牧野の公開用日誌
つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999-2001. Jun Makino
2001/7
2001/6
2001/5
2001/4
2001/3
2001/2
2001/1
もっと昔
2001/8/31
- 会議の日。午前も午後も会議。経験によると私は一日に 3 つ以上会議があるとどれかを忘れるんだが、今日は 2 個しかないのでどちらも忘れなかった(と思う。実はなんかあったのを忘れてるかも)。
- なんか本郷の GRAPE-6 は外人様御用達になってるような。うーむ。
- うーん、これまでの考え方っていっても、そんな怪しい主張をしていたのはそもそも Cameron だけだったのではないか?
- 里子に出した GRAPE-6 が飯を食い過ぎるというので返されてくる。動かすと、、、、あれ?動かないではないか?うーむ。まあ、なんというか、どこか壊れているとかそういうことでは最終的にはなかったけど、ちょっと気をつけて欲しかったかも。
2001/8/30
- 晩夏の学校2日目。昨日は 28 時まで頑張った人もいたんだそうで。本当にお疲れ様でした>小久保様、その他関係者の皆様。
- 2.4.x 対応は理研で着々と進んでいるということだそうである。嬉しいなっと。
2001/8/29
- 晩夏の学校初日。適当な時間に調布につくと、バス停でバスを待つ川井君と、それとは別のバス停に止まっている天文台にいきそうなバス。(あ、間違えているわけではなくて、天文台に行くバスが出るバス停は2つあるらしい)そっちのバスに乗ると良く知っているような顔が。
- というわけで、人は1日に何行くらい「正しいコード」を書けるかの実験、、、という感じの実習であった。皆様お疲れ様です。まだ明日もありますが。
- それはともかく、なんか nc の中でルーティングが変だったような気も。
2001/8/28
- こんな話があるんだそうで。フロッピーディスクって、本当にフロッピーなのかなあ? MS Word のファイルなんか送られてきたら一発で溢れたりして。
- あれ、今日も来ないかな?なかなか。と思ったら「道に迷っている」んだそうな。久賀様、道案内ご苦労様でした。
- 来客。10年ぶりくらいかな?もと ISR な人。 ISR はこのISRと、、、無関係ではないけど別もの。
- 明日からは晩夏の学校というもの。えと、 9 時半に天文台にいかないといけないの?それって早くないか?うー、いまごろいっても遅いか。
- ああ、またなんだかよくわからない論文のレフェリー依頼が。三鷹方面からこっちのほうに回すのが流行してるのか?
2001/8/27
- というわけで NewA に出したのを astro-ph にも出しちゃう。astro-ph-0108412 である。
- NewA のエディトリアルオフィスから:
You are kindly requested to provide the following information: (if
applicable)
We will provide hypertext links for every astronomical object mentioned in
the text and for the major centers such as CDS and NED. We would be grateful
if you could e-mail us the names of the astronomical objects in your paper
e.g. M31, NGC 255
すみません、いかなる astronomical object にも触れてません、、、と、それはいいんだけど、これ Receiving editors 全員に送られてない?
2001/8/26
- 怪しげな方法で Linux クラスタを 4 台から 8 台に増やす。 Slackware だと簡単、、、だと思うのは変かなあ?Slackware の fd でブートして、ネットワークを認識させたところで NFS 先にある dump イメージを一気に restore して、後はマシンネームに依存するファイルもスクリプトで書き換える。 fdisk を手でやらないといけないのがたるい。 sfdisk とか使えば良かったのか。
2001/8/24
- 理学部1号館 205室というのを何故か「旧」1号館 205 室と思い込んでいた。いってみるともちろんそんな部屋はない。うー、ただ「1号館」っていったら、、、新1号館と思うのが当然か。何故旧だと思い込んだんだろう。
- 今日来るはずだった某社みたいに日を間違えてなかっただけましということで。
- で、 New Astronomy を見ると、、、おお、Lars が Receiving Editor になってる。 Tremaine の代わりかな?とりあえずどうやって送るのがいいのか聞いてみる。
2001/8/23
2001/8/22
2001/8/21
- 送った論文はよ読めという催促が来ていたのを思いだして読み始める。そのうちになんだかわからなくなったのでとりあえず「読んだけどなんだかわからん」と返事する。
- 良い子の皆さんは、「1つの記号は1つの意味に使う」「同じものを違う記号で表さない」ようにしましょうね。
- 317 は容量不足ですか、、、まあ、増やせばいいんだけど、当座 312 (だっけ?)に緊急避難とか、だめ?って、ここに書いてもしょうがない。
- テキスト切り貼りする。枚数はこんなもんだな。
2001/8/20
- 休暇モードから復帰。とりあえずメイルを見る。といっても休暇中も見てはいたので、緊急のものはないことはわかっている。
- とりあえず面倒なもの以外は処理が終る。ふう。
- 事務からなんか今日が〆切の書類がどうこうというのが来る。例によって私が〆切を忘れているのかと思ったら、そうではなかった。本部施設から 15:50 に学部司計に来たのが、16:40くらいに天文事務にきた模様。でも、今日が〆切ということにかわりはなかったんである。
- 野本さんとこに GRAPE-6 1セット置く。テーブルタップから電源をとると動かないのはなぜだ?というか、なぜ 94V しかないんだ?
- なんか別のコンセントを間違えて抜いた、、、ごめんなさい。
- 面倒なものの一つは終る。あとは夏の学校のテキストを作るのと、インタビュー原稿をいじり回すのをやらないと。
2001/8/14
- それがなかなかそうでもないんでございます。木は生えるしそれに葡萄はなるんですが、林にすると枯れてしまうとか、木一本に比べて実が増えないとか、、、
- オランダ人のでも埼玉方面でもない論文のレフェリーコメントを見る。なんかなあ、どうして cosmological simulation の人はここまで stellar dynamics を知らないんだ?まあ、もちろんだからこそこちらが仕事をする余地というか無限の荒野みたいのがあるんだけどね。
- そういえば、 news.c は info-a なのか。なんとなく納得。
- 一応今日から「休暇モード」今週いっぱい。あれ、有給は火曜までといったかな?
2001/8/13
2001/8/12
- 推薦状みたいなのを書く。英語で書くのって嫌い。まあ、日本語なら好きってわけじゃないか。
2001/8/11
2001/8/9
- というわけで、台坂様、久賀様、安田様、どうもありがとうございます。
遅れたのはあんまり私のせいではない、、、ということもないか。少なくとも私のせいでもあることは間違いないもんね。
- 中性子と株は同じ。 というわけで天文でもモンテカルロや FP 計算をやってた人が転職というのはアメリカでは 10 年以上前から起こってるが、、、
- Code Red 対策のページ。30ステップもあるのを人にやらせないで欲しいような、、、なんかバッチファイルなりスクリプトなりを提供しないのはなぜなんだろう。
2001/8/8
- え、〆切が、 8/6、なんですか?
- パリティ8月号の話題の(どこで?)解説を読む。どうも良くわからない。そういう仮定から始めればそうなるってのは順序集合で線形性がなり立つとするんだから当然な気がするんだけど、、、自明なことを改めて言ったということに意味があるのかしら?
2001/8/7
- Code Red とかいうもの。
> grep ida access_log | awk '{print $4, $5}' | grep 07/Aug
[07/Aug/2001:00:19:17 +0900]
[07/Aug/2001:02:04:08 +0900]
[07/Aug/2001:03:52:34 +0900]
[07/Aug/2001:04:47:54 +0900]
[07/Aug/2001:04:49:21 +0900]
[07/Aug/2001:05:09:02 +0900]
[07/Aug/2001:05:22:31 +0900]
[07/Aug/2001:05:42:59 +0900]
[07/Aug/2001:06:35:22 +0900]
[07/Aug/2001:09:10:00 +0900]
結構来てるもんですね。やな感じ。
- 森山さん来る。
- 福重君来る。
2001/8/5
- ケーブル発送しましたとメイルが入っていた。うーん、、、
2001/8/3
- というわけでちょっと筑波まで。さて、どうなることやら。
- やはり泥縄というか泥ケーブルではいけませんね。いろいろ御迷惑をおかけしてすみません>朴様。
- ボードを送るのもあれなのでレンタカーを導入して筑波往復。カーナビというのは素晴らしいものではあるけど、「何故人間が運転しないといけないのか」というのだけが不思議。
- 書類書きは共同でということになる。わーい。
2001/8/2
- 花輪さんから「これから電話します」ってメイルが来る。
- 森山さんの日記から。宇宙電算研究所って言葉が素敵。でも、 $ 2 million の機械がイギリス最大のスーパーコンピュータってことはないと思うけど、、、ケンブリッジには巨大な SR もあったような気がするし。EPCC にはT3E もあるし。
- Kahaner 先生来る。
- 空調工事終る。とにかく冷えるようにはなった。
- 筑波との合同プロジェクトの準備をする、、、って、ケーブル作っただけ。
- 極秘情報を(というほどのことはない)仕入れる。ふう。
- しかし作文が進まない、、、
2001/8/1
th visit since Apr 1st, 1999.