Copyright 1999-2001. Jun Makino
2001/11
2001/10
2001/9
2001/8
2001/7
2001/6
2001/5
2001/4
2001/3
2001/2
2001/1
もっと昔
当面の予定
12/31 なんとか辞典原稿〆切
1/9-12 第11回「一般相対論と重力」研究会
1/11 11:00 打ち合わせ@15-704 駒場
1/16 学内広報原稿〆切 300字
1/17 理広報委員会 14;00- 1-205
1/21? 物理学会原稿〆切
1/21? 学術月報原稿〆切
1/23 13-15 博士論文審査@三鷹
1/28 15-17 博士論文審査@本郷
2/14-15 天文修論発表会 駒場はいつだっけ?
2/19 天文専攻会議
2/22 全学広報委員会10:00〜12:00
2/25-26 アストロメトリ衛星何とか
3/5-6 未来開拓シンポジウム
3/上旬 天体力学研究会
4/19-21 Coolchips V
まあ、スペースは節約になるのか?でも、引き出し用に結構空間がいるから 結局そんなに変わらんような。普通は OS の入れ換えとかカード交換と かマザー交換とか CPU 換装とかしないのか?それやらないんだったら PC クラスタの意味がない。
というわけで、ケースにいれないで裸のカードを棚に並べてクラスタを作ると いう実験を始めてます。下の部品が届けば組み立て開始。明らかな問題は地震 に弱いことかな。でも、大きな地震だとかえって重い箱より被害が少ないかも。
使用ソフトとしまして、 Microsoft MS Word を推奨します。なんて書いてあると、なんかそれだけで書く気力が減退するよね。
make mrproper make menuconfig make install make modules make modules_installと全てコンパイルしなおしたら問題なくできた。それって Makefile と違う、、、と、それはともかく、
3:57pm up 42 min, 2 users, load average: 1.00, 0.96, 0.66 40 processes: 37 sleeping, 3 running, 0 zombie, 0 stopped CPU states: 99.6% user, 0.3% system, 0.0% nice, 0.0% idle Mem: 2059828K av, 2054728K used, 5100K free, 0K shrd, 10420K buff Swap: 0K av, 0K used, 0K free 916208K cached PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT %CPU %MEM TIME COMMAND 439 makino 20 0 1062M 1.0G 736 R 99.4 52.8 16:00 nbody_g6 441 makino 11 0 1240 1240 1016 R 0.3 0.0 0:03 top 373 root 9 0 2592 2592 1976 R 0.1 0.1 0:01 xterm 1 root 8 0 212 212 180 S 0.0 0.0 0:03 init 2 root 9 0 0 0 0 SW 0.0 0.0 0:00 keventd 3 root 9 0 0 0 0 SW 0.0 0.0 0:00 kswapd 4 root 9 0 0 0 0 SW 0.0 0.0 0:00 kreclaimd 5 root 9 0 0 0 0 SW 0.0 0.0 0:00 bdflush 6 root 9 0 0 0 0 SW 0.0 0.0 0:09 kupdated 8 root 9 0 0 0 0 SW 0.0 0.0 0:00 khubd 75 bin 9 0 844 844 732 S 0.0 0.0 0:00 rpc.portmap 77 root 9 0 0 0 0 SW 0.0 0.0 0:04 rpciod 78 root 9 0 0 0 0 SW 0.0 0.0 0:00 lockd 83 root 9 0 768 768 664 S 0.0 0.0 0:00 syslogd 86 root 9 0 1132 1132 444 S 0.0 0.0 0:00 klogd 88 root 8 0 716 716 628 S 0.0 0.0 0:00 inetd 91 root 9 0 1176 1176 956 S 0.0 0.0 0:00 sshdこんな感じで 1GB よりでかいのがちゃんと動く。これは 600万粒子のテスト計算。8並列で 1 億体にちょっととどかないくらいかな。
モニタ用変換ケーブルをもってこなかったのではないか?で、探してみるとやはりない。外部評価のプレゼンテーションの後うっかりして1号館においてきたらしい。しょうがないので会議(終わったのが9時である。何故この会議はこんなに長いんだ?)の後本郷まで取りに戻る。落ち着いて考えてみると柏方面に帰ってくる人に持ってきてもらうという解もあったのか。まあ、すでに取りにきてしまったので手遅れではある。ケーブルは確かに1号館に存在していた。