牧野の公開用日誌
つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
もっと昔
- 2006/10/xx UP 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」
- 2016/07/29 10 アプリケーション検討何か
- 2016/07/29 12:20 (変更するかも) 専攻会議
- 2016/7/29 15- 山会議
- 2016/08/1 13- 萌芽運営委員会準備会合
- 2016/08/02 9:45-10:45 理研内何か
- 2016/08/2 12:20 神戸システム検討委員会@205
- 2016/08/2 14 機構長室なにか
- 2016/08/2 17 CPS 定例は8/1に移動したんだっけ?
- 2016/08/3 15-17 重点課題連携推進会議 なにか別のものになったがでなくていいはず
- 2016/08/4 惑星学A試験
- 2016/08/4 夜私用?
- 2016/08/5(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2016/08/5(Fri) 午後 AICS 何か これはどっかに移動した?
- 2016/08/8 山会議あるかも
- 2016/8/9 10:30 山川君、斎藤君
- 2016/8/10 HPCI 計画推進委員会(でない)
- 2016/8/10 FDPS 講習会(中級)
- 2016/8/10 神戸大学オープンキャンパス (あれ?)
- 2016/8/13ー14 東工大停電?
- 2016/8/17 CREST 塩谷 サイトビジット 13:30-16:30
- 2016/8/18 戎崎さん神戸来襲
- 2016/8/19 10 アプリケーション検討会
- 2016/8/19 13 アーキテクチャWG?
- 2016/8/25 16:15- AICS 何か
- 2016/8/29-31 AICS RAC 牧野がいないといけないのは 8/30 12-, 16-だけのはず
- 2016/08/30 9 山会議
- 2016/08/30 RAC なにか 12-, 16-
- 2016/09/01-02 アクセラレータ研究会
- 2016/09/01 大学院入試
- 2016/09/01 専攻会議 必須
- 2016/09/2(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2016/09/2(Fri) 午後 岩澤君進捗報告会
- 2016/9/7 15 第3回システム・重点課題アプリケーション連携推進委員会
- 2016/9/8 萌芽の何かで文科省
- 2016/9/9 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/09/9 13:20 教授会
- 2016/09/14-16 天文学会@愛媛大学
- 2016/09/20 CREST 千葉サイトビジット 13:30-16:30
- 2016/9/23 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/9/26-27 GRAPE-PFN キックオフ?
- 2016/9/28 15:30- 研究進捗ミーティング
- 2016/10/7(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2016/10/11 専攻会議
- 2016/10/13 13-18 AICS 何か?
- 2016/10/14 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/10/20 ポストペタ事後評価
- 2016/10/21 13:20 教授会
- 2016/10/28 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/11/4(Fri) 13:30 AICS研究連絡会議
- 2016/11/10 専攻会議
- 2016/11/13-18 SC16
- 2016/11/18 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/11/18 13:20 教授会
- 2016/11/30-12/1 JLESC シンポジウム
- 2016/12/2 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/12/06 専攻会議
- 2016/12/9(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2016/12/14-15 ポストペタ領域シンポジウム
- 2016/12/16 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/12/16 13:20 教授会
- 2017/01/6(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2017/01/11 ポストペタCREST事後評価
- 2017/01/12 専攻会議
- 2017/01/20 13:20 教授会
- 2017/02/3(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2017/02/09 専攻会議
- 2017/02/17 13:20 教授会
- 2017/03/3(Fri) 10:30 AICS研究連絡会議
- 2017/03/02 専攻会議
- 2017/03/xx 13:20 教授会
- 2017/03/xx 14:00 教授会
定例
- 月曜 10 4TL
- 火曜 10:40 3年3Q 「宇宙惑星科学」講義(中村さんと分担)Y101
- 火曜 16:30 CPS 定例
- 水曜 午前(原則)研究室セミナー@115(内部ページ)
- 水曜 13-15 コデザインチーム定例
- 木曜:惑星学初年次セミナー(第1Q木4) 牧野がいないといけないのは 4/
15,5/19
- 木曜:専攻会議 12:20 (月に一度)
- 水曜:教授会 13:20 (月に一度)
- 金曜 10 RF 重点アプリケーション
- 理研 TL 会議
- 理研 進捗ミーティング
- 月例AICS報告会
地震・原発関係リンク
2016/7/31
2016/7/30
- あー、なんだか久しぶりの校務も会議もない週末。
- 先日、Sg-lで、KEKの大型シミュレーション研究が、あと一年で終わるとのアナウンスがあった。
- あらま。前から話はきいてたけど結局そうなるの?
- 引用:そして、今の大型シミュレーション研究では、年間(多分)数千万円の予算を、高々十数人に使っている&その結果が、他の分野にフィードバックされていない、周知されていない。
- ゼロ一つ違う。KEK の計算機レンタル料は天文台よりはるかに大きい。
- 天文台の理論の計算機というか CfCA は私がプロジェクト長の時に人件費にだいぶ予算回してサポートを厚くするようにしたつもりだが、まあこういうのはトップ次第。
- とはいえ、もう忘れられてる気がしてそれは大きな問題なんだけど、天文台の理論のスパコンは始めから「日本の理論天文学のコミュニティ」の力でできたもので、理論懇がそういう機能をはたさないとなくなってしまう。
- その辺はTKWK君とかが何かするのであろうみたいな。
- 安藤さん
最新はある。トップページがない気が。index.htm を消しちゃったとか?
- 車に iPod classic を載せてるんだけど、諸般の事情でアップデート
が必要に、、、大容量の iPod ってもうないのね。Walkman だと microSD
カードで 128GBとかできるのか。
- しかし大変ソニーらしく周辺機器が生産完了と、、、
- 安いSIMなしアンドロイドスマフォでも買うほうがいいのかな?
- MATE: how to increase window resizing area
- 7ピクセルまで太くしてだいぶ幸せになった。
2016/7/29
- 週末になるとロキソニンのお世話になってる気が。それはつまり、、、という話なんだけど。
- 午前中はポスト「京」というわけでもないなんか会議。六甲台から出るので609に。これSONYなんだな。
- 神戸大学理学研究科惑星学専攻では事務補佐員を募集しています。先日のポスト「京」とは別の、六甲台勤務のものです。
- 神戸大学理学研究科の博士課程後期課程の入学(進学)試験案内
- 神戸大学惑星学専攻の博士課程の入学試験は 8月、12月、2月の3回あるので、興味がある方は御検討下さい。
- ドナルド・トランプが大統領になる5つの理由を教えよう
- まあアメリカの場合ヒラリーが勝ってなんかよくなるとはだれも全く思ってないだろうから、、、
- 日本だと、(小泉政権以降の)自民党は何か日本を改革するみたいな幻想
はふりまいてて、実際にやってることはアメリカとおんなじなんだけど宣伝はより
うまいのかも。
2016/7/28
- WPI 公募の概要(平成24年度)
- 「海外から招へいする優秀な外国人研究者 1~2 割程度」前回これ3-4割じゃなかったっけ?
- あ、じゃない。これまだ平成24年度のだ。
- 申請書が1つ終わると次のがあるんだけどその前に原稿をなんとかしてそれからアレをもうちょっと検討してそれからくらいにしたい。
- 原稿の前に色々な依頼メイルを各方面に。よろしくお願いいたしますみたいな。
- 原稿4行くらい書いた。
- 原稿 60行書いた。うーん。300行くらいで収まるかな?
2016/7/27
- 今日の午前中は会議がない。
- 8月1日着任の新人氏がきていた。
- あ、すみません、前の会議で多地点につなげたままになってた気が>重点課題どれか関係の皆様。
- 絵に書いて見積もった限りではこういうのができることになってしまうんだけどそんなうまい話が本当にあるとは今百くらい信じられない。
- この宇宙に帆を広げて - JAXAの「宇宙帆船」が赴くは木星トロヤ群小惑星
3 30年後も日本が宇宙探査を続けるために必要なこと
- 引用:しかし本来であれば、そうした制約のなかでもがき続けた後に生まれる独自性ではなく、他国と同等の環境のなかで生み出される独自性こそ、尊ばれるべきではないだろうか。そしてその独自性は、確実に人類全体の科学・技術と知見を広げることに役立つだろう。
- 引用(途中から):真に行われるべきは、宇宙科学の予算を増やし、なおかつ原子力電池を使用できるようにしたり、世界各地に探査機と通信できるアンテナを建てたり、まずは日本の宇宙科学の環境を、他国と同等か、少なくとも今以上に改善することではないだろうか。
- まあそうかもしれないけど、宇宙研だけで年間300億の予算をさらにもっと増やすというのは現状では例えば国立大学の運営交付金がそれだけ減るということだったりするわけで、そういう比べ方はどうかとか言われるかもしれないけどこれはやっぱりそういう問題だと思う。
- まあJAXA全体だと1800億もあるわけで、NASA の 1/10 で少ないといって
も科研費全部で2000億なのと同じくらいが宇宙開発だけに使われているのは
現状の日本の色々な状況からみて妥当かという議論はありえるのではないか?
- まあ現政権の下では大学の運営交付金は減っても宇宙関係予算は大きく減ったりはしないと思うけど。
2016/7/26
2016/7/25
- 月曜定例の会議は10時からと思ってきたら今日は11時からだった。
- しかし、誰もやってない時に提案とか申請とかするとそんなの誰もやってないから駄目だといわれて、海外のあちこちで始めてからだと今からで追いつけるのとかいわれるわけだがそんなの知らんわ。
- CREST はJST は「委託研究契約に基づき、研究費(直接経費)に間接経費(直
接経費の 30%が上限)を加え、委託研究費として研究機関に支払います。」なんだな。科研費もそうだし。
- The
Apple iPad Pro Review
- A9X の Specint 2006 の値がある。
- 業界に痕跡を残して消えたメーカー CPU設計に大きな影響を与えたDEC
- 引用:DECは、日本のユーザーを見ると大きく3つに分けられる。1つ目がAIなどの研究に携わり、Lispを使っていた人、2つ目がUNIXで、PDP-11や初期のVAXなどを使っていた人。
- VMS 使ってた物理な人のことは、、、まあ忘れても私はいいですはい。
- 早野・高橋の計算物理本は VMS なんだよな、、、
- 私が本郷に異動した頃はまだ理学部ではというか物理では DECnet 動いてたような気が。
- 「次世代人工知能技術社会実装ビジョンワークショップ」開催のご案内
- 齊藤社長が。というかこれから予算もらうしいかないとまずい?午前中試験監督なの。
- つばめラウンジセミナー
- 引用:特定のプロジェクトのような形ではない、息の長い原子核科学と原子力工学・放射線医学・天体物理等の異分野間の交流、融合の場
- 特にコメントとかするわけじゃないです。
- ふぃー、作文が(主に私以外の人の偉大な力により)ほぼ完成。お疲れさまでした>関係各位。
- しかしそういうわけで今日は私はあんまり働いてないがなんだか疲れている。まあ7月は土曜3回日曜1回業務があったからそのせいか。
- 天文の夏の学校は D3 の時に戎崎さんから指令があっていった。それまでいったことなかった。
- その前の年の夏の学校で近田さんが話をしたのが GRAPE のきっかけなので夏の学校自体は意義があるものだと思いますですはい。
- M1 の秋の天文学会で発表してM2の春にIASにいかされたあとしばらく天文学会もいってなかった気がする。
- まあこれは単に私が学会とかというか人が多いとこにいくとか話をするとかが嫌いだというだけで、好きな人はいけばいいであろう。
- 2016/7/25 13- アーキテクチャWG
2016/7/24
- 安藤さんの最近の話題
- 引用:理研のホームページに2016年7月13日に,麻生副総理・財務大臣が,Green500で1位となったShoubuと2位のSatsukiを視察という記事が載っています。
- 引用:視察したというだけの記事ですが,アベノミクスのエンジンをふかすための大型補正予算などが検討されている時期での財務大臣の視察ですから,PEZY/ExaScalerのスパコン開発に補正予算が付くことも考えられます。
- ふむ。
- 5月の連休の時に依頼をだした電力の契約変更、そのあと何も連絡がないと思っていたら 7/15 から契約変わりましたとかいう通知が東京ガスから。これで「東京電力が作る電気はいらない」みたいな。
- 2016/7/24 11 渋谷
2016/7/23
- 神戸大学サイエンスセミナー、私が人のことをいえるわけでもないがみんな難しいな、、、
- Mitaka いれたPCにプレゼンテーションのPDFいれて準備完了、と思った
らそれだとアニメーション(PDFからローカルのファイルにリンク)が入らない。
file:///c:/xxx/yyy でなんとかなるということを学習した。
- うー、やっぱりちゃんと30枚にしないと駄目だ。要するに中身を減らさないといけないんだよな、、、
- 一般向きに宇宙の話をすると、そのあとの質問が多くの場合した話の中身とは全く無関係なものである。まあ世の中そんなものだ。
- The Green500 List - June 2016
- というわけで改めておめでとうございます>PEZY、Exascaler 並びに理研和光の関係者の皆様。
- でもって作文しないといけないんだけど頭が働かない、、、
- なんか論文リストが必要なのでマスターリストをアップデートする。
- 「歩き物理」というと駒場3号館を視点を宙のどこかにすえる感じで歩いていたIBさんとかKNKさんのことが思い出される。
- しかしサイエンスセミナーの最後で研究科長が理学系はお金がなくて大変とかいう話をしたのはいかがなものかと、、、いやもちろん大変なのはよくよくわかっておりますが。
- どこもそうだけど予算(運営交付金)がどんどん減るので人件費を減らすしかない(要するに定年とか異動とかで抜けたあとをとれない)状況だし。
- もちろん、人件費を減らす方法には人数を減らす方法と一人あたりの給料を減らす方法があるわけだけど、後者はなかなか難しい。
- 個人的には、ある程度後者をやって、給料やすいけどパーマネント、で若い人を釣るほうが現状では良い人がとれる気がするんだけど、、、
- で、まあ、優秀な(あるいは行政あげた)人には給料だす的な仕掛けもやはり、、、
- 色々難しいんだけど。
- まあでも、元々国立大学運営交付金って年間 1.2兆円くらいで、これをこの10年
間で1000億削ったとかいうくらいの話。そのせいでこれだけ色々な破綻が起き
ているわけで。
- その間に科研費は400億増えてて、科学技術関係予算全体はほぼ横ばい。
- 資料
- 要するに、文科省が運営交付金を減らしてるのは科学技術関係予算総額を減らすためではなくて、「選択と集中」でどっか他に回すためということになるように思われる。
- どっかに回す財源は、切るべき大型プロジェクト(のゾンビ、、、)からだせば色々な問題は本来おこらないはず、ということである。
- 文科省の原子力関連予算だけで未だに年間1500億もあるわけで。
- 2016/7/23 神戸大学サイエンスセミナー
2016/7/22
- ノーベル賞とか Nature とか色々でてくるものである。
- Nature というとその昔 fj で岡田尊師と日本人が英語で論文書くのはどうたらとかいう話をしていたら、誰かが「Nature 等にも挑戦されてはいかがでしょうか」というようなことをいってきたことがあった。
- 「ありがとうございます。まだ x 本なので一層努力します」みたいな返事をしたらそのあと返事がなかった。失礼な人だった。
- 作文絶賛停滞中。うー。
- 午後、Ta研杉浦さんセミナー。ゴドノフSPHの弾性体(というか最終的に
は微惑星とかの衝突シミュレーション)への拡張。
- FDPS が使われていた。なんだか素晴らしい。宣伝もしてくれていた。
- でもって作文絶賛停滞中。今日中になんとかと昨日もいったような気がする。
- 明日のサイエンスセミナーでは Mitaka を使いたいので Win 7 ネイティブなノートPC を回収。
- で、これ、Mitaka いれたのはいいんだけど何故か内蔵バッテリーが充電されない、、、
- と思っていたら増設バッテリー(というのがあるんだ)は充電されるぞ
- と思っていたらいつのまにか内蔵バッテリーも充電されている。なんだこれ?
- とりあえず作文ちょっと進んだ。お休みなさい。明日、、、自分のは午後なんだけど早田さんのを聞きたい気も。11時か。
- 2016/7/22 10:00 アプリケーション検討会
- 2016/7/22 13:30 構造格子ステンシルSWG R409
- 2016/7/22 4限 CPS セミナー 杉浦さん?
2016/7/21
- あ、VineSeed のカーネルちゃんと gcc とコンシステントになってる。わーい。
- 今日は、、、午前は山で打ち合わせ。午後は島でミーティング2つ。まあ午後2つはちゃんと中身がある打ち合わせなのでそれはまあみたいな。
- 午前のは大変大事な打ち合わせ。
- 移動に新兵器が導入されたので楽である。
- 土曜のサイエンスセミナー、50分なので、スライド、、、30枚?今50枚あるぞ。
- 30枚にするのは断念して送る。
- 梶雅範さん亡くなられたの?まだ60なのに。
- 好意を持った女子学生にセクハラ行為で教授ら処分 兵庫教育大
- 引用:兵庫教育大(兵庫県加東市)は19日、好意を持った女子学生にセクハラ行為を行ったなどとして、大学院の60代男性教授と40代男性准教授を、いずれも停職2カ月の懲戒処分にした。
- 引用:兵庫教育大によると、男性教授は昨年7~8月、ゼミの女子学生に2人で泊まりの合宿を行いたいという趣旨のメールを送ったり、自習している学生の後ろに座り続けたりした。
- 引用:男性准教授は昨年4~10月、別の女子学生に「好きだ」などと無料通信アプリLINE(ライン)で伝えた上で、デートに誘うなどした。
- まあ最近だとこれくらいの処分が普通?阪大の件は本当に1ヶ月ですますの?なんか大学の体質に問題ありすぎ。
- もんじゅ「動かすことが前提」 馳文科相、廃炉を否定
- 引用:馳浩文部科学相は20日、朝日新聞のインタビューに応じ、原子力規制委員会から見直し勧告を受けた高速増殖原型炉「もんじゅ」について「廃炉という選択肢は現段階でまったくない」と述べた。
- 引用:馳氏は「動かすことが前提」とも語り、勧告に従って運営主体を変更し、研究計画通り発電と高レベル廃棄物に含まれる放射性物質の半減期を短くする研究に取り組む施設として維持する考えを示した。
- 引用:新主体の選定状況を馳氏は「経産省や外務省、官邸などとの調整が必要だが、今がどの段階かは言えない」として明言を避けた。公表時期も「一日も早く発表したい」とする一方、「(政府内の調整が)まだ最終的に進んでいない」と語り、今後一定の期間が必要との認識を示した。
- 引用:馳氏は「非常につらいところ。政府の一員としてベストな選択をしなければいけない」と語った。
- いうまでもなく「動かすことが前提」では「政府の一員としてベストな選択」は原理的に不可能なわけで、、、
- 2016/7/21 10:30- 山で会議
- 2016/7/21 13:30 チーム定例
- 2016/7/21 15:00 カーネルWG
2016/7/20
- Emacs 上の Slack クライアントでおすすめってどれ?IRC クライアント使うとかできるっぽいけど、、、
- 鳥越俊太郎事務所 文春を刑事告訴へ
- 今回は戦略的投票をするしかない気が。極右の知事はさすがにちょっと。
- いうまでもないと思うんだけど一応念のため。極右は鳥越候補のことではなくて小池候補のこと。
- あーなるほど、戦略的投票を、それでも鳥越候補に、という意味にとった人となんか違う意味にとった人がいるのか。一応念のため。前者ね。
- と、そんなことはともかく明日の資料と土曜の資料ともうひとつ作文を、、、土曜の資料を明日の神戸大学の事務の営業時間内に作らないといけないということが判明。
- 規制委「再々計算しない」 基準地震動
- 引用:武村式の計算結果は13日の規制委定例会で了承されており、田中委員長は「やってはいけない計算をやった」と説明した。その上で「新しい手法を使うには(科学的)ベースが必要。今のところ(入倉・三宅式を)やめる手立てはない」と述べた。
- 論理構成は以下のようなものという理解でいいのかな? (1) 今のやり
方は駄目とわかっている。(2) 別のやり方 A も駄目とわかっている。
(3) 別のやり方 B は良いと証明されてはいない。
(4) なので今のやり方を使いつづける
- まあその原発の安全性の議論では大抵こういうことが起こるんだけど、これでは確実にまた大事故になる。
- あ、折角アップロードする前にタイポに気が付いて修正したのにセーブしてなかった。まあいいや。
- 以下今日のニュース。
- 基準地震動評価、議論やり直し 大飯原発で規制委、計算精度に問題
- 引用:原子力規制委員会は20日の定例会合で、過小評価の可能性が指摘された福井県おおい町の関西電力大飯原発の基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)について、指摘を受けて行った再計算の精度に問題があるとして、議論をやり直すことを決めた。
- 何故かまた同じ結論になりそうな気もするけど、、、
- 2016/7/20 15-17 M会議?
2016/7/19
- 高木さん:名古屋市ではアンケートで「統計的な処理にのみ用いる」は生データ公開の意だそうな
- うーむ。
- 実施計画書は(私ではなくTS氏の偉大な力によって)ほぼ完成。ありがとうございます。
- で、別の作文と情報提供依頼をしないと、、、
- NEDO の業務計画書、大学・研究機関は費目の大項目が「I 直接経費」「II 間接経費」の2個しかない。JST/RIST もそうしてくれないかしら?
- NEDO のシステムがどれほど画期的かは流用制限にひっかかったことがある人はただちに理解できるものと想像される。
- あ、実施計画書かな?いずれにしても採択されてから書くアレ。
- ポスト「京」も採用、ARMアーキテクチャーの強みを富士通に聞く
- 以下ポスト「京」についての富士通コメント
- 引用:SPARC版Linuxも、元のLinuxが備える全てのソフトウエアライブラリに対応しているわけではなかった。大半のライブラリは再コンパイルすれば問題なく動くが、中にはコンパイルが通らないものもあった。
- 引用:そこで、ポスト「京」の開発に当たっては、仲間がいるプラットフォームへ
移行することにした。
- 引用:詳細は言えないが、「汎用CPUを使い、実アプリケーション性能を最大源に高める」という「京」、FX10、FX100の基本的な考え方は踏襲したい。実行効率の高いアプリケーションの作りやすさの指標であるB/F比(主メモリー帯域と浮動小数点演算性能の比)もできるだけ高める。
- 引用:日本は、スパコン向けのプログラムコードを開発する人材が、米国や中国と比較すると不足している。このため「プロセッサの性能バランスの悪さを、プログラムコードのチューニングで補う」といったアプローチは取りづらい。
- 引用:やはり日本では、「京」に引き続き「使いやすいスパコン」が求められていると考えている。
- まあ、FSでFに与えられた使命は使いやすいかどうかはともかく現在の延長を検討、というものであったわけで、それに対するFの回答がこれであること自体は悪くはない。
- 問題はもちろん、現在の延長だけではどうにもならなくなるということである。
- AMDの新GPU「Polaris」ファミリの省電力と回路設計の秘密
- この手の電圧変動というか消費電力変化に電源が追従できない効果って、
GRAPE-6 で大変悩まされてGRAPE-DR ではとにかく沢山キャパシタつけて対応
したんだけど、GPU とかでは最近なの?何故?
- ちなみに大規模並列システムではクロック落とすとかできないので、こういう対応では困る。
- 計算負荷がかかってない時でも消費電力が「大きく」なるようにすれば
解決するんだけど、それはいやだと思うと結局キャパシタしかないんじゃない
かなあ、、、応答時間がそんなに速くなくてもいいので。
- ミリ秒くらいの間 100A とか供給しないといけないので、0.1F とかそれくらいほしいわけさ。
- これの件、週刊金曜日の記事はともかく、それをネットで拡散するべく(結構裏で)動いた人達がいたと。
- そういうのが駄目かどうかは色々な考え方があると思うけど、まあそのバレるとダメージがあるようなことはしないほうがよいのではとは思う。
-
アーキテクチャの乱、スパコンで口火第2部:群雄割拠
中国方式に賛否両論、脳型などに期待高まる
- というわけで(なんか会員なら)ウェブでも読めます。
- 2016/7/19 13-14 FS2020 プロジェクト会議
- 2016/7/19 午後 「京」見学ツアー 14-16 だったような気が
- 2016/7/19 15 進捗ミーティング
2016/7/18
- しかし絶不調だな、、、ロキソニン様々。
- ARM をソフトバンクが買収???ええええ???
- ソフトバンクの 当社によるARM買収の提案に関するお知らせ
- PDF へのリンクは飛べないっぽいので一旦 こちらをどぞ。
- Japan
could get nuclear weapons ‘virtually overnight,’ Biden tells Xi
- 引用:Referring to Pyongyang’s recent nuclear test and missile launches in violation of U.N. Security Council resolutions,
- 引用:Biden said that if China and the United States fail to take effective action against North Korea,
- 引用:“What happens if Japan, who could go nuclear tomorrow? They have the capacity to do it virtually overnight.”
- これはつまりそのうちに日本が核武装したということにして米中共同で爆撃とかしますよということ?
- 日本有事3つのシナリオ
VOICE 2003年3月号
衆議院議員 小池百合子
現代コリア研究所主任研究員 西岡 力
杏林大学教授 田久保忠衛
- 2003年の Voice。以下小池氏発言を引用。
- 引用:そうした危機感もあって、昨年、超党派で「新世紀の日本の安全保障を考える若手議員の会」を発足させました。集団的自衛権の解釈変更から、憲法改正までさまざまな議論をしていますが、そこで分かった事の一つは、集団的自衛権の解釈変更は、紙一枚の法律案で可能だということです。
- 引用:実際に、草案をつくる話も出ています。
- 引用:軍事上、外交上の判断において、核武装の選択肢は十分ありうるのですが、それを明言した国会議員は、西村真吾氏だけです。わずかでも核武装のニュアンスが漂うような発言をしただけで、安部晋三官房副長官も言論封殺に遭ってしまった。
- 引用:このあたりで、現実的議論ができるような国会にしないといけません。今の国会は時間とのせめぎ合いがほとんどで、労働組合の春闘と同じです(笑)。それももうないのに。
- いやその、、、こういう人は単純に日本の安全保障上いないほうがいいのではないかと、、、
- いまだに こういう脱原発の実現可能なシナリオがとかいう人の現実認識ってどうなってるんだろう?
- 2012年以降日本はほぼ原子力発電なしでやってきているわけだし、別にそれで経済が破綻したりしていないし。いや、破綻している気もするけど脱原発の実現可能なシナリオがとかいう人の頭の中ではアベノミクスが成功していることになっていそう(偏見)。
2016/7/17
- とりあえずなんか書いて送った、、、
- 日経エレクトロニクス8月号の記事「アーキテクチャの乱」には私のコメントもでてますので暇な人はみてやってくださいな。
- 「乱」であって「変」ではないという理解なんだろうか?
- 何が本当?「◯◯の乱」と「◯◯の変」の違い
- 難しいというかよくわからない。
2016/7/16
- 力に誤差があっても時間積分が時間反転対称性もってればセキュラーな誤差はでないはずな気がするんだが、、、なんか間違ってるんじゃ?
- 時間微分可能じゃないからちがうのかな?
- 作文というよりほぼ切り貼りなんだけど、なかなか進まないんだこれが。
- あれ、と思ったら作文はこれだけか。量ふやさないと、、、
2016/7/15
2016/7/14
- 今日は、、、午前はチームミーティング。午後は某打ち合わせのあと神戸に。
- 昨日のあれ(どれ?)はあれとして、、、うーん。
- 午後のうちあわせ遅刻してすみませんでした。
2016/7/13
2016/7/12
- 今日は神戸大学的には私は「振り替え休日」なんだい。
- 某件、さらに話が変わってた、、、
- 匿名医師の実名等をSNSで晒した某議員さん、なんでこんなことしちゃったの???
- 引用:学会や勉強会で医師間で激しいやり取りをすることも、全く無いわけではありません。教授の講演に対して、反論を投げかける元気な若手医師も皆無ではありません。
- 医者の世界は怖い。
- 2016/07/12 CPS 何か あれ、なんだっけこれ? 18- 「放談会」 これパス
- 2016/07/12 15 和光
- 2016/07/12 夜 東京 何か
2016/7/11
- 朝日のカウントだと改憲161、毎日だと165なのか。前回に比べると自民が大きく減らして民進が大きく伸びて、今回分では(朝日カウントでは)2/3にだいぶ足りない(前回は2/3よりだいぶおおかった)と。
- これは野党共闘(「民共合作」)の成果といえる(もちろん国民の側の危機意識もある)のではないかと。何もしなかったら民進は前回程度だったかもしれないわけで。
- あ、、、今日の3個目の会議が2個目のあとかと思ってたら5時からで、5時からのつもりの別の会議とバッティング。会議って対消滅しないんだよね、、、
- 首相 あすにも補正予算案編成指示 内閣改造も検討
- 引用:12日にも麻生副総理兼財務大臣らに対し、新たな経済対策を盛り込んだ補正予算案の編成を指示することにしています。
- ふむ。
- なんだかアレな感じのメイルを一杯かいてあちらこちらに送付。うーむ。
- 2016/07/11 10 進捗ミーティング
- 2016/07/11 専攻会議
- 2016/07/11 17 NEDO 何か会議 バッティング中。
- 2016/07/11 17 山会議。これ5時だっけ?
2016/7/10
- なるほど。上海さんが想定していたのはこの件であると。
- 地域の職業別電話帳に記載された電話番号と、日経メディカルの署名記事に自分の「匿名」ブログへのリンクを貼っていることはだいぶ違うと思われる。
- 「原告は、右診療所の住所や電話番号をネット上で公開したことは一度もなく」というのとは今回違うわけだから。
- まあこれは、私の素人判断ではなく識者の判断に期待したい。
- 100PFlops時代到来 スターリング教授が語った2016年のHPC - ISC 2016
- スターリング:我々は、キャッシュ階層にチップ面積と消費電力を無駄遣
いしてきた。FPUの使用効率は問題ではなく、必要な時にFPUが使えることが重
要である。
- スターリング:このTaihuLightはそのように作られている。そして、我々は昔、CellとRoadrunnerでこのようなマシンを作った。
- スターリング:メニースレッドでメモリの利用率を高めるアプローチが正しいのかもしれないという。
- 君20年前に何か変な絵書いてなかったっけ?
- メニースレッドは消費電力・レジスタファイルサイズ的にもうペイしない。
- あ、これだ: HTMT
- この HTMT とは別に、20年くらい前に Thomas と共同提案を出したことがあって落ちたんだけど、そのあとで「塀の向こう側に申請書を投げこんでも通るわけねーよ」とかのたまわった。
- 君が塀の向こう側にいたわけでそんなのこっちにいわれても知らんわ。
- というわけで、私は「塀の向こう側に投げこんでも通るような申請書を書く」ことを心がけておりますです。
- まあそういうわけで滅多に通らない。
- なんで私が Thomas のことを知っているかというと SC95 だか 96 だかのあとに Larry Smarr (Mike だったかも)にオランダ人2号とかと呼ばれて NCSA いってなんかミーティングした時にいたんだな。
- 寒かったけど本当に寒いときはこんなのではないと Steve がいっていた。
- 「高度情報化社会における生命倫理」についての報告 平成22年2月 日本医師会 第 XI生命倫理懇談会
- 引用:医師はプロフェッションの一員として、可能な限りインターネットを通じ
た発信も実名で行うことが望ましい。また、無制限に匿名発信が可能な掲
示板やメーリングリストなどには登録しないことが望ましい。
- というわけで医師が匿名で情報発信するのは可能な限り避けるべきとされていると。
- 医師で匿名の人は twitter には結構一杯いるような気が、、、
- まあ、自分がいつどの学会でどういう講演をするかは全部 tw
するけど自分の身元は秘密だ、というのはなかなか新しい主張だとおもう。
伝説のサイバーノーガード戦法よりさらにもうちょっと過激。
- あ、もちろん、「新しい主張」というのは「新しい約束」的な意味合いで。
- しかし北海道+東北6県で自民党(公明とかあわせても)2/9ってのはなんだかすごい。
- 一方大阪・兵庫は自民公明おおさか維新で7/7。これもまあ別の意味ですごい。
2016/7/10
- 週末に作文1と作文2をなんとかしないといけないんだけどまだ作文1の1/10くらいしかできてない。
- 来週は講義はないのでちょっといいんだけど、山でセミナーすることになっててもちろん準備はゼロである。あ、これ日本語か英語か確認しないと、、、
- そういえば書くのを忘れていましたがVIM(慣性変化法)の論文アクセプトされたのでそのうち公開されます。高粘性流体を陽解法で時間積分するスキーム。まあ堀田さんの音速抑制法から何をいじるかを変えただけですが。
- このタイプの方法については2年前に書いたので改めて繰り返さない。ここに書いた通り。
- 2016/07/9 神戸大学自己推薦入試試験日 面接あり
2016/7/8
- あ、でてる。
- 「次世代人工知能・ロボット中核技術開発」大規模目的基礎研究・先端技術研究開発【1】国立研究開発法人理化学研究所/株式会社Preferred Networks
- というわけでこういう研究開発にようやくとりかかります。皆様ご指導よろしくお願いいたします。
- FDPS 講習会アンケートを眺める。いくつか改善点が。来年度にむけて。
- ちなみにNEDOのこれは神戸大学ではないところに注目していただければ。
私代表じゃないの。
- ではだれかというともちろん、、、
- 朝倉のなんとかハンドブックって大体2万円くらいするんだな。うーむ。
- なんか書いても誰も読まない気がするよね、、、
- CRP ってこういうところにもでてくるんだ:CRPで敗血症を判断していませんか?
- 選挙では自民党が大勝して憲法が実質的に無効化されて一層素敵な国になっていくんだろうけど、それに反対した、という自己満足はもっておきたい。
- 2016/07/8(Fri) 10:00 AICS研究連絡会議
- 2016/07/8 13:00 アーキテクチャ検討WG
- 2016/07/8 15:30 神戸大学会議
2016/7/7
- 大変忙しい日であった。山登って講義しておりて面接して某社とミーティングして某氏と色々相談してみたいな。
- で、某件書類がなんだかカフカ的世界に。(1)×月×日までになんとかを提出し
なさいといわれる。(2)書類がよくわからないのでここはこういう意味ですか
と聞く。(3)その書類は「既に連絡した通り、、、の関係で」提出する必要は
ない
- (3続き)が、別のなんとかをなんとかして下さい、といわれる。
(4) そのなんとかは最初のなんとかよりさらにわからない。
- 2016/07/07 2限 惑星学A 星形成・惑星形成 (II. 系外惑星と最近の発展)
- 2016/07/07 16 Alchip 大原さん CPS で。
2016/7/6
- FDPS 講習会とりあえず無事スタート。
- 私によるイントロダクションは終了。行方君によるもっとちゃんとした説明中。
- FDPS 講習会資料もここにあります。
- 来年にむけた反省点: 最初の説明が時間通りに終わっていない。
- 緩募: C++ の初心者向けのよい入門書
- F 化とか C 化とかしたほうがいいか、、、 NumPy 化とかどうなんだろ?
- 講習会無事終了。アンケート結果が気にならなくもない。
- WordPress のファイルアップロード上限サイズが 2MB にもどっていた。
Cent 7 だと /etc/php.ini しかみないのかしら?こっち編集して systemctl
restart httpd したら増えた。
- しかし、先週から休みなしなのでだいぶお疲れ感が。今週も土曜まで。
- 理論的には振替休日というものが存在しているんだけど、、、
- 2016/7/6 FDPS 講習会(初級)
- 2016/07/06 CPS 何か 牧野は×
- 2016/07/06 16-18 RF会議 牧野は欠席
2016/7/5
- こんなウィルスメールが、、、
宿泊予約ご本人様確認手続き(自動配信メール)
もうすぐご出発ですね。
旅の準備に役立つ情報をお送りします。
ご確認の上、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
▼
チェックイン日: 7月9日〜 2泊
チェックイン時間:14:00〜
食事:朝あり 夕あり
予約番号:NHKXER2X
- 脳科学・人工知能のポスト「京」萌芽的課題(の1つ): 次世代スパコンを駆使し脳機能の解明と脳型人工知能の開発に挑む
- OIST 銅谷さんとこ。
- 神戸大学もなんかしないと駄目かしら?
- 萌芽の他に某申請(代表は私じゃない)が、、、で、さらにもうひとつ申請書を書いてるわけだが、なんかダボハゼみたいというかなんというか、、、
- 2016/07/05 13:30 ステンシルサブWG
- 2016/07/05 15 AICS 何か@406
2016/7/4
- 昨日のうちに処理したかったこと終了。ふう。
- あと今週中くらいに某申請の色々をしてそれから某なんとかをなんとかしてもうひとつなんとかしてなんとかレポートを書けと todo リストには書いてある。
- 無理である。
- これでもとても大変な某事務処理をすべて大変有能な人々におまかせしているんだけど、、、
- tw が増えるのは申請書をなんとかしている時みたいな、、、うー、、、
- あれ、すずかんって相変わらず文科大臣補佐官なんだ。
- 何故こんなところをみているかというと、、、
- 作文どころかやっとメイル処理終了。晩御飯の買い物にいこう。
- 作文開始というか根回しお手紙作文開始。
- 坪倉先生の放射線教室
一定以下の量、影響生じず
- 引用:原発事故後の放射線の影響によって、日常生活の中でわれわれが鼻血を出すことは100%ありません。
- まあその、せめて放医研の 東京電力福島第一原子力発電所の事故当時に、放射性物質が鼻の粘膜に付着することで、鼻血がでることは考えられますか?くらいのことは書けないものかしら?
- これはこれで一杯間違っているというのは2年前に書いた。
- ISC 2016 - 中国が大躍進 第47回TOP500ハイライト
- 引用:さらに、革新的な科学技術計算を行なった論文に与えられるGordon Bell賞の候補論文に5つの論文を応募し、3件が候補論文に採択されたという。今年の候補論文は6件で、筆者の記憶では、3件が同じシステムを使った計算の論文というのは過去にも例が無いのではないかと思う。
- 2002 年の ES は3件受賞した。2011年の TSUBAME は2件か。
- まあ、アメリカのアカデミアとしては「中国ショック」を演出したいところではあろう。
- 2002年には ASCI プログラムが技術的に崩壊していたことが問題だったわけで、現時点ではもちろんその場所にいるのは Intel MIC なんだけど、問題は Red Storm にあたるものも BG/L にあたるものも全く見えないことであろう。
- 何故人はというか組織は同じ間違いを繰り返すのか。
- まあ自分の場合を振り返ってみるともちろん阿呆だからである。
- というわけで同じ間違い風の作文を、、、
- 2016/07/04 10 専攻会議の前に水惑星何か
- 2016/07/04 専攻会議
2016/7/3
- 奥村さんご紹介のThe critical public-health benefits of the HPV vaccine
- なかなか興味深い。アメリカのティーンエイジ女性でもHPVワクチン接種率は40%程度にとどまっていて上がってないと。
- 別に日本だけ低いわけではないのか。まあアメリカは名古屋の数値みたいにほぼ100%から0まで下がってはいないのも。とはいえマスメディアが熱心にキャンペーンをはる程度には低いと。
- 土日某業務のため神戸。買い物しようと三宮にいったはずなんだけどジュンクいって本買ったら他のは忘れて帰ってきた。
- 今週しないといけないことが沢山あるので順番(必ずしも優先順位ではない)つけて処理。まずは講義準備。一応終了。
- 今日のうちに処理したかったことがあと2個くらいあるが、、、
2016/7/2
- 名古屋のデータは「ワクチン反対派の圧力で隠蔽された」とか「速報と同じ」とかいっている人達がすぐに解析して結果をだしてくれるものと思って期待しているんだけど、なにもでてこないのは何故なんだろう?
- ちょっと別の話だが、STAP細胞はあるかないかというと要するに論文に書いてある(で、あとから説明があった方法でも)できない、というのが現状の通常の理解ではないかと。O氏一人の責任なの?という気はする(特に理研じゃない共著者とか大学院の指導教官とか、、、)
- 奥村さんの解析。24個のうち1つだけ取り上げて結果だしても、、、
- とはいえ、年齢依存が接種群と非接種群で違う、という傾向はこれだけでも結構明確に見えてはいる。
- この傾向は大変問題で、これのために「年齢補正すると接種群のほうが症状ありの割合が少ない」という謎な結果がでていると考えられる。
- で、この傾向自体の理由は、高年齢側で接種率が非常に高いことではないかと思われる。接種率が高いと、接種していない理由にそもそも健康上の問題があったことが多い
かもしれないわけで。
- メモ
- まあそうすると、接種率の高い高年齢群は捨てるのが正しい解析な気がするんだけど、どうなんだろう?
- 2016/7/2-3 神戸大学大学院入試関係何か?
2016/7/1