牧野の公開用日誌
つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
もっと昔
- 2006/10/xx UP 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」
- 2016/09/14-16 天文学会@愛媛大学
- 2016/09/14 10 学部長室
- 2016/09/15 藤井さんの身替わりで天文学会発表 発表は 13:45-13:54、セッションは15:32まで
- 2016/09/16 10 Alchip TV?
- 2016/09/16 13 アプリケーション検討会
- 2016/09/16 13:50 学長定例記者会見
- 2016/09/16 21 ...
- 2016/09/19 萌芽キックオフミーティング
- 2016/09/20 10 FS2020 進捗
- 2016/09/20 CREST 千葉サイトビジット 13:30-16:30
- 2016/09/20 17 何か
- 2016/09/21 17 山川君
- 2016/9/23 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/9/23 14 私用
- 2016/9/26-27 GRAPE-PFN キックオフ?
- 2016/9/28 15:30- 研究進捗ミーティング
- 2016/9/29 午前 神戸大学なにか
- 2016/9/29 14:30-15:00 機構長室
- 2016/9/30 15 定例検討会
- 2016/9/30 17 何か
- 2016/10/01 14 何か
- 2016/10/3 AICS 来客?(石川さんマター) 10-12 講演
- 2016/10/3 14 AICS シンポジウム実行委員会
- 2016/10/4 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/10/4 15-17 AICS シンポジウム実行委員会ミーティング
- 2016/10/4 17 機構長室
- 2016/10/5 12:20-13:20 神大システム検討会
- 2016/10/5 13-15 神戸大学WPI検討何か@どこか。
- 2016/10/5 16 Alchip
- 2016/10/5 16 AICSシステム検討会 すみませんパス
- 2016/10/6 15 和光 戎崎さん+社長?
- 2016/10/7(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2016/10/7 午後 和光?(戎崎さん)
- 2016/10/11 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/10/11 専攻会議
- 2016/10/12 17 萌芽運営会議
- 2016/10/13 13-18 AICS 何か?
- 2016/10/14 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/10/14 15 ステンシルSWG
- 2016/10/18 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/10/18 15 この週の GPFN定例
- 2016/10/19 15-16 AICS 何か
- 2016/10/20 ポストペタ事後評価 これ神戸なのか。
- 2016/10/21 13:20 教授会
- 2016/10/25 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/10/28 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/10/31 15 定例検討会
- 2016/11/1 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/11/1 10 システム検討会
- 2016/11/4 12? 私用
- 2016/11/4(Fri) 13:30 AICS研究連絡会議
- 2016/11/7 15 計算科学検討会
- 2016/11/8 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/11/8 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/11/10 専攻会議
- 2016/11/11 16 小河さんCPSセミナー
- 2016/11/13-18 SC16
- 2016/11/15 10:40 宇宙惑星学講義 (多分休講)
- 2016/11/18 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/11/18 13:20 教授会
- 2016/11/22 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/11/22 15 AICS 2016年度第2回PI会議
- 2016/11/25 15 定例検討会
- 2016/11/29 10:40 宇宙惑星学講義
- 2016/11/30-12/1 JLESC シンポジウム
- 2016/12/2 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/12/05 13:30 システム検討会
- 2016/12/06 専攻会議
- 2016/12/9(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2016/12/12 13:30 アプリケーション検討会
- 2016/12/14-15 ポストペタ領域シンポジウム
- 2016/12/16 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/12/16 13:20 教授会
- 2016/12/21 15:30 定例検討会
- 2017/01/6(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2017/01/11 ポストペタCREST事後評価
- 2017/01/10 13:30 システム検討会
- 2017/01/12 専攻会議
- 2017/01/20 13:20 教授会
- 2017/01/30 13:30 定例検討会
- 2017/02/01 15:30 システム検討会
- 2017/02/3(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2017/02/09 専攻会議
- 2017/02/17 13:20 教授会
- 2017/02/27 13:30 定例検討会
- 2017/03/01 15:30 定例検討会
- 2017/03/3(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2017/03/02 専攻会議
- 2017/03/15 15:30 システム/定例検討会
- 2017/03/xx 13:20 教授会
- 2017/03/xx 14:00 教授会
定例
- 月曜 10 4TL
- 火曜 10:40 3年3Q 「宇宙惑星科学」講義(中村さんと分担)Y101
- 火曜 16:30 CPS 定例
- 水曜 午前(原則)研究室セミナー@115(内部ページ)
- 水曜 13-15 コデザインチーム定例
- 木曜:惑星学初年次セミナー(第1Q木4) 牧野がいないといけないのは 4/
15,5/19
- 木曜:専攻会議 12:20 (月に一度)
- 水曜:教授会 13:20 (月に一度)
- 金曜 10 RF 重点アプリケーション
- 理研 TL 会議
- 理研 進捗ミーティング
- 月例AICS報告会
> > > 牧野さん:10/4, 11, 18, 25, 11/1, 8, 15, 22
地震・原発関係リンク
2016/9/30
- えーと、10/3 〆切のものは神戸大学のアレとAICS のアレとあと4日の講義準備と、、、10日まで自主的に延ばした原稿とかもあるか。論文みるの先にしたいなあ、、、
- 極めて重要なイベントが終わった。無事かどうかは?
- あ、、、神戸大学にもAICSにも「システム検討会」という名前の会議が発生していてしかも同じ日にあったり、、、
2016/9/29
- 今日は10:30 山の上会議(なんとかWGかんとかSWG。こういうのが増えると死ぬのでなんとかしないといけない)、午後AICSで色々、だけだったかな?
- なんだか大変な作業一応終了。お疲れさまでした>関係各位。
- なんかすごく眠い。そんなに寝てないわけでもないのに何故?
- しかし、昨日とかにやりとりしていた相手の人は不思議な人だった。
- 年齢調整なしのがん死亡率データのグラフ(グラフA)で何かいっておられたので調整
ありのデータをだしてみたら、「私は、一連のツイートで年齢調整済みのものも出してますよ」とのこと。
- で、その tw にグラフ(以下グラフB)もついていた。でも、そのグラフはその人の tw
をさかのぼっても見当たらなかったのでどの tw ですかと聞いたら、それとは
別のグラフ(以下グラフC)がでている tw をしめされた。
- つまり、この人が「私は、一連のツイートで年齢調整済みのものも出してますよ」といって見せたグラフBはそこで初めて見せるものであった。
- さらに興味深いことに、グラフAとBでは何故か時間範囲が微妙に違っていて、Aは97年から、Bは94年からとなっていた。どちらも2014年まで。ちなみにCは90年から2008年まで。
- で、確認のため、グラフBはその tw で初めてだしてますねみたいなことを聞いたら、それはわからないし何故そんなことを聞かれるのかも理解できないとのことであった。
- ここ5年くらいでも某君より論文少なくはなかったのでちょっと安心。
- つーか、まあ、30代前半の時に比べると論文少ないね。
- ADS でひっかかるものだけだと、 90-94: 45, 95-99: 26, 00-04: 32,
05-09: 31, 10-14: 23。
- 〆切をだいぶ過ぎてるもの1つ処理。あと10/3に
2016/9/28
- 今日の研究室セミナーは山本さん、岩澤君。
- 講演者が聴衆に期待する数学的能力がちょっと高過ぎではないか?
- 午後はチームミーティングのあとAICS進捗報告会があってそれから某リハーサル。で、そのあとなんだか邪悪なご相談、、、
- で、諸々の後処理をしているとこんな時間に。ふう。
2016/9/27
- 東大論文不正で調査本格化 データ検証に新手法
- 引用:東京大学で医学部などの6研究室が発表した22本の論文に不正の疑いが指摘され、大学側が本格調査を始めた。きっかけは東大や文部科学省、学会などに届いた匿名の告発文書だ。
- 引用:内部情報の暴露や画像のコピーではなく、論文のグラフから元データを復元する新たな手法で疑義を指摘した。
- 引用:「こういうやり方もあるのかと驚いた」。告発状を受け取った人物はこう話す。「この方法が知れ渡り、過去の論文を調べられたら、恐ろしいことになると思う」と問題の広がりを示唆する。
- いや、その、えーと、「恐ろしいことになると思う」というのは、図をデータに基づかないやり方で作ってました、といってるようなものじゃないこれ?
- git 初心者な私。 add comit push の順番でいいのかしら?
- ふぃー、疲れた。まあでも色々昨日今日で成果はあったといえよう。そのおかげで月末前後〆切のいろいろなものが無限にたまっているが、、、
2016/9/26
2016/9/25
- ダム底 高濃度セシウム たまる汚染、募る不安
- 引用:「このままそっとしておく方がいいのです」。福島県の10のダム底に指定廃棄物の基準(1キロ当たり8000ベクレル超)を超えるセシウム濃度の土がたまっていることを把握しながら、環境省の担当者はこう言い切る。
- まあ、どうしようもない、というのを言い換えると「このままそっとしておく方がいいのです」になるわね、、、
- あ、聲の形って 大垣なの。
- 駅前通りから市役所あたりの話か。
- すみません、漫画もアニメもみてないので中身は知らないの。
- 明日までにやるといったものが、、、まあ夜中までにはできるかな。ビットレベルの記述はまだ。
- 一応日付変わる前に送った。
2016/9/24
2016/9/23
- あ、トップレベルもコンパイルはできた。本当は論理合成かけてからだしたいんだけどまあ今回これで。
- 明日といっていたものを今日送るという偉業を達成した。
- あれ、研究支援員だれか栄転したの?調達支援で3人目?
- しかしどうでもいいがプロジェクト長が「転送します」っていうのはなんかなあ、、、
- お、某氏が東京だと書いてたのは某さんの後任ですか。あらま。よろしくお願いいたします。
- Quartus で合成も通った。
2016/9/22
- 高速炉開発へ新会議設置へ 閣僚やメーカー参加
- 引用:高速炉開発会議は経済産業相が中心となり、もんじゅを所管する文部科学相や、運営主体である日本原子力研究開発機構、電力事業者や原子炉メーカーなど民間事業者も参加する方向だ。
- これ、結果的には文科省は上手くババを経産省に押しつけることに成功したようにもみえたり。
- その分の予算もってかれても、理屈が通らないものの面倒を見なくて済む、ということには精神の腐敗を多少は減らす効果はあると思う。
- SDカード、ついに1TBの大台に到達。カメラに挿しておけば当分メモリーの心配はいらない
- 引用:普通のアマチュア・フォトグラファーの場合、記憶媒体の管理がどんなにデタラメであっても、1TBのディスクを使い切るには一生あっても足りないだろう。
- 何故人は何度でも同じ間違いを繰り返すのだろう的、、、
- 全原発廃炉、国民負担に 料金上乗せ
- 引用:同省は、原発による電力の一部をすべての電力会社が安く利用できる仕組みを整えることで「国民への恩恵がある」(経産省関係者)とし、消費者に上乗せの理解を求める方針だ。
- 精神が崩壊するとこういうことをいえるようになっちゃうわけで。
- そういえばアンドロイド 7.0 がマルチウィンドウになってた。 MS Windows 1.0 みたいだ。
- お、ghdl でコンパイル通った。わーい。
2016/9/21
- あ、、、携帯家に忘れてきた。すみません、携帯に連絡くれてもでません。メイル下さい。
2016/9/20
- うみゅ、問題なく東京へ移動できそう。午後の会議にでられてしまう。
- で、すっかり忘れていた(予定には書いてある)んだけど会議のあとに取材が、、、
- そういえば、しばらく前に大学のミッション再定義とかいう話があったけど、じゃあってことで我々のミッションは研究であって学部生教育なんか知らないとか純粋理学であって応用は知らないとか「再定義」しちゃったらどうなったんだろう?
- こういうのの開催通知も山の上から回ってくる:第15回大学改革シンポジウム 【日本の教育改革における国立大学の役割】
- 【基調講演】(講師)鈴木 寛 氏(前 文部科学大臣補佐官、東京大学教授、慶應義塾大学教授)
- なんだかなさけない話ではある。
- あ、、、〆切が23日だと思っていたものの1つが30日だった。うーん。作ってから気が付けばよかった。〆切いつかちゃんとチェックしちゃった。24日が〆切とか30日が〆切とか4日が〆切とか4日から講義とか色々あるんだってば。
- タイトルと概要と構成作った。まああとは時間の問題だが時間がないのが問題でもある。
2016/9/19
- 今日は休日出勤で萌芽的課題キックオフワークショップ
- 私の雑談がおわった後は各サブ課題。最初はAで阪大富田さんから。
- B、C と順次。
- 4課題集まることで結構色々新しくできるかも?みたいな。
2016/9/18
- 北
大で教授205名分の人件費削減を提案
- 5年で 14.4% だとどこでもそんな感じじゃない?まあ定員が半分くらいになるまでは続くんじゃないかなあ。で、その辺で大学の統廃合。
- 「卓越大学院(仮称)」構想に関する基本的な考え方について
- 一方でデタラメなことをやっといて他方でなんかしたところで、とは思うがまあ大学側としてはこういうのにすがりつくしかないわけでございます。
- 明らかに私ではない牧野淳一郎氏
- 23日〆切のもののうちの1つの材料は書いた。ふう。
- 1つは、ということはまだ3つくらいあるということだがそれは明日(もう今日か)ということで。
2016/9/17
- あらま: Intel’s Xpoint is pretty much broken
- 太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか?
- 引用:2011年に福島第一原子力発電所事故が起きた際には、日本だけでなく欧米諸国でも、原子力発電の是非が問われる結果となった。
- 引用:しかし、またしても皮肉なことに、あれほど甚大な被害が生じたのにも関わらず、日本は結局、原発廃止は行わず、原発全廃を決めたのは事故とは関係のないドイツとなっていた。
- 引用:その後、生じた太陽光パネルの大幅な価格下落という状況を踏まえた上で、この両者の決定をもう一度振り返ると、明らかに日本人は、政策決定上の大きな失敗をしてしまった可能性が強いと言えるかもしれない。
- 引用:いうまでもなく電力は産業の根幹を成しており、高い電力コストを支払わなければならないことは、日本の企業が国内生産を行う上での大きな障害となるからとなる。
- まあそうだよねというしかない。記事にもあるが天然ガスは太陽電池よりさらに安い。原発再稼働にこだわることにより日本の電力会社は世界水準より高い電力を供給し、日本経済の足を引っ張っているし、その状況を作っているのはもちろん日本政府である。
2016/9/16
- 学長定例記者会見、私のところ終了。ふう。
- 神戸大学国際人間科学部というのができるという発表が行われている。
- いやもう今の大学は大変だよね、、
- で、何故か録画担当の人が去っていった。
- で、一週間で ○○○○○ 面接対応となんとか評価用かんとかを作ることになった気がするがそんなことが可能なんだろうか?
- まあ面接は私がいきゃ落ちるしねえ、、、
- 革新知能統合研究センターの研究体制及び研究拠点の場所について事務所と分室もそっち?MEXTに歩いていけない。
- 国際人間科学部って国際文化学部と発達科学部がくっつくの?まあ今の御時世だしそういう方向なのかな。
- 10代の女の子、赤ちゃんの頃の恥ずかしい写真をFacebookに公開した両親を訴える
- リアルタイムで自分の子供の生まれてからの写真を投稿しちゃってる人は一杯いそうだが、将来こんなことにならないように気をつけたほうがいいかも。
2016/9/15
- 新神戸駅ついた。
- さて、すぐに大(都市)岡山である。
- 松山駅から学会会場までは、、、まあなんとかなるか。
- 窓の外の風景に昭和40年代感がある。
- 発表がおわったら、、、月末にむけた資料作成か。うみゅ。
- 発表1時間前に新しい図が、、、
- ちゃんと受付けして座長にも挨拶してこれで事務手続き的には問題ないはず。
- 9分は7分+2分であると。
- 午後最初は梅村さん。次が私というか藤井さん。
- 発表終了。ふう。とりあえず7分のベルほぼぴったりで終わったのでほめて欲しい。
- うかるかといったら無理なんじゃないのという気がするんだけどみたいな、、、
- まあだから BH-NS とかに期待なんだろうけどまあ一方が NS だとやっぱ
り厳しいよね。形成率自体 BH-BH より高くならないと思うし。
- というわけで帰る。
- 第24回福島県「県民健康調査」検討委員会(平成28年9月14日)
-
資料2-1 県民健康調査「甲状腺検査【本格検査(検査2回目)】」結果概要
- とりあえず不思議なのは27年度分の2次検査がなかなか進まないこと。
- 26年度分は去年の第20回委員会時点でその時点での2次検査対象者の 56%
(659/1173) が結果確定だったんだけど、今回の27年度分はまだ40%(369/914)。
- 前回(今年6月)は結果確定者が260人だったので、109人しか増えていない。
- そういうわけで以下アップデート。まず26年度実施対象地域。あんまり変わってないが一応。
- 検査対象者は 216,875 人。前回は 216,880人。何故か減っている。
そのうち1次検査受診者 159,104人、結果確定者 159,090人。
- 2次検査対象者 1,303、受診数1044人、 結果確定数 1010人、悪性ないし悪性疑い48人。括弧内は前回からの変化。
- 結果確定数を考慮した悪性率は 1/2569。前回の1/2516からほんのすこし下がった。
- 27年度分は、検査対象者は 164,406人、そのうち1次検査受診者 111,274人、結果確定者 111,237人、
2次検査対象者 914人、受診数432人、 結果確定数 369人、悪性ないし悪性疑い11人
- 結果確定数を考慮した悪性率は 1/4083。前回からさらにさがっている。26年度分に比べると60%程度でかなり低い。
- いわき市では1次検査結果確定人数が45205、2次検査対象者376、2次検査
結果確定数 134、悪性ないし悪性疑い5名。いわき市だけの悪性率は 1/3222。
こちらは26年度分とほぼ同じ。但し、前回は 1/2224 だったので大きく下がった。
- いわき市を除いた27年度分は
1次検査結果確定人数が66069、2次検査対象者538、2次検査
結果確定数 235、悪性ないし悪性疑い6名。
- 結果確定数を考慮した悪性率は 1/4810。前回とほぼ同じで26年度分のほぼ 1/2。但し、6人と少ないので2倍程度の違いでは統計的に有意にはならない。
- 要するに前回からあまり2次検査が進捗してないのでいえることも変わらない、ということになる。まあ但し26年度分と27年度分の差は減ってない。
- メモ
- メモ
- 検査縮小論が今でてくる理由は想像できなくもない。
- 三菱自、再測定でも不正…国交省「常軌逸する」
- 引用:三菱自動車が燃費データの不正発覚後、社内で行った燃費の再測定について、担当者が不正を認識しながら測定を続けていたことが15日、国土交通省の立ち入り検査の結果報告でわかった。
- 引用:国交省の検査結果によると、三菱自は不正発覚後、国の審査機関から燃費測定に必要なデータの測定法について改めて説明を受けていた。しかし、現場担当者は国の測定法と異なることを知りつつ、良い燃費が出るデータを意図的に選んでいた。
- 引用:さらに、燃費に有利なデータを自動的に選ぶプログラムを使用し続けていた。
- 「燃費に有利なデータを自動的に選ぶプログラム」
- まあでも色々なところに似たような話はあるわね。
- 高速炉
実現に新工程表…もんじゅ廃炉へ調整
。
- 引用:日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)のあり方について、政府は廃炉も視野に月内にも判断する方向で最終調整に入った。
- 引用: もんじゅの再稼働には巨額の追加支出が必要なため、政府は国民の理解が得られないと判断した。核燃料資源を有効利用する「核燃料サイクル政策」は堅持し、研究開発は続ける。今後、高速炉実用化のロードマップ(工程表)を作成、サイクル政策を実現する道筋を明確にする方針だ。
- 本当に新しい高速炉(「増殖」はもうないことに注意)作りますといいだす気なのね。
- まあ、これは、いいつづけることさえできれば色々なことを先送りにできる、という意味はある(というかそういう意味しかない)。
2016/9/14
- なんかの宣伝で、「汎用」になってるべきところが「凡庸」になってて大変残念な感じをだしているページが。
- スライド2枚できた。
- 某病院に予約変更の電話をかけていたんだけど何度かけても話し中か50回くらいまってもでないかだったが、代表番号にかけてつながらないんですがといったら瞬間的に転送された。なんだったんだろう?
- スライド5枚になったがまだ人の研究の悪口しかない。
- スライド完成。10枚になったというか10枚もあっていいのかという問題はある。
2016/9/13
- 大学事務から回ってきた:大学トップマネジメント研修公開セミナーのご案内
- Cole って J.R. Cole か。それでトップマネジメント研修?いや Cole はまともな人だとおもうんだけどさ、、、
- Cole がコロンビアのプロボストとかやってたのね。Fさんが研究科長とか総長とか歴任して文科相になる日も近いな。
- とりあえず先週〆切の資料、1-6まであるうちの 1,2 を書いた。これだ
けだと 1/3 しかできてないようにみえるけど時間的には 2/3 くらいできたか
な。
- というかできてないと明日〆切の資料と明後日の発表資料(どちらもまだ全くゼロ)と明日のミーティング資料(これもゼロ)が間に合わない。
- 体力的にあんまり時間かけられないので色々効率的にしないと、、、
- そういえば、「ねんがんの魔法のカード2枚目をてにいれたぞ!」
- 駐車許可なんだけど。山のは大分前にもらったが島のほう。
- これで山に登るのも海を渡るのも車でなんとか。大分体力消耗が少ない。
- ありがとうございます>関係者の皆様。
- もんじゅ廃炉で最終調整 政府が核燃サイクル見直し
- 引用: 政府は十二日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日本原子力研究開発機構(原子力機構)の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)を廃炉にする方向で最終調整に入った。再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。
- 引用:核燃料サイクル政策の枠組みの見直しは必至で、関係省庁で対応を急ぐ。
- これ、「核燃料サイクル政策の枠組みの見直しは必至」は中日新聞の観測か。
- もんじゅに代わる新しい原型炉をこれから作るとかいう話になったりして。
- AICS で昼にFOCUSに飯食いにいく時に、行きも帰りもIDカードをタッチ
する必要がある(帰りにタッチするのを忘れると守衛さんを呼ぶ羽目になる)ん
だけど、日本語で雑談しながらもどってきても忘れないんだけど英語だと
高確率で忘れる。
- 多分それだけ意識を集中させてる(そうしないと理解できない)ということなんだろう。
- 昨日今日で 400行(全角36文字)くらい作文したのでさすがに疲れた。文
字数数えたら13000字くらい。
- で、16日の資料を14日までにというのにとりかかるわけだがこれ〆切何時だっけ?
- お、今日はCPS定例はないのか。ちょっと時間ができた。
- で、明日〆切の資料、、、とりあえず元ネタは集めたというか発掘できた。ふう。
- まあこれからなんかします、という発表だからねえ、、、
- 私も大人気(だいにんきじゃないよ)ないことにかけては人後に落ちない自信があるがこの人にはかなわない、といわざるを得ないメイルを受け取った。
- スライド1.5枚くらいできた。メイルによると5-10分とのことでまあ8枚以下くらいかなあ。
- 私の tw は文科省によって監視されている。
- とか書くとなんか頭がおかしくなった感があるがこれは単に事実だというのがなんとも。
- 別に私が何かいったって大した影響力はないしNDAマターとかはちゃんと気をつけてる(つもりではある)から気にすることもないと思うんだけど。
- 「いわざるを得ない」と書いて思い出したんだけど、これを「いわざるおえない」と(場合によっては「お」が何か漢字だったり)書く人をたまに見るんだけど、これの起源はいつごろどういうものなんだろう?
- スライド11枚でけた。多すぎるという問題はあるがまあよかろう。基本的にはヒアリングの時のプレゼンテーション資料の抜粋である。
- 明日は福島県の第24回「県民健康調査」検討委員会
- と、それはともかく明日の準備、、、は明日するとして、明後日の準備
だ。これ質問込みで9分だから6-7分?スライド8枚もあればいい?
2016/9/12
- 今日はこんなのがきた:
Subject: 御請求書
From: ***
To: ***
お電話でご相談させて頂きました、設置費用の書類作成の件ですが、以下の内容
でお見積、納品書、請求書の再作成をお願いいたします。
お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
- 問い合わせ時の注意
- 引用:私はソフト会社のユーザサポート係ではありません.
- いやソフト会社のユーザサポート係だって必要な情報は同じだってばさ。
- まあキャリアパスって組織のほうで用意するべきもので、組織トップが「君ちゃんと考えろ」とか研究員にいうものではない、という気はするが現状では組織がデタラメなので個人の側で考えないといかんという話ではある。
- 「二番じゃダメなんですか?」で変わった人生
- 引用:「今は民間だけでは最先端研究を継続できない。でも国益を考えた時、最先端装置の開発を撤退してしまっていいものか?それは将来の可能性を摘むものではないか?」
- 民間ではできない最先端研究を国なら継続できるというのは幻想だし継続されてるものが既に最先端でないから民間ではできないという話である。
- まあこれ最後まで読むと要するに質問は適切だったとなってるみたい。図星をさされるとなんとかみたいなあれ。
- 先週〆切の資料、、、、えーと、論文リスト逆順全部で word で?
- これもモチベーションが上がらない資料なんだなこれが。
- 前に逆順にするスクリプトを書いたような気もするんだけど、、、、まあ ruby なら3行か。
- 菊池さんのこれについて
- 「京が1位になれたのはイリノイ大のプロジェクトが潰れたから」間違い。
-
当時アメリカでは Jaguar(Cray), Sequoia(IBM BG/Q), Blue Waters (IBM p7)
の3プロジェクトが10PF超えだがBWはできても「京」超えない可能性があった
唯一のもの。
- で、Jaguar はいつ完成の予定だったか?だが、Sequoia, Blue Waters
とも2010-11 年完成予定だったのが Sequoia は 12年にずれこみ、 BW は
2011/8 まで遅延して一旦キャンセル。この時点で「京」は既に世界一だった。
- つまり、世界一になった時点で正しいのはアメリカの3プロジェクトがい
ずれも遅延したから。
- 「事業仕分けの時点ではイリノイに負ける公算が大きかったのではなかっ
たっけか」間違い。
- BW はそもそも「京」を超えない可能性があった。Sequoia, Jaguar は
20PFクラスで確実に超えた。
- 「イリノイはIBMが設計したPowerチップのマシンで日立が作るという話」
間違い。
- 日立は基板(いわゆる畳。それくらいでかい基板だった)はやったがあとは基本的に全部IBM。
- 私の意見としては、スパコン仕分けの最大の問題点は「京」の技術的後進性をきちんと問題にしなかったことで、それは金田さんみたいなさらに後ろに引っ張ろうとしている人を呼ぶという斜め上なことをしたからである。
- まあこれは自民党の時にも同じ問題があって今までひきずっている。
- 「こいつ・・・動くぞ!」的計算結果が送られてきた。理屈として確かにそうなるんだけど本当にそうなるのね、、、
- プロジェクト自体の構造的問題についてはこれの特にスライド24から32にかけて議論した。
- ちなみに、ここでおこっている問題が国全体でおこっていることおよびその起こるメカニズムについて私の知る限りではもっと明確な議論をしているのは安冨歩氏で、特に「Japan is Back」での議論だと思う。
- うー、「官僚機構においてこれをすることに意味がないと思われること
はするな」とドラッカーの「マネジメント」には書いてあるんだけど、実践は
なかなか難しい。
- まあでも Cray には「5年間の目標: 世界一のコンピュータを開発す
る」「今年度の目標: 上記目標の 1/5 を実現する」と CDC の内部書類に書い
たという伝説があるわけで、まあアメリカの会社でも普通はこの100倍くらい
は書くんだろう。
- 2016/09/12 13-15 ステンシルSWG@311
2016/9/11
- 7月の神戸大学サイエンスセミナーの動画というものが送られてきたんだけど、私の声が大変聞き取りづらい。
- 私の声がクリアでないせいもだいぶあるんだけど、録音のしかたも問題ないわけではないとおもうなあこれ。
- AI研究、猛追の日本 欧米先行に産官学で対抗
深層学習に突破口
- まあ国から大企業や国の大きな研究所にお金が落ちると色々なことがあるわね、、、
- 散髪した。熱抵抗が減った。
- 15日が学会代理発表で16日が学長なんたらなんだけど、16日の資料は14日(だったと思うが13日だったかも)までに作らないといけない。もちろんどちらもまだ手をつけていないだけでなく先週木曜が〆切だった提出書類にも手をつけていない。
- 週末何をしていたかというと Wordpress とたわむれていた。
2016/9/10
- 16日に学長定例記者会見というものがあってうっかり申し込んでしまったら採択されてしまった。
- 神戸に襟があるジャケットとかネクタイとかなにもないんだけど、何を着ていくべきだろうか?
- とかいう以前に発表資料つくらないといけない。こういう資料作成は考えを整理する機会でもある。
- 12時間とか16時間とかいないといけない研究室ってやっぱりよくわからない。別に研究室いなくても24時間365日研究のこと考えてるんじゃないの?そういうわけでなければ別に研究者じゃない仕事すればいいわけだし。(実はこっちのほうがブラック)
- 外部被ばくと関連性なし 18歳以下の甲状腺がん有病率
- 引用:内部被ばく線量を考慮した世界保健機関(WHO)の被ばく線量分析結果に基づく地域分類でも検討したが、関連性はみられなかった。
- 論文フルテキスト
- UNSCEAR2013 とかでやると有意にはならないというのは私も科学の2014年11月号に書いた。「被曝評価と科学的方法」にも。
- こうなる理由のうち最大のものは線量推定が著しく適当だからであるというのも前に書いた。
- 週末にしないといけないことが山のようにとしようと思っていたことがいくつかあったわけだがしようと思っていたこと1つ終了。
- 話題の福島第一原発凍土壁について(2016年9月7日)なる文章。
- 引用:コンクリートの壁を作ると地下水を完全に遮蔽できますよね
いいじゃん!となりますが、一つ大問題が
超高濃度汚染水が建屋内に封じこめられているのは、地下水が入る状況により作られています
地下水が入らない状態にすると・・・・人が近づけない汚染水が地下水脈側に漏れます。
- 引用:こうなると大変。もう手がつけられません。
だって地下水脈がどうなっているかはわからないし、地下水脈を通じて海へと流れてしまう恐れがあるからです。
- 引用:そうならないために、0じゃなく少しは入る状態をキープしたいと現場は考えています。
ですので、氷の壁が完成しても逆に溶かして地下水が入るように出来る。状態がとても大切になってきます。
- 引用:現在、建屋を中心として見て東側(海側)は99%凍り、西側(山側)は95%凍っています。
- 引用:
全部凍らないと失敗のように伝わっていますが、意味を知るとなんだ結構いい感じじゃないかとも思えます。
- 引用:また、海側の残り1%がなぜ凍らないか
みなさん、ホースを思い出してください。遠くへ飛ばす時、口を指でつぶしますよね。
- 引用:水は大きな穴ではゆっくり流れ、小さな穴では早く流れる
この自然の摂理を私達は日常で体感してます。それと同様で最後の最後が固めるのは難しいのが現状です。
で、現場ではじゃそこはコンクリートで塞いじゃえとトライしてます。
- この論理のまやかしを指摘せよ(10分・5点)。
- 文科省、若手学者の研究室立ち上げ支援
- えーとね、必要なのは若手がつける常勤ポストなの。他はすべてニ次的な問題なの。
- 2016/09/10 18 何か? すみません、パス。
2016/9/9
- FDPS に海外ユーザーから問い合わせがきたんだけど、一体何に使われているんだろう?
- 学会は15日でセッションが13:30からだから12:30くらいに松山駅につけばいいかな。
- SS研 コンピュータは人間を越えられるか?
- 松田さんがなんか話す模様。
- 教授会。色々な規則の改正を読みあげるとかで時間かかる。まあ本来規則なん
か30年に一度くらいしか変わらないはずで、であれば時間かけても大した問題
ではないんだけど、大学改革なんたらのせいでやたらいろんなものの名前が変
わってそのために規則が変わるんだよね。
- 以下のアルゴリズムで変更したので、このアルゴリズムでよいかどうか御確認下さい、とかではいかんのか?
-
MULTI-WIRE MULTI-LEVEL I/O STANDARD JESD247
- JEDEC 標準になっても特許握ったままだとこういうの普及しない気が、、、
Marvell がなんかに使うのかな。
- 2016/9/9 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/09/9 13:20 教授会
- 2016/09/9 16くらい? 鈴木さんに電話すること
2016/9/8
- 今日は、、、午前は文科省。午後は打ち合わせx2。それから神戸に戻る。
- 原発コスト負担
大手の救済色濃く 利用者の反発必至
- 引用:政府が原発の廃炉や東京電力福島第1原発事故の賠償を進めるため、大手電力会社だけでなく、新電力を含むすべての電力会社に費用負担を求める背景には、4月に始まった電力小売りの全面自由化がある。
- 引用:電力自由化で大手から新電力に切り替える消費者が増えた場合、巨額の費用がかかる原発の廃炉や事故の賠償に支障をきたす可能性があるためだ。ただ、政府案は大手電力への救済策の色彩が強く、新電力各社や消費者から反発の声が上がりそうだ。
- これ要するに原子力はペイしない、というただそれだけの話だよね、、、原子力の将来のコストをちゃんと電気代でとってなかったので足りなくなりましたと。
- そんなものを安いとか宣伝しつつ実は高い電気を売ってきていて、それでも足りないから他の原発もってない電力会社も金出せって、、、
- まあその、元々は核武装のためだったのかもしれないけど単に現在はシステムが暴走していて、無責任体制では止まらない、というだけのことなんだろう、というのはわかる。どうすれば止まるかというとまあ崩壊するまでは止まらないと。
- というか、うーん、崩壊したけど止まってない、というほうが正しいか。
- 某君(非日本人)の論文を読んで、、、いや、アブストラクトにexcellent agreement と書いてもまるであってない結果があってることにはならないんだよという気がしなくもなく。
- 2016/9/8 10-11 萌芽の何かで文科省
- 2016/9/8 13 Alchip やっぱりあり
- 2016/9/8 15 戎崎さんなにか
2016/9/7
- 今日は午前中セミナーのあとチーム定例でそれからポスト「京」のというか連携推進会議でそれからもうひとつ定例。
- 問題はすべて場所が違うということで、石川台ー日比谷ー虎ノ門ーもう一箇所と移動。
- で、帰ってくると大変やばいメイルがきている、、、うみゅ。
- 2016/9/7 15 第3回システム・重点課題アプリケーション連携推進委員会
- 2016/9/7 17 GPFN 定例今週はここ
2016/9/6
- 今日は会議がない。
- で、細々した色々なことを処理。
- いい加減 VHDL 止めて Verilog にしないと駄目かしら?
- で、明日夜に東京移動の予定なんだけど、、、台風13号?今日のうちに移動するか、、、
- あ、ないと思ったのは幻覚で定例の会議が1つあった。まあそういうものだ。
- りっつせんせーと社長と研究科長で全部漢字が違う、、、
- というわけで今日が終わってみると会議3個だったというかいつのまにか2件打ち合わせが発生した。しかも全部山の上。「六甲登山」とかメイルにも書いてあるし。
- 「りっつせんせー」とかで辞書登録すればいいのか。
- さて、私の V834 の evince は65MB のPDFポスターを有限時間で表示できるのだろうか?
- 2016/09/5 14-16 AICS シンポ LOC ミーティング
- 2016/09/5 17 ネッツ兵庫
2016/9/4
- 「大学教育再生加速プログラム」という文字がはいったメイルがきた。これについては今年3/15に書いた通り。
- この際「民進党再生加速プログラム」「民連接続改革推進事業」とかすればどうか。
2016/9/3
- 平成28年度文部科学省 補正予算案の概要
- P6 に「人工知能(AI)や材料などの生産性革命を支える先端技術の研
究基盤の強化【大規模計算機能の強化】 研究開発局海洋地球課」
- JAM になんか予算つけると。
- でもってHPCI関連はストレージだけ。
- Mew で送ったメイルが携帯で読めないとかいう文句が。見ると文字コー
ドが iso-2022-jp-3 と書いてある。
- ここの記述に従ってかえてみたが、、、
- 300年とか10万年とかいうのはこれか。
- 資料1 「炉内等廃棄物の埋設に係る規制の考え方について(案)」に対する意見募集の結果及び今後の検討の進め方等について(案)
- P240: 埋設された炉内等廃棄物は、数万年を超える長期にわたり人への
潜在的な影響が残る可能性があるが、こうした長期間にわたり事業者を
規制して管理させることにより安全を確保することは現実的でない。
- P241:このため、事業者が離隔や閉じ込めの措置を完了し、原子力規制委員会が、
当該措置に問題がないこと、原子力規制委員会による事業者に対する規制が行われる
期間(以下「規制期間」という。)の終了後において
- P241続き:防護上の問題を生じうるような
状態に至ることは合理的に想定し得ないこと等を確認した上で、規制は有限の期間で
終了するものとする。
- P241続き:規制終了までの期間としては、事業者による離隔や閉じ込めの
措置に係る確認を一定の期間求める観点に加えて、事業者による事業の継続性の観点
から既往のピット処分の事業を参考に、 300~400 年程度を念頭に置く。
- 原子力規制委員会と廃棄物埋設事業者が300~400 年程度は継続するという前提であると。
- そのあとは10万年放置しても大丈夫なはずのところを見つけることが前提。
- JAMSTECによる日本列島が形成される様子の再現
- 10万年とかいうと太平洋プレートも km 単位で動くし、隆起するところは数百メートル上がる。
- 1億年くらい前からある大陸プレートとかなら埋めるとかも成り立たなくもないかもしれないと思うんだけど、、、
- 「蓮舫しかいない」神津連合の勝負どころ
- 引用:とりわけ野党4党推薦の鳥越俊太郎氏が小池氏に惨敗した都知事選では、連合東京が自主投票を決め、民進党からの支援要請を拒否。街頭で「脱原発」を訴える鳥越氏に、旧同盟系の産業別労組は「鳥越は共産党だ。民進党を潰す気か」と嫌悪感をあらわにした。
- わかりやすい。
- そういえば杉本さんは「運動は健康に悪い」が持論であった。
- A New Godzilla Faces a More Nationalistic Japan
- 引用: The latest incarnation, “Shin Godzilla”(中略) carries echoes of a new Japanese nationalism under Prime Minister Shinzo Abe.
- シンゴジラみてない。
- まあでも例えばパトレイバーがそうであるような、なんかそういう感じ?
- 近未来の警察を舞台にしても、清水玲子の「秘密」だとそういうのと違う感じがする。得体のしれない秘密結社とかでてくるし。
2016/9/2
- 理研の中の常勤化はなんだかよくわからないやり方ではあるが進んではいるみたいで、3年以上勤務したアシスタントの常勤化の募集がでている。
- 私が移動したのが2014年度初めだから、私のとこには3年以上勤務したアシスタントとか原理的にいない。
- 福島第1原発 凍土壁2カ所、溶けた状態に
- 引用:東京電力は1日、福島第1原発に接近した台風による大雨の影響で、汚染水対策「凍土遮水壁」の2カ所で温度が上昇し、凍土壁が溶けたような状態になったと発表した。追加工事を9月中に終え、0度以下に温度を下げるとしている。
- えーと、ちゃんと凍結して壁になってたら台風で多少地下水位が変わったからといって溶けたりしないような気が。温度計ではわからないところで穴が残ってたんではないかしら?
- 職務上知り得た情報のSNSへの掲載について
- 引用:
修士論文発表会の発表風景の画像及び当該発表者の個人情報(名字及び研究室名 1名分)
- 引用:
本学の特定の学生が奨学金返還免除者に選ばれた事実及び学内の学術奨励賞の面接を受けた事実(氏名及び身分 各1名分)
- 引用:
出題予定の定期試験問題の画像、採点中の定期試験答案の画像及び審査途中の修士論文の画像
- 引用:
自らが大学入試センター試験の監督者であることがわかる情報並びに本学の推薦入試及び大学院入試の面接委員であることが分かる情報
- 引用:
自らが立ち会った医学部附属病院における手術中の写真(遠景)及びモニターに写った患者のMRI撮影画像の写真
- 「出題予定の定期試験問題の画像」だしちゃってたの?えええ?
- 2016/09/2(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2016/09/2(Fri) 午後 岩澤君進捗報告会
- 2016/09/2 16 嶋田課長(R104-1)
2016/9/1