いてある。Google 翻訳つかったろかと思ったが結構意味が通らないのをだしてくるな、、、
- しょうがないので自分で英語書いた。
2017/4/1
- 4月である。
- 嘘、、、
- 2017年度である。
- おうちサーバーがおなくなりになったというか完全に死んだわけではないが寿命だ、、、マザーボードの電池が、、、というかこれ 2008年とかでるな。
- とりあえずリブートで直ったことは直った。
- Ryzen 用の MINI-ITX マザーでたら買うか。そのころにはもうちょっと時間が、、、ないか。