つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2009/09 2009/08 2009/07 2009/06 2009/05 2009/04 2009/03 2009/02 2009/01当面の予定
羽田便は空港近いし駐車場も安くて大変素晴らしい。国際線ターミナルはなん だかいきなり羽田の中にもうひとつ地方空港があるような不思議な雰囲気。で、 チェックインしてからACコンセントを探すわけだが、これが見つからない。しょ うがないので出国手続きをする。で、壁コンセントを捜して放浪する。私が乗 る便が出る Gate 3 から一番遠いところまでいくと電動マッサージチェアがあっ て、その横に空いてるコンセントがあった。
ls | awk '{print "(\"+" $1 "\"" " . \"" $1 "\")"}' | tr -d "/" > .mew-folder-alistとしてから最初と最後に括弧をつける。本当はディレクトリであるものだけを リストすればよいわけだが、上の例だと本当は
ls -F | grep "/" | tr -d "/" | awk '{print "(\"+" $1 "\"" " . \"" $1 "\")"}' > .mew-folder-alistか。私の環境は ls が ls -F になってる。
政府・与党は今年度補正予算見直しの一環として、総額2700億円の研究費を30人の研究者に分配する「最先端研究開発支援プログラム」を700億円減額し、支給対象者も大幅に増やす方針を決めた。現在の支給対象者30人は、1人あたりの支給額が平均で3分の1程度に減る。まあ、これにどうやって90億も?というのが結構なかったわけではないので、 妥当な方針だとは思うけど。
Oct 3 04:36:48 localhost kernel: NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out Oct 3 04:36:48 localhost kernel: eth0: Got tx_timeout. irq: 00000000 Oct 3 04:36:48 localhost kernel: eth0: Ring at 3763e000: next 1219448186 nic 1219447931 Oct 3 04:36:48 localhost kernel: eth0: Dumping tx registersこの辺 によると MPC55 用の RHEL/CentOS のカーネルかドライバの問題という感じだ が、うーん、2年くらい使ってて初めておきたというのが。
多分、AMDの6coreか、Intelの8coreを使った開発中の新システムを設置するものと考えられている。2010H2 なら AMD なら Magny Cours 12 コアになるから、Tflops 単価が 4コ アの時の 1/3 になると思うのが普通なのに、 AMD 6 コアという無根拠な推測を「考えられ ている」とか書くのはどんなものかなあ。で、まあ、日本の調達は高い、とい うのはそうだけど、それを、来年後半に入るシステムと今年前半にはいったシ ステムの比較でやるとなんだか××な感じ。少なくとも JAIST のを 「前述のとおり、この先端大学院大のCrayのケースも米国ないしはKoreaでのCrayの単価から は飛び抜けて高い」とかいうのは、、、しかも、その「前述」は 「Tflops単価が2分の1程度というのであればさほど驚きは無いが、「3分の1 以下」となると、若干驚きである。」なので、あれ?みたいな。「飛び抜けて高い」は Cray Japan 及び JAIST にあまりに失礼であろう。