牧野の公開用日誌
つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999. Jun Makino
1999/5
1999/4
1999/6/30
- 今日の講義は結構無事に終った。あと2回。
- 7/14 から人が来るのを忘れていた。久賀さんごめんなさい。
- 明日のセミナー。昔のネタでごまかしているような、、、
1999/6/29
- 集録原稿を直す。
- 講義準備。
- プロセッサボードの電源手配。返事が来ない。
1999/6/28
- 集録原稿を書く。
- 新しいディスクをつけてみると、Solaris もなかなか良い OS のような
気がしてくる。(といっても僕がつけたんじゃないけどね)
1999/6/27
1999/6/26
- 2月の研究会の集録をかきかける。招待講演はページリミットがありませ
んっていわれてもねえ、、、
1999/6/25
- GRAPE-5 用の箱試作品到着。なかなかスマートでよい。
1999/6/24
- キヤノン販売から買った Microline 600PSII を Alpha につないでみる。
考えてみるとネットワークプリンタでないものを使うのは久しぶりだったので、
設定法が良くわかってなかった、、、怪しげなところから printcap のエント
リをコピーしてきた。動いてるみたいだからまあいいことにしよう。
- 論文添削はちょっと中断、というか2/3 位見たところで本人に戻してみる。
- 小久保君取材のテレビ朝日の大群が来ていたようであった。
1999/6/23
- なんか 7 月初めにプロシーディングの〆切が2つあるのを思い出した。
どっちもまだ一文字も書いてない上に、セミナーの演者も引き受けちゃってた、、、
- さらにまた別の論文添削、、、なんか進まないぞ。
- Tektronix の InstaVu オシロはとっても素晴らしいんだが、しかし、そ
ういうので見ないでも動くようなものをつくらんといかんわね。
1999/6/22
- 理学部広報に載せる自己紹介の文章。メイルで原稿を送ったにもかかわ
らず誤字がたくさん発生する原理はなんなんだろう。いちばんありそうなのは、
「メイルを画面で見ながらワープロで打ち込んだ」次は「メイルをプリントア
ウトしてスキャナ+OCRした」。
- たしかに Peebles の論文に書いてはあるけど、でも、 A derivation is
given in [43] p. 434 って書いてあるだけなんだけど、、、
1999/6/19
- 中野
君の論文、 Tremaine からメイルが来て褒められた。わーい。まあもうちょっとほ
かになんか書いてあったような気もするけど、それは置いといてと。
1999/6/18
- 「パソコン物理実地指導」物理学演習 One Point 5 共立出版より7月発売。
たくさん売れるといいなっと。
- 問題の論文について、 "Very nice" とかいうメイルが来るとだいぶ元気
がでる。お手紙かかねば。
- 今日は学会参加の手続き+いろいろ部品の手配。
1999/6/17
- プログレスに出した論文にやっとレフェリーコメントが来た。 3 ヶ月は速いとはいい難い。それであんなコメントだとけっこうがっかり。なんか日本人が批判的で筋が通ったコメントをちゃんと書いてくることって少ないような気がする。反論が楽なのはいいんだけど、論文の質が改善されないのは問題。外国人でももちろん筋が通らないことをいってくることはあるけど、でも大抵はそれなりに筋が通っているか、間違いを指摘すれば理解するんだが。
- NHK にいった。世界は SGI であった。
- 本郷の部屋用のプリンタ購入。
- 今日も英語はイタリア人。
- 今日のヒント:「Z変換」
1999/6/16
- 今日の英語はイタリア人
- 井田さん来訪。状態方程式、、、
- 6/17(木) Remo Ruffini(Rome Univ.)(13:30-14:30 at 新1号館 414号室):
"Black Holes and Gamma Ray bursts" ありゃ、いつのまに時間が
変わったんだ?
1999/6/15
- インド人の英語を聞くと、「英語が下手なのは日本人だけではない」と、、、
でも、「自分の話しているのは英語である」という自信は見習ってもいいかも。
- Rebecca Elson が亡くなったとのこと。僕とたいして年が違わないのに、、、
- IBM 来訪。ジェピコ来訪せず。キャノン販売来訪。
1999/6/14
- 未来開拓中間評価のための成果報告会終了(資料はこちら)。岩崎先生、阪井さん、朴さんおつかれ様でした。
森先生、里深先生、小柳先生よろしくお願いします。
- なんか今日の講義は妙に人が多かった。もちろんいいことだと思うが、何故?
- 「天文学の20世紀」朝日選書
1999/6/13
- LEVEL 5っ
てちょっといいかも。
- 高原さんの「宇宙物理学」は良い本のような気がする。
- EIA-568A (つうか、普通の 10BT とかのモジュラジャックなんだけど)っ
てなぜ素直に 1-2 3-4 5-6 7-8 でなくて 1-2 3-6 4-5 7-8 みたいな変態な接
続になってるんだろう?
1999/6/12
- GRAPE-6 テストボードの写真をとっ
たので、 GRAPE-6 のページを更新してみた。
- 未来開拓「計算科学」「次世代超並列計算機の開発」中間成果報告会用
資料作り。
1999/6/11
- NHK 襲来。研究する小久保君の勇姿が見られるのはハイビジョン放送
7/11、総合テレビ 7/20 とのこと。
- なんだか良くわからないが 2 本論文が新たに投稿されたらしい。
1999/6/9
- ECC では今日は特になにか止まったりしなかった。
- ロジックハウス、ユーバー。箱試作の変更。やはり営業の人を通して設
計変更を連絡してはいけない。絵+文書で技術に回さないと。ちょっと反省。
1999/6/8
- 談話会は Leslie Sage (5/15の項参照)。須藤さんが「どうせもう何年か
で Journal なんてものはなくなる」といっていじめていた。
- いっぱいいろんな人来訪。
1999/6/5
- 「計算統計力学」フーバー著、志田訳(小竹監訳)、森北出版。
1999/6/4
- SGI その他襲来。
- 論文1つ再投稿されたようである。
1999/6/3
- さらにまた別の論文添削
- 午前中のゼミが蜂巣さんで午後が梅田君だとなかなかなものがある。
- しかし、なぜ土木工学会での招待講演なんてものが、、、
1999/6/2
1999/6/1
th visit since Apr 1st, 1999.