つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2004/08 2004/07 2004/06 2004/05 2004/04 2004/03 2004/02 2004/01当面の予定
Acquiring exclusive lock on repository db. Recovery is running, please stand by... Recovery completed. The latest repos revision is 847.ドキュメントによれば
First, if this happens to your repository, don't panic. Subversion's filesystem takes advantage of database transactions and checkpoints and pre-write journaling to ensure that only the most catastrophic of events [15] can permanently destroy a database environment. A sufficiently paranoid repository administrator will be making off-site backups of the repository data in some fashion, but don't call your system administrator to restore a backup tape just yet.とのことで。あ、そですか。
hp4:\ :sd=/var/spool/lpd/hp4:\ :mx#0:\ :sh:\ :rm=rhea.sns.ias.edu:\ :rp=dp7:\ :lpd_bounce=true:\ :if=/usr/lib/rhs/rhs-printfilters//master-filter:
Sep 23 07:48:18 xxx postfix/smtp[3766]: 70D6A59548F: to=こんなのが。, relay=none, delay=26144, status=deferred (connect to ddd[eee]: Connection timed out)
SPAM よけに プロバイダのダイヤルアップからの直接 SMTP を拒絶する設定に しているのかな。結構迷惑である。
------------------------------------------------------------------------------------------ 請求書番号 品名 金額 研究所名 伝票番号 ------------------------------------------------------------------------------------------ 精算払い(20040521)三鷹 2,380 天文台 1900004172 ------------------------------------------------------------------------------------------ 当月合計額 2,380 銀行手数料 0 -------------------------------------------------------- 当月お支払金額 2,380 --------------------------------------------------------私は天文台出入りの業者でございます。今後ともよろしくお願いします、みた いな気分。
必要なメールもフィルタリングする欠点がある。スパムに関する議論をするメールも,スパムだと判別されてフィルタリングされる。MEXには,スパムの被害を訴えるユーザーから,スパムを添付したメールが送られてくるが,コンテンツ・フィルタでは,このようなメールも止めてしまう。コンテンツ・ベースではないフィルタが必要なのだ。というのは、極めて特殊な人にしか関係ないわけで、 99.9% とかそ れ以上の人にはコンテンツ・ベースでいいし、スパムを添付したメイルとそう でないものを分離するとかスパムに関する議論とスパムを分離するとかはそう いう処理を入れればいいだけではないかという気がするなあ。
host10 午後 8時14分 稼働 8日 9:41, 1 user, 平均負荷率: 1.00, 1.00, 1.00 host11 午後 8時15分 稼働 50日 0:01, 0 users, 平均負荷率: 1.00, 1.00, 1.00 host12 午後 8時14分 稼働 12日 2:38, 1 user, 平均負荷率: 1.24, 1.09, 1.02 host13 午前 4時19分 稼働 0:15, 0 users, 平均負荷率: 0.12, 0.42, 0.36 host14 午後 8時15分 稼働 55日 23:30, 4 users, 平均負荷率: 1.19, 1.41, 1.47 host15 午後 8時14分 稼働 56日 23:18, 1 user, 平均負荷率: 1.07, 1.05, 1.01 host16 午後 8時14分 稼働 56日 23:17, 1 user, 平均負荷率: 1.00, 1.00, 1.00 host17 午前 4時13分 稼働 0:13, 0 users, 平均負荷率: 0.00, 0.04, 0.07というわけで、10,12,13,17 は落ちると。うーむ。 まあ、ネットワークカードが明らかに悪いしなあ、、、なんかと交換してみる か? Tigon3 とかいうとまともそうなのに。
printf("long double = %d\n", sizeof(long double)); の実行結果 SuSE 9(?) for AMD64 で (AMD Athlon 64 3200+) gcc バージョン 3.3.1 long double = 16 Vine 2.6 で (Pentium M 900MHz 松下 CF-W2) gcc バージョン 3.3.2 long double = 12仮数が 64 ビットなのはどちらも同じわけだが、、、 なるほど。 まあ、 x86_64 なので 8 バイト境界に合わせるというのは理解できる。