つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2012/03 2012/02 2012/01 2011/12 2011/11 2011/10 2011/09 2011/08 2011/07 2011/06 2011/05 2011/04 2011/03 2011/02 2011/01当面の予定
Submissions close in 3 days, 10 hours, 52 minutes DEADLINES: Stage 1: Abstract: 11:59PM ET, July 31, 2012気が狂ったかな?
@jun_makino 改めてまとめて晒すとか、誹謗中傷動画を上げるとか、それ以外にも侮辱する内容をネットでここぞとばかばかりに書きまくるとか、ゴロツキの所行ですね。 posted at 11:42:25@jun_makino そうそう、連絡先を2ちゃんねるに書き込んで電凸を煽るとかするのもゴロツキのやることですよ。 posted at 11:43:09
@jun_makino toggeterでまとめるのが悪いなんて言ってませんよ。個人情報を晒すとか、わざわざ動画を作ってまで中傷するとか、本人が言ってないことを言ったかのように非難するとか、言ってることを言ってなかったことにして非難するといったことが悪いんです。 posted at 12:31:57
@jun_makino さっきから一般論にして話の射程を広げようとなさってますが、あまり意味がありません。たとえば、他所で使って良いと許諾した顔写真を、許諾していないウェブサイトに転載して中傷したりするのは、明らかにゴロツキの所行だと思います。 posted at 13:46:10
@jun_makino ネット上に本人を特定する情報があったとして、集めた上に本人に電話をして個人情報をばらすぞなどと脅したり、2ちゃんねるに貼って電凸を煽ったり、個人情報のたれ込みを募集したりするのも該当しますね。リスクの具体的内容とはこういったものですね。 posted at 13:51:01
@jun_makino 中傷が問題なのははっきりしてますよね。まとめるといっても、例えば公開した写真の転載でも許諾の範囲を超えるとアウトですから、常にOKとは言えないのでは。 posted at 14:08:55
@jun_makino 情報を拾い集めて職場の電話番号とむすびつけてそれを掲示板に投稿してクレームを入れるよう呼びかける、などは、個別には公開済みの情報を使い、呼びかけだけで中傷はしてなくても、やっぱりまずいんじゃないですかね。 posted at 14:12:50
@jun_makino 実名とか所属が後でバレた場合のリスクの話でしたよね?それでしたらバレてからは、実名で情報発信するリスクがまずあって、その上に「匿名のヤツの実名を晒せる」と勘違いした人達による余計な中傷まで追加されそうですよね。 posted at 14:19:16
@jun_makino えーと、どんな場合のリスクについて話しておられたのでしょうか?後から所属がバレるとリスクが高いという話じゃなかったんでしたっけ? posted at 15:12:37
@jun_makino 「あることについて思いっきり関係者な人がそれを明示しないでしかしその 立場からの発言をするってのは、関係者であるということが明らかになった時 のリスクがあまりに大きい」という発言についてのコメントです。 posted at 15:22:40
@jun_makino これまでは第三者の悪質な行為でうけるリスクについて例示しましたが、その人が関係者だと分かった場合、他の関係者の人達からクレームがつくとか、内部告発と勘違いされるといったリスクもありそうですね。 posted at 15:26:18
@jun_makino そうなると、関係者だからという理由で、発言内容が検討されずに属性で判断されるというリスクがありますね。内容が妥当かどうかを問わずに所属を隠したことをあげつらって中傷する人がいっぱい出てくるなど。 posted at 15:28:47
@jun_makino ところで、考えておられるリスクの具体的内容とはどのようなものでしょうか。 これは雇用契約によりますので、関係者であることがばれたリスク、のうちの一部ですよね。契約内容次第であったりなかったりしそうです。 @jun_makino 「雇用主、委託契約元等にもリスクが発生することになるように思います。」 posted at 10:52:10
@jun_makino 契約次第なのでリスクの有無は契約の内容を知ってる人しか判断できないでしょうけれど。 posted at 11:26:11
@jun_makino http://t.co/1JNtUzxS ですね。個別の契約で決まる部分が大きそうです。12条にひっかからない限り、情報発信を妨げる根拠にはならなさそうです。 posted at 12:22:19
@jun_makino 何条を問題にしておられますか? posted at 12:32:52
@jun_makino http://t.co/QiQcvSOc を読みましたが、肝心のツィートが引用されてないので、なぜその結論になったかがわかりません。 posted at 12:53:38
@jun_makino もう1点。13条の成果「公表」とは論文や学会発表のことではないでしょうか。成果の内容には12条の「委託研究において知り得た」うちの例外にひっかからないものが入りますよね。12条の方は論文等に入られない部分にも網をかけられるのでより広いのでは。 posted at 12:57:33
@jun_makino (続き)13条を適用するよりも12条の守秘義務で考えた方が筋がいいと思います。13条だと、成果には入れられなかった(失敗だったとかその他の理由で)が研究において知り得た情報の第三者への開示を止められないですよね。 posted at 13:00:17
@jun_makino してません。 posted at 13:09:11
@jun_makino 主張の証拠をわかりやすく示すつもりが無いならそれで結構です。 posted at 13:10:44
以下は私の
@apj 自分の個人情報を発信していた当人は「ゴロツキ」には含まれませんね?職場への電話は当人からの情報発信に基づいて行われているように時系列的には見えます。 posted at 11:40:42
@apj なるほど、 apj さんの考えでは誰かの発言をまとめるだけでゴロツキになりえるわけですね。togetter なんかはゴロツキの巣窟ということでしょうね。 posted at 11:48:21
@apj あ、了解です。本人が出している個人情報でもまとめるのはゴロツキである場合があるということですね。 posted at 13:23:59
「人肉検索」って何かと思ったら、「人力検索」的なことを中国語では「人肉捜索」と書くのか。個人特定に使われたケースがかなりあると。 posted at 13:43:34
http://dlvr.it/1NFc9G 実例復活 。なんだったんだろう? 単にシステムの不具合だったのかな?報告書の中身が変わってたりはしなさそう。 posted at 13:43:35
@apj あ、いえ、広げようとしているわけではなくて、制限しようとしています。本人が発信している個人情報をまとめることに問題はなくて、中傷することが問題だ、となりますか? posted at 13:51:44
@apj 話がどんどん変わっていって良くわからないですが、本人が発信した情報をまとめること自体は問題ない、という理解で結局良いのでしょうか? posted at 13:55:23
@apj 論理的には私が書いたリスクはこれらとは違いますね。これらは実名で情報発信する場合に普通にあるリスクと思います。 posted at 13:59:45
@apj これらは匿名で情報発信することに伴う一般的なリスクなので、私が書いたものとは違いますね。 posted at 14:21:59
@apj 一般には本人が発信している個人情報をまとめるのでもOKとは言えない場合もありえる、ということですね。これは了解です。これは一般論なので特定の何かのケースについていっているわけではないですね。 posted at 14:24:18
@apj あ、私の tw を読まないで議論されてるということですか? posted at 15:14:44
@apj はい、なので、匿名で情報発信して所属等が明らかになった時の一般的なリスクを問題にしているわけではありませんし、匿名での発信に伴うリスクについて述べているわけでもありません。 posted at 15:26:44
@apj apj さんの想定するリスクはあくまでも情報発信者個人のものにとどまっているようですね。これは民間の研究所の研究員の勤務時間内の情報発信であるように思われますから、雇用主、委託契約元等にもリスクが発生することになるように思います。 posted at 15:50:52
@apj 私が書いた「あることについて思いっきり関係者な人がそれを明示しないでしかしその立場からの発言をするってのは、関係者であるということが明らかになった時のリスク」には含まれる、というのが私の書いたことですね。 posted at 10:59:55
@apj 委託元である JAEA については委託研究についての一般的な規定があって公開されているので、ご覧になってみるとよいかと思います。 posted at 11:29:47
@apj それちゃんと読めてないですね。 posted at 12:32:17
@apj http://jun-makino.sakura.ne.jp/articles/811/note018.html の最後に書いたとおり。もちろん、 JAEA が、成果物の納入・検収前に所属を明示的には明らかにしない twitter アカウントから結果を発信することを書面で許可していたかどうかは不明です(問い合わせた人はいるようですが未回答) posted at 12:39:10
@apj ところで、apj さんは契約等で禁止されたものでなければ民間企業の従業員の職務内容にかかわる情報発信によって企業が損害を受けることはありえない、という主張をされているのでしょうか? posted at 12:56:42
@apj 本人もツイッターアカウントを閉鎖しているので引用は控えます。もちろん検索すれば見つかると思いますが。 posted at 12:59:37
@apj そうお考えならご自分で調べるのがよいかと。 posted at 13:01:37
@apj 了解です。 posted at 13:36:11
apj 了解です。ではそういうことで。