つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2005/12 2005/11 2005/10 2005/09 2005/08 2005/07 2005/06 2005/05 2005/04 2005/03 2005/02 2005/01当面の予定
Itaniumソリューションは、世界のサーバ市場1300億円の約2割に当たる250億 円規模に達している。で、チップの売り上げは多くみても 2 割とすると 50 億円。 Intel の年間売 り上げは 500億ドルくらいなんだそうなので、 0.1% 程度ということ。チッ プの数が、1つ10万とすると 5 万個にしかならないけど、本当にそんなに少な いのかな?まあ、台数で 3万とか4万とかいう数字もあるし、本当にそれくら いなのかも。
開発費回収できてないどころの話ではないな。そこにさらに 100億ドル投入というのはどういう冗談なんだろう?
We thank you in advance for your willingness and cooperation.って、別に willing じゃないし。
プリンタがアホで阿呆なのは確かだがプリンタがではないと思います。
From: [831] 820へえ。Date: 2006/01/17(火) 10:58:05 ID:FIK+Q6JV >>829 OKIStationは普通に素直な作りでしたよ。Mips R3230やDEC Station2100など、 当時のデスクトップワークステーションと構成的には変わりません。 OSはSVR4/i386からi860依存部分を変更したもので、初期のBootMesssageと CopyRightにはi386の文字がしっかり出てました。 古い書籍で持ってる人がどの位いるかわかりませんが、1989年 ASCII出版発刊の 改訂版UNIXデバイスドライバ(Writing a UNIX DEVICE DRIVER)は、著者の一人 トーマス・テキセイラ(Thomas J.Teixeira)が当時Stardent社員だった事もあり、 Titan Vistra800 をベースに書かれていますので、kernel/deviceまわりはこの 本に目を通すと大体お分かり頂けると思います。 ________________________________________ From: [832] 820 Date: 2006/01/17(火) 11:02:06 ID:FIK+Q6JV ここからちょっと昔話。 米Ardent社ではMIPS R2000にWeitekのVectorUnitを浮動小数点演算機にし、 それを 1〜4ユニット搭載した TITANを製造・販売していました (後にR3000+R3010にWeitekのVectorUnit搭載とグレードアップ)。 当時としては最先端を行っていたMIPSのコンパイラに自動ベクトル化/ パラレル化の機能を追加し、廉価にスパコン並みの環境を実現していました。 とは言え冷蔵庫大のサイズですから、これをデスクトップに持ってくる計画が 立ち上ります。開発コードStiletto、仮称BabyTITAN/TITAN500です。 TITANシリーズで使われていた WeitekのVectorUnitを Intel i860に置き換え、 グラフィックサブシステムを統合し IBM PC/ATサイズ(つまりフルタワー筐体) に詰め込んだ物です。 開発は難航し製品リリース直前までこぎつけましたが、結局ポシャりました。 確か米Stellar社との合併で、開発が重なっていたTitan Vistra800に主軸が 移ったからじゃなかったかな。これがポシャったおかげで日本市場で切望 されていた小規模なTITANが白紙になり、山梨工場R&D の連中が TITANの バックプレーンを半分にぶった切って TITAN750を作り上げたのは別の話。 ________________________________________ From: [833] 820 Date: 2006/01/17(火) 11:03:57 ID:FIK+Q6JV で、TITAN Vistra。 OKIStation 7300をベースに Stilettoで培ったグラフィックサブシステムを搭載し、 旧Stellar社のレンダリングアルゴリズムを載せて堂々世に登場…したんだけど、 Stardent社のH/W事業撤退で日本のクボタコンピュータに開発拠点を移し開発続行。 NLXより二周り程大きい程度の筐体に、最上位機種でメインCPU i860、グラフィック サブシステムに i860x2、合計 3つも載せてた豪勢なマシンです。OKI Station の ままだとバスのファンアウトが足りなくて急遽バスバッファを強化したとかいう のはヒミツ。 40MHzの i860による性能はまずまずで、Whetstone 20MFLOPS、Linpack性能で 8〜10MFlops(TITAN 1CPUシステムの半分程度)を出すことが出来ました。また、 グラフィックサブシステムに用いていた二つのi860も演算に使いまわせるように しよう、という目論見もありましたが、これはキャンセルされました。 ________________________________________ From: [834] 820 Date: 2006/01/17(火) 11:05:39 ID:FIK+Q6JV 実はStardent社はH/W事業撤退の直前まで、i860(XR)の改良版である i860XPを 使ったマルチプロセッサのTITAN後継機種の開発をしていました。が、Intelに よるi860XPキャンセル(?)で白紙に。モックアップだけで火が入るまでは行っ てなかったと思う。 そうこうしてるうちにDEC から Alpha発表、OEM供給を受けてTITAN2発売。 50MFlops?は?何その鈍亀(ぷ って感じ。敵いませんな。んで、Alpha マンセー とか言ってたら世の中ダウンサイジングでPCの台頭。2000万円でWS買って一人で やるより10倍遅くてもPC20台で20人同時のほうが効率良いじゃんとか世の中 気がついてWSがバッタバッタと消えて行くっと。 ________________________________________
Weitek じゃなくて TI 8847 じゃなかったかな?と思って資料を調べたら良く わからない。時期的には 8847 は間に合わないか。 TITAN は遅い機械だった。 ベクタプロセッサのくせにキャッシュがあったし。
下記企画において、キャンペーンの趣旨と異なった応募が多数散見されたため、誠に勝手ながらお客様に付与したポイントを一旦取消とさせていただだいております。確かに勝手だ。
Simply put, N-body simulations do not divinely reveal truth and hence their results are not infallible.当たり前ではないか。何を今更、、、君は今まで N 体計算が真理だとでも思っ ていたのか?みたいな。
On the front of the GRAPE-6 box, the LEDs are as follows: p2.5 = off p3.3 = orange ...うん、それは電源が壊れているんですね。
こういう買い物に比べると理研や東工大のほうがまともに見える。地球シミュ レータだって 40TF/400億なわけで、それと大して変わらんものを4年後に入れ るというのは信じ難い。 七大学のセンターは××して××に××、みたいな 話がでてくるのも当然かも。
パチンコを社会的に論じている人はたぶん沢山いるのでしょうが、あまりわたくしの目には触れません。というのはそれは確かにあなたの目には触れてないんでしょうけど、、、みた いな気が。
別にこの人個人がどうというわけではないし、単なる床屋政談だといえばそう でそれだけの話なんだけど。まあ、理系の偉い学者が年とってから社会問題に ついてナイーブな発言をするのは日本の昔からの伝統という話はある。で、別 にナイーブであることが悪いわけではもちろんない。まあ、そういうのりで科 学技術政策とかに口や手を出さなければ、の話だけど。だすと結構大変な結果 を招くのは文部大臣になった某氏の例を見るまでもない。
まあ、日本とは限らないか。ショックレーとかそういう人もいるわけだし。フォン・ノイマンとかね。
お前はそんなえらそうに人のことをいえるか?自分はどうよ?と言われると、 もちろん自分で自分のことはわからない。だからこそそういう批判は他の人がするこ とが必要なわけだ。論文ならレフェリーとかいるからあんまりトンデモなもの はある程度はフィルタされるけど、 Web 上の文章とかは全然そういうのが働 かないから。もちろん、コメントとか受け付ける blog とかであんまり変なこ とを書くと炎上、とかはあるけど。
ClearSpeed Technology - Board Product Engineer (12/08/2005) ClearSpeed Technology - FPGA Contractor (12/08/2005) ClearSpeed Technology - IC Product Engineer (12/08/2005) ClearSpeed Technology - Product Manager (12/08/2005) ClearSpeed Technology - Programme Manager (12/08/2005) ClearSpeed Technology - Software Engineer - Modelling Team (12/08/2005) ClearSpeed Technology - Supply Chain Engineering Manager (12/08/2005)なんかあらゆる仕事を求人している気がするけど、大丈夫かなこの会社?
i855crt on rawpipeとかだと違うかな?